MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ROTTENGRAFFTY

2013.06.20UPDATE

2013年06月号掲載

ROTTENGRAFFTY

Member:NOBUYA (Vo) NAOKI (Vo) KAZUOMI (Gt/Prog) 

Interviewer:荒金 良介

-今っぽいテイストを取り入れつつ、きちんとバンドの色が出ていたし、フックがあるいい曲ですよね。

KAZUOMI:昔から聴いてくれてる人の中には、ROTTENGRAFFTY変わったの?と思ったかもしれないけど。ライヴでやればわかることやし……それよりも悲しいときに笑えて踊れるような曲をやりたかったし、そういうオーディエンスの姿を見たかった。馬場さんの死を俺なりに形にしたつもりです。

NAOKI:馬場さんは出会ったときから超ビッグな人でしたけど。“ライヴ観に行くわ!”と言ってくれて、普通に渋谷CYCLONEに来てくれたんですよ。そういう人はいそうでいないし、“俺がプロデュースするわ”ってトントン拍子に物事が進んで。何でも言えるお兄ちゃんみたいな感覚で……最後の夜(ライヴで共演した日)もすごく悲しそうな目をしてたんですよね。打ち上げでずっと喋ってて、“今日は飲みに行くぞ”と言われたんですけど、“今日はいいですわ”って断ったんですよ。また会えるやろと思って。だから、すごく後悔っちゅうか、次に会える約束なんてないんやなと。その瞬間の選択がすげえ大事やと思わせてくれた。俺はあまり涙もろい人間やないけど、いまだに馬場さんの映像を観てしまうと、ウルッと来るんですよね。「D.A.N.C.E.」の歌詞にも馬場さんの単語を入れたし、自分の中で追悼ソングと言ったらおかしいけど、ライヴでも“馬場育三”と叫ぶと、お客さんもワーッ!となるんで、言い続けようかなって。あの曲は馬場さんと共にあると思ってます。ああいう出来事があってからは、ライヴしてないときも、ライヴやと思うようになりましたね。生きてること自体がライヴなんかなって。歌ってるときだけじゃなくて、人の会話にしてもそうやし、瞬間瞬間を大事にせなあかんなって。普段のライフ・スタイルから重要やなって。それはKenKen(RIZE)に言われたんですけどね。

-何て言われたんですか?

NAOKI:NAOKIちゃんは普段もライヴも一緒やんって。ああ、意識してなかったけど、そうやって生きた方がいいなって。

-それで、今作はどんなビジョンがありました?

KAZUOMI:正式に言うと、「銀色スターリー」からですね。それから「金色グラフティー」ができて、「D.A.N.C.E.」を作って、アルバム・サイズにするためにどんな曲を作ろうって。シングル曲があったので、方向性も見えてたし……さっきも言ったけど、音源を出してライヴする中で得たものを1つ1つ形にしようと思って。徐々にアルバムの全貌が見えてきた感じですね。

-シングル曲が柱にありつつ、それとは色が被らない曲を作ろうと?

KAZUOMI:色が被らないというよりも、ライヴで客をこういう風にさせたいとか、それが強くなった感じですね。

-今作にも収録されてる「金色グラフティー」のリフもめちゃくちゃかっこいいですよね。

KAZUOMI:「金色~」は自分の中でテーマを作ったんですよ。邦楽であること、激しさがあること、オリジナルティがあること、その3つを絶対クリアしようと思って。僕の中でこの曲でジッタリン・ジンなんですよ、あの甘酸っぱさを表現したくて。歌詞を考えてるときに夕焼け空を見ていたら、若い頃の良かった記憶がスパーンと見えてくる感覚があって。それを形にできたらいいなと。

NOBUYA:歌入れしてときもちょうど夕焼けやったんですよ。それから連想して、子供の声、夕飯作ってるどこかの家の臭い、学校のチャイムの音とかをノートに書き綴って。小学校のときに夕方から夜になる時間に思っていたような、1日が終わる儚さって子供心にあったよなって。それをサビで歌おうと。

-今作にもROTTENGRAFFTYらしいミクスチャー感がありますけど、このバンドの根底にある歌謡曲、J-POPのテイストが色濃く出てますよね。「鬼ごっこ」も今解説してくれたことと繋がる楽曲だなと。

KAZUOMI:僕らがデビューした当時はKORNとかラウド系と呼ばれるバンドを含めて洋楽が大好きやったんですよ。今でも洋楽は好きやけど、このバンドでやろうとしていることは邦楽で。

-それはいつ頃から意識しました?

KAZUOMI:『THIS WORLD』ぐらいかな。その前の『CLASSICK』、『えきさぴこ』から自然とそうなってたと思うんですけど。でも長いこと作り続けてくると、いろんなものが好きになって、いろんなものをチョイスして、音楽性がどんどん変わっていく。それはミュージシャンなら当たり前のことだと思うんですけど、何でも取り入れてしまうと、ビジョンがはっきりしなくなるんですよね。で、自分たちのやりたいことを見失ってしまうこともあるんですよ。ROTTENGRAFFTYのバンドの良さは邦楽にある、それを意識したのは『THIS WORLD』からなんですよ。全編英語詞でも、どこかに日本語を入れたりしてますからね。