MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

PassCode

2019.09.25UPDATE

PassCode

Member:南 菜生 高嶋 楓 今田 夢菜 大上 陽奈子

Interviewer:吉羽 さおり

-カップリング曲も、通常盤、初回限定盤とそれぞれすごく面白い曲になっているのでこちらの話もうかがっていきたいんですが、まずは通常盤でのカップリング曲が「Future's near by」です。これこそ、PassCodeらしい激しく曲が展開していくものになりました。

南:今回の3曲でいくと、"ザ・PassCode"なのかなって思います。メロもそうだし、曲の雰囲気も、PassCodeが今まで出してきたものがあって、それが進化していって今の「Future's near by」という曲になっているんだなっていうのが表れているかなって。最新版のPassCodeというか。今までやってきたことを全部やるとこうなるんだなっていう曲ですね。

今田:自分的には「ATLAS」はプライベートで聴きたい曲っていう感じで、他の曲はPassCodeのライヴでやりたい曲だなって感じる曲です。

-エモさもあるしハードコアもあればエレクトロもある、カオスな感じで、ライヴでの画や熱量も想像できますよね。こういう曲はレコーディングも早い感じですか。

南:そうですね。

大上:歌い方とかで言うと、以前は英語詞のほうが難しくて、日本語の歌詞が多いと覚えやすいなという感じがあったんです。でも逆に今回のシングルの3曲は、カップリングの2曲のほうが歌いやすいなって感じました。それはきっと、これまで重ねてきた経験があるからかなって思いましたね。「ATLAS」は日本語詞の曲ですけど、これまで歌ったことがないような曲調で、歌詞の意味をどう表現するかっていうのがすごく難しかったんです。でも、他の2曲は今までやってきたPassCodeっていうもので。レコーディングもわりとやりやすかったなと思います。あと私はこの"Future's near by"というタイトルが好きで。前向きじゃないですか。内容的には、最初のほうは葛藤やちょっと負の部分があるんですけど、最後には全員で、"Future's near by=未来はすぐそこにある"って歌って終わるのがすごくPassCodeらしいなって。いろんな葛藤がありつつも、最後は前を向いて歩いていくんだっていうメッセージが込められているのが、すごくいいなって思います。

-早くライヴで聴きたい曲ですね。そして初回限定盤は全英語詞による「GOLDEN FIRE」です。この曲はなんというか──(笑)。

南:はい、問題作ですよね(笑)。

大上:平地さん、振り切ったなぁっていう。

高嶋:平地さんが、変態っぽいサウンドの曲を作りたいって言ってきて。たしかにこの曲、Fメロくらいまであるんですよね。

-あれ? 次の曲に行ったのかなっていうくらい展開しますし、まずシンセの音色からしてキテレツな雰囲気が出てますよね。

南:これもまた新しいところにいったなという曲ですね。「ATLAS」もそうですけど。だからこそ「Future's near by」に安心感があるんですけどね(笑)。この「GOLDEN FIRE」はライヴでどうなっていくんだろう? っていうのがあります。PassCodeにはシャウトから始まる「TRACE」という曲があって。メジャーでの1stシングル『MISS UNLIMITED』(2016年リリース)の初回限定盤に収録されていた曲で、PassCodeの中でも激しい曲とされている曲なんですよね。当時、これはライヴでどうなるんだろうって思っていたんですけど、それがみんながライヴで喜んでくれる曲になっていて。そういうふうに育っていく曲になるのかなとか。まだ、そのくらいしかわからないんですけど。

高嶋:ライヴで、このイントロがかかったら雰囲気が変わりそうだなとは思いますね。

-でも、こういう遊びのある曲を自分たちでもどんどんできるようになってるのは、強みじゃないですか。しかもこの曲、みんな歌い方も変化に富んでいて遊びがありますよね。

南:Bメロ部分をガヤみたいな感じで3人(南、高嶋、大上)が歌っていて。これはインタビューのときに指摘されて気づいたんですけど、普段だったらここってシャウトで歌うところですよねっていうところを、3人でわちゃわちゃとガヤっぽく歌っているんですよね。たしかに、メロディとかは今までっぽいんですけど新しいことをやっているんだなって改めて気づいた曲でした。だから、ライヴでどんなふうになるか楽しみです。

大上:ライヴでもいろんなアレンジができそうですよね。歌い方次第で、いろんな雰囲気に変えられそうかなと。

-今度のツアー(10月9日より開催中の"PassCode CLARITY Plus Tour 19-20")にこの3曲が入るだけでもまた変化がありそうです。

南:今回のツアーは、"CLARITY Plus"というタイトルで、アルバム『CLARITY』と今回のシングル『ATLAS』の両方を引っ提げたツアーになっていて、もうね? セットリストが組めないんです!

高嶋:本当に。

南:すごい難しくて。あの曲もこの曲も入れたいって思うんですけど、そうなるとどの曲もキャラが違うし、濃いものなので、どう組んでいったらいいんだろうっていう悩みがあります。

-そこは嬉しい悩みですよ。それだけPassCodeのレンジが広がったということですから。

南:何を入れるかでガラッと変わりそうなので。アルバムとこのシングルを出したことで幅が広がったなと思います。変わっていくんじゃないかなって。それでまた、ツアーでやっていくことで馴染んでいって、PassCodeのものとなっていくと思うので。

-今はまた、新しいお客さんが増えているなという感触はありますか。

高嶋:ワンマン・ツアーだと、最初は後ろの方で立って観ている方が多いので、その方たちは初めて来たんだろうなと思っているんですけど、そういう人が後半になってくるとノってくれていて。魅力が伝わったかな、嬉しいなって思います。

南:ライヴを観てもらうことが、一番知ってもらえる術なので。ひたすら一生懸命やるのみですね。

-自分たちでも変化をしている体感もあるんですか。

南:自分たちでは、進むのが遅いなっていうもどかしい気持ちのほうが大きいんです。というか、こういう激しいジャンルのものって、もともと好きで聴く人は興味を持って手に取ってくださる人も多いと思うんですけど、あまり身近じゃない人も多いと思うんです。となると、知ってもらうのが難しいなと思っていて。どうやったら好きになってもらえるんだろうか、どうやったらPassCodeっていう存在を認知してもらえるんだろうかっていうもどかしさが強いんです。以前から、いい感じになってますねと言われても、なかなかそう思えないんですよっていう話をずっとしてきていて。その当時からしたら本当に信じられないところまで広がっているなと思うんですけど、もっと進まなきゃなっていう感じがすごくあります。

-そういう思いで、この4人でどこまでいけるか、いろんな壁をぶち壊していってほしいです。そこで、今回の「ATLAS」はすごくいいきっかけになる曲だとも思うので。

南:そう思っていただけたら嬉しいですし、そういう思いもあってのシングルになりました。