MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

The BONEZ

2018.05.08UPDATE

2018年05月号掲載

The BONEZ

Member:JESSE(Vo/Gt) NAKA(Gt) T$UYO$HI(Ba) ZAX(Dr)

Interviewer:TAISHI IWAMI

-これまでにリリースしてきた作品と『WOKE』の繋がり、アルバム全体の曲順もそうですし、1曲という単位での展開も実に興味深かったです。「Until you wake up」の出だしもそうですし、「Rude Boy」や「Nice to meet you」は、途中で曲調そのものがドラマチックに変わります。

JESSE:娘に曲とは何かを説明してたんです。"まずイントロがあって、Aメロ、Bメロ、サビなんだよ"とか、"2バース目もAメロなんだよ"みたいに。それはある程度The BONEZの仕組みに沿った話でもあって。そこで、娘は言うんですよ。"同じのが出てこなきゃいけないの?"とか。そこで、曲なんてどんなやり方で作ってもいいのに、自分ですらも凝り固まってると思ったんです。曲って、もっといろんな形があってもいいのに。それはアルバムが完成した今でも感じてはいるんですけど、それにしても、いろんな曲ができたアルバムだと思います。

NAKA:もの作りはセオリーと自由の葛藤。自由だからやりたい放題なんだろうけど、実際やりたいようにだけやると収集がつかないし、そこのバランスは未だにわからないんだよね。

ZAX:Fear, and Loathing in Las Vegasとか、A、B、C、D、E、Fって展開していって、Aメロに戻らない。すごいよね。

NAKA:アニソンとか、普通はひとつしかないパートが5つくらいあったりとかして、すごいけど覚えられないよって。そう考えると、俺らは型にハマってるのかなって思うこともあるけど。

JESSE:それがThe BONEZの色でもあるわけだから、難しいよね。

-「Nice to meet you」は絶妙じゃないですか? メロディック・ハードコアやオルタナティヴ・ロックの間を縫うような疾走感から、ドラムロールが入って、テンポ・ダウンして浮遊感のあるサウンドがきて、どことなく女性ヴォーカルが聞こえてきて、そこを境に今度はビートが跳ねる。The BONEZの色が3色も4色も味わえて、それでいてややこしくはない。

JESSE:90'sキッズなんですよ。若い子がSiMとか聴いてるみたいに、俺らがBAD RELIGIONとかTHE SMASHING PUMPKINSとかBLIND MELONとか、いろいろ聴いてたものを絞り出して、怪しい色の水滴が出てきたのがこれ。

NAKA:俺らなりのオマージュだよね。

JESSE:そう。今までだと"なんかアレっぽいからちょっと変えよう"とかしてたけど、そうじゃなくて、影響を受けたものはそのまま出していいんだって思わせてくれたのがこのメンバー。俺らがやりゃ自然と変わるし、ストレートにやろうって。

-捻くれてたんですね。

JESSE:人と違うことするには、変化球しか投げちゃいけないって思ってたから。右左違う靴を履くとか、右は金髪で左が黒みたいな。でもそんな頑張らなくていいよって。普通の靴履いて、普通の髪型でいいよって。

ZAX:わかりやすっ(笑)!


"キャピキャピしたハードコア"、略して"キャピコア"。そのジョークにあるThe BONEZの魅力とは


-ストレートにやって怪しい汁が出て、このめくるめく展開になった。

JESSE:嫁が"The BONEZってキャピコア"だよね、って言うんですよ。"キャピキャピしてるハードコア"。こんな40歳手前のオッサンたちがなんで仲良くしてんの? って。俺らも謎なんです。でも、こいつらといると楽しくてしょうがない。

ZAX:異様に仲いいよね。

-「LIFE」と「Kings work」は、タイプは違えど、続きでエレクトロの要素が入っていて、メッセージとしては「LIFE」で生死を歌ったあとに、「Kings work」は文字どおり働くという現実を歌っていて。

JESSE:まさしく。「LIFE」って"命"と"人生"のふたつの意味がある。人生って、つい働くという現実から逃げちゃう。でもただ"働く"じゃなくて「Kings work」、"王たる者の仕事"ってところがポイントで、一番のリーダーが一番楽しそうに働いてないといけないってこと。そこに仲間がいて"働くことはかっこいいんだぜ"って、そこは絶対に歌っておきたかった。

-「LIFE」は四つ打ちで裏にハットが入るダンス・ビート。The BONEZはやらなさそうなイメージがあって、意外でした。

T$UYO$HI:これは、最初にサウンド面で広げようという意識はなかったって言ったけど、結果的に広がったというか。生活の中で自然に。子供と仮面ライダー・ショーに行ったときに、会場の音も良くてレーザーも出て、そこで四つ打ちの曲もかかってて、面白かったんですよね。"やっぱ四つ打ちアガるな!"と思ってやってみました。