INTERVIEW
AA=
2010.06.01UPDATE
2010年06月号掲載
Member:上田剛士(Vo&Ba&PROGRAMMING&Gt&PRODUCE)
Interviewer:KAORU
-いつも作曲される時は、リズムから先に作っているというわけではなかったんですか?
ん~まちまちですね。リズムからの時もあるけど、全然違うこともあるし。とりあえず、色々なサンプルネタを引っ張ってきたりとか、サンプラーをいじってからというのが割と多かったんですけど。
-なるほど。そして、収録曲に「INDUSTRIAL」という曲もあるくらいで、サウンドの感触としても、ジャンル的イメージされるサウンドとしても"インダストリアル"な感触を受けたのですが、例えばそのようなバンドを、改めて作曲中に聞いて参照にしたりということもあったりしましたか?
いや、それは全然ないですね。元々そういうのは通ってきていて、好きでしたし、改めて聴くとか参照にするということはなかったです。
-『#2』の中で一番始めに出来た曲はなんですか?
うーん、一番初めに出来た曲っていうのは覚えてないんですけど、5~6曲のパッケージでアルバムの全体像を掴みました。それはプロローグを抜いた頭の何曲かとか、最後の「FREEZE」とか。そこら辺はわりと最初のイメージ作りの際に入ってました。
-歌詞も全部読ませていただいたのですが、歌詞を書くにあたって、先にあるイメージのようなものはありましたか?
曲を作っていて、実際出来上がった時に、一個、自分の中で統一感がある感じだったんです。音的な部分も含めて、何か一つのテーマが中心になって出来た感じがしたので、アルバム自体も、一つの物語みたいなイメージとして、だんだん自分が捉えてきたんですよね。今回、歌詞も全部自分で書いているんですけど、そのイメージ、感覚を持っているのは自分だけだと思うので、それを大事にしました。物語の一曲一曲が、一章二章になっているというか。
-『#1』の時よりも、更に"悲しみ"とか"怒り"の感情が前面に出ているなぁと思ったんです。社会への警鐘を鳴らしているというか。なので、上田さんのメンタル面で、怒りとか、悲しみがというものが大きくあったのかなと推測してしまったのですが。
いや、そういうのはないですね。なんか、そういうことではないです。
-ところで、『#2』は、『#1』と比較するとポップな曲が少し減ったと思うんですけど、ちょっとファンの子が困惑するんじゃないかなという懸念みたいなものもあったりはしましたか?
いや、それは全然ないですね。自分の音楽を聴いてくれてる子は、全然納得できる範疇だと思いますし。そういうことはあまり考えていないですね。全部ハードでな曲でも、全部ポップな曲でも、自分がそれが面白いと思ったら出しますし、自分が面白いと思うかどうかが判断基準ですから。
-このアルバムの流れの中で特に印象に残ったのは「4 leaf clove」で。凄くいい曲だなぁと思いました。
「4 leaf clove」は、アルバムの中で、一曲だけ、ちょっと違う世界観を描いている曲なので、アルバムのテーマの中でもポイントになっている曲ではありますね。
-レコーディングは、メンバーやエンジニアさんとは全てネットを通じてやり取りしていて、一度もメンバーと顔を合わさなかったということですが、何故このようなレコーディング形式をとったのですか?
一応メンバーと会ってはいるんですけど、4人まとめてスタジオに入ったりとか、そういうことはなくて。みんな個別に、ドラム録りの時にドラムが入るみたいな感じでやってました。それは、特にこういう理由でっていうのがあるわけじゃないんですけど、『#1』から『#2』まで、自分的にそんなに期間がなかったんで、レコーディングのやり方にしても、新鮮さが欲しかったんですよね。今回自分で全部ミックスもやってるんだけど、デモテープに近いというか、手作りというか。全て自分の手に届く範囲で仕上げる形にしたいなと思ってたんで、そうするには、このやり方が一番やりやすかったんですよね。
今、時代的にこういうことが出来るようになってきて、エンジニアさんとも直接会ったのはドラム録りとマスタリングの時くらいで、あとはビデオチャットとかでやり取りしたりして。なんか、それが面白れぇなって思った。逆に会いたくないみたいな(笑)。
各自が色んなことを考える時間も、余裕もなかったです。いきなり「はい録るよ~!」っていう感じで。でもそういうやり方をしたからこその、各自の緊張感というものが音の中に入ってて。それは凄く面白いんじゃないかな。今回のアルバムの雰囲気にも合っているというか。
-ミックスは、全て上田さんご自身で手がけられたと仰っいましたが、実際にミックスをした際、特に苦労した点があったら教えてください。因みにアルバム全曲をご自身でミックスされたのは初めてなんですよね?
自分の機材で全部仕上げたっていうのは初めてですね。それまで、エンジニアさんの機材を使ってやってたし。まぁ今回は自分の機材を中心にやったので、今までとちょっとずつ違うところがあるので、そこをちゃんと理解したりとか、コンピューターのバグがないかとかチェックしたり、それで実際にバグがあったりして。そういうのはめんどくさかったです(笑)。