INTERVIEW
coldrain
2013.04.16UPDATE
2013年04月号掲載
Member:Y.K.C (Gt) Sugi (Gt) Masato (Vo) katsuma (Dr) RxYxO (Ba)
Interviewer:ムラオカ
-第2の故郷みたいな。
M:そうですね。普通にスタッフたちと遊びたいですからね。でも余裕がなくて、“明日オフだったらどこどこ行きたいね”っていう会話が毎日あって。普通に友達みたいになって、それは良いなって思いましたね。
-今回の渡米はバンド・メンバーだけだったのですか?
Y:そうですね。
-そして完成したアルバムが2曲目のタイトルにもなっていますが『The Revelation』。“内なる部分の解放”、“流されずに自分の意志をもって生きろ”というメッセージが込められているそうですが、このタイトルに決定した経緯を教えていただけますか?
M:曲をまとめる上でも共通のワードが“解放させる”だったり、更に“内なる部分を動かす”という凄く強いワードだと思ったし、宗教的な言葉でもあるんですけど、歌詞をあらためて振り返ってみて、このワードがいいなと思って決めました。タイトルに関してそこまで大きなこだわりはないんですけど、あの曲ができた時に中心にいるなって気がしたんで。そこは割と気軽な感じで作りました。
-音楽性の部分ですけど、先程若いエンジニアと絡んでの制作と言っていましたが、モダンでヘヴィな要素が増えていますね。特にリリック・ビデオにもなっている「The Revalation」の冒頭の1分はモダンなメタルコア・バンドかと思わせるほどでした。こういったエクストリームでモダンな要素を取り入れたのはなぜでしょうか?
Y:もともと要素としてあったものを曲にしたらどうなるかなという思いがあって、俺らなりにむっちゃヘヴィなのを作ろうって作ったらこういう感じになりましたね。ただ全部新しい最近の感じの音を取り入れたというつもりはなくて、意外と真ん中のビートとかは古い、いわゆるメタルなリフ感だったり、とにかく自分たちの持ってるメタルな部分を、なるべく純度を高めてみたらどうかなと思って最初に作ったのがこの曲です。
M:ツアー終わったくらいにデモとしてはでき上がってたんですが、そしたら、今のシーンのバンドたちが急に同じ方向のこういうアプローチをし始めたんですよね(笑)。リフのノリだったり近いものが出始めてて。それはそれで面白いなと思いながらもパクりたくはなかったんで。世界でやる上では、近いシーンに属するバンドなんだなっていうところを狙ったというよりかは、自分たちが気付いたというか。こういうシーンのバンドと海外で一緒にツアーを回りたいなってアメリカにいる間に思いましたね。そのためにもサウンド面でも、パンチの強さで言っても、そこに負けないようにサウンド作りをしました。
-ちなみにOUTBURN TOUR 2013のファイナルでBLESSTHEFALLを招聘していますが、あなたたちの意思も反映されているんですか?
M:ちょうど近しいシーンで、同世代のバンドとやりたいなと思ってました。何バンドかは候補に上がってたんですけど、BLESSTHEFALLもその中の候補の1つでした。一緒にやりたかったバンドの1つだったので、単独もぜひ一緒に回りたいって話になって、スケジュール的には過密だったので普通はやらないところなんですけど(笑)、嬉しいですね、3本一緒にやれて。
-Masato君がよりブルータルな歌唱法を見せたり、Katsuma君がリズム・パターンをブレイクダウン仕様のものを加えたりと進化に余念がないですね。
M:自分たちの聴く音楽も変わったと思うし、要素ではなくて、パートとしてのブレイクダウンを取り入れるようになりましたね。あと今回レコーディングに対してDavidと詰めていく中で、もっとダークに、もっとヘヴィにと突き進めていって、最終的にそういう曲が残りましたね。
-とはいえ、coldrainの軸の1つの、クリーン・パートの美しさとか、洋楽テイストの中に日本人独特の繊細なメロディ・ラインをきっちり残しているというのがあって。そういうところは全くぶれていないですね。
Y:残していきたいっていうか、そういうテンプレートでもって音楽を作ったことはないですね。出てきたものが良いか悪いかっていうところでしか判断してないです。別に洋楽っぽいからこうしようとか、ちょっと邦楽っぽいからこうした方がいいんじゃないかとか、そういった相談をしたことはないですね。それはスッと自然に出てきたものなんじゃないかなと思いますね。Masatoがもともと持ってる日本人の部分と、アメリカ人の部分っていうのは以前からずっと変わらないんじゃないかなと思いますね。