MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ヒステリックパニック

2014.07.09UPDATE

2014年07月号掲載

ヒステリックパニック

Member:とも (Vo) おかっち (Ba) やっち (Dr) Tack朗 (Gt/Vo) $EIGO (Gt/Cho)

Interviewer:米沢 彰

-気を取り直して、今回の1stミニ・アルバムのリリースに先駆けて、4月に無料配信シングル『般若』をリリースして話題になりましたが、あの無料配信はどのようにして決まったのですか?

とも:この御時世、違法DLが多いじゃないですか。それ自体に関しては今更否定も肯定もしないんですけど、だったらもう自ら無料でバラ撒いて聴いてもらおうと。他ジャンルや海外のシーンだとアルバム無料配信とか割とよく有りますけど、国内のこのシーンでは余り見掛けないですよね。

$EIGO:音楽っていうのは決して誰も戒めることはできないんだぞ!って個人的に表現したかったのも実はあります。

-歌詞は完全に"般若心経"ですよね?どういった流れでこれを歌詞に使おうと考えたのですか?

とも:既に般若心経のボーカロイド・アレンジやヒップホップ・アレンジなんかはあるので特に革新的でもないとは思うんですけど、実際にお経をシャウトしている人は知る限りではいなかったので面白いかなぁと。わりと昔から暖めていたネタです。

Tack朗:ともが昔から暖めていたアイデアなんですが、最近まで僕のおじいちゃんの調子が良くなかったんですよ。もしそのタイミングでリリースして歌ってる途中におじいちゃんが成仏してしまったら"いろいろと嫌だなぁ"ってのが理由で般若のリリースをストップしてました。今ではおじいちゃんの体調も大分良くなったので、心置きなく般若を唱えています(笑)。

-今回の1stミニ・アルバムですが、どの曲も歌詞がぶっ飛んでますね。これは全てヴォーカルのともさんが書いているのですか?

とも:一部Tack朗と共作部分は有りますが基本的に歌詞は全て僕です。

-アートワークも異色ですが、このアイデアはどのようにして決まったのですか?

とも:ギャップ萌えですよね。萌え系なだけに。

-歌詞は突っ込みどころが多すぎて、どこを取り上げたらいいのか分からないのですが......。「ねこ地獄」と「AM27:00」は完全に対極にあるような内容ですね。この2曲はそれぞれどういう気持ちで歌詞を書いた曲なのですか?

とも:「ねこ地獄」は特に何も考えず アニソンや電波ソング的なテイストで書いています。「AM27:00」は自分が病んでいるときに書いた歌詞なのでストレートにメンヘラ感が爆発してますね。

-歌詞については、日本のラウド・シーンで唯一の存在の"あのバンド"と比較されることはないですか?

とも:よく言われます。

やっち:比較って訳ではないんですけど、僕はヒスパニには途中加入なんですよ。それでヒスパニを紹介されて音源聴いた時はそれは思いましたね(笑)。

-ぶっちゃけ意識したことはありますか?

とも:特別、意識して制作する事はなくても根っこの部分で影響は多大に受けているので、自然とそのエッセンスが出てはいるかもですね。

$EIGO:意識するなんてそんなそんな(笑)。僕たちも某バンド大好きなので!何回か聴くと全く違うニュアンスに気付くはずです!多分!

-「ねこ地獄」ではいきなりラップから入るなど、実質5曲のミニ・アルバムとは思えないヒスパニの幅広い音楽性がこれでもかと詰め込まれていますが、あのごった煮感溢れる楽曲はどのようにして制作されているのでしょうか?

$EIGO:ヒスパニっぽいね!って言われる幅を増やしたかったんです!ヒスパニはヒスパニが歌えばヒスパニなので(笑)。コレ!っていうジャンル?で勝負するより、僕たちは様々なカラーの曲で遊びたいのです!

Tack朗:聴いてて飽きない作品をコンセプトに制作しました。前作の『4U』は僕が全ての楽器を作曲しましたが、今作では$EIGOと半々で作曲した結果、前作よりもバラエティに富んだ作品になりました。あとはヴォーカルの多様性を意識しています。「ねこ地獄」では初めて$EIGOがサビを歌ったり、「THE CALLING」ではメロディのない曲にチャレンジしたりと。今作を聴いてくれたリスナーにはヒステリックパニックは超個性的なトリプル・ヴォーカル・バンドなんだってことを理解して欲しいですね!