MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

打首獄門同好会

2019.03.06UPDATE

2019年03月号掲載

打首獄門同好会

Member:大澤 敦史(Gt/Vo) 河本 あす香(Dr) junko(Ba)

Interviewer:吉羽 さおり

-話を聞いていると、コラボながら本当に好き勝手な感じですね(笑)。そして一転して、「我が内戦」は緊迫感のあるシチュエーションをソリッドに作り上げた曲です。

河本:1曲くらいこういう曲を書きたがる傾向があるよね。

大澤:これも1曲目と同じですよね。ミニ・アルバムのサイズだから久々にこういう枠を設けられたという曲で。好き勝手度で言ったら、かなり高い。歌詞のテーマは前々からあったんですけど、それこそシングルに入れるものじゃないですからね。

河本:たしかに。

大澤:このテーマをどういうカテゴリで捉えるかは、聴き手のみなさん次第なんですけど、日常生活のあるあるだと思うんですよね。過去の苦い思い出をもとに、乗り換え駅までもつか、いやもたない、しょうがない妥協して遅刻だ、次の駅にはホームにトイレがあったはずだ......という。で、入ったはいいが全部埋まってる~みたいな。あの苦しみですよね。

河本:ちょいちょい生理現象みたいな曲が出てくるね(笑)。

大澤:なんせ通勤とかそういうテーマは多いよね。

河本:まさに、今を生きる人たちに刺さるような。

大澤:本当に通勤するの嫌だったんだなっていうのが伝わるようなね(笑)。この曲はテーマがテーマなので、切実で、リアルな感情を出したいから、無駄にかっこ良くしようというのはありましたね。哀愁を含ませた感じの。

junko:どういうギター・ソロが入るのか知らぬままリズム録りをしたんですけど、できあがってギター・ソロ聴いた途端、"なんだこれ!? なんでここまでかっこ良くしてるの?"って。

大澤:本人たちは至って真面目に演奏してます。あのギター・ソロはたしかに、エンジニアと、この音色はどうかとか、ギターもフロント・ピックアップかリア・ピックアップにするか、どれがいいだろうってすっごく真剣にやってますからね。

河本:真面目だよね。

大澤:最後はメジャー・コードに転調気味になって、ギターのフィードバックで終わるんです。そのギターのフィードバックも2本重ねているんですけど、エンジニアと何度も何度もやってますからね。あのフィードバックは何テイクやったか。

-ギタリストのこだわりが冴える曲ですね。

大澤:曲調も若干うちの曲調っぽくないんですよね。いわゆる"かっこいいバンドはこういう曲にするんじゃないかな"っていうイメージがあってやっているんですよね。

河本:真面目に話せば話すほど面白い感じで。

junko:考えてみると、全然笑うところじゃないんだけどね(笑)。

-曲自体も笑うところがないですからね(笑)。でも制作の背景を聞いていると、そこまでやるかっていう面白さがある。そしてラスト2曲は静岡繋がりな感じがしますね。まずはアニメ"ちびまる子ちゃん"の主題歌である「おどるポンポコリン」(B.B.クィーンズ)と、大澤さんの出身地を歌った「HAMAMATSU」です。今回この「おどるポンポコリン」をカバーしようと思ったのは?

大澤:これは結果的に静岡繋がりになったんですけど、意識したわけではないんですよね。偶然、昨年「おどるポンポコリン」のカバーをなんの収録予定もなく作ったことがあったんです。動機はいろいろありまして。フジテレビの"Love music"という音楽番組に出演させてもらった縁で、番組プロデューサー主催の"JUNE ROCK FESTIVAL"に出演することになって。そのころにはこのカバーができていたので、音出しのときに"今からフジテレビっぽいことをやりまーす"ってちょっとやったんです。そこが初披露でしたね。でもそれ以前にも、ある願望がありまして。打首で、成り行きでヴォーカルを始めた身ではあるものの、いずれは渋い声を出したいという願望が昔からあったんです。その渋い声の自分の中での物差しに、B.B.クィーンズの近藤房之助(Vo/Gt)さんがいたんですよね。あの声を出したいっていう。38歳で武道館を終えて、もうすぐ15周年というタイミングで、そろそろそれが出るんじゃないかっていう。

junko:(笑)

大澤:近藤房之助さんパートがある曲がやりたいなっていうのがあって、一番メジャーなのが、この感じだったんです。"イェ~"とか"タッタタラリラ"とか叫んでみたいっていうので、カバーをやってみました。フェスの音出しでもウケが良くて、なんだかんだアレンジも気に入って、これはうまくできたんじゃないかと。そしたらぜひ、さくらももこ先生に聴いてほしいなという願望が生まれたんですね。あの曲自体いろいろな人がカバーしていて、ゴールデンボンバーのカバーのときも、さくらももこさんとやりとりをしたら"好きにやって"みたいな、面白がっている返しがきたというエピソードがロックだなと思っていたんです。聴いてもらったら気に入ってくれるんじゃないかって思ったのですが、その前にお亡くなりになってしまって。できた時点で急いでレコーディングして聴いてもらっていたら、何か違ったんだろうかとか思いましたね。よく観たいバンドは観たいうちに観ておけとか言いますけど、こっちも聴かせたい曲は聴かせられるうちに聴かせたいっていうのがあるなって、反省にも似た感情が生まれました。

-そうだったんですね。

大澤:でも今このタイミングだったら、自分たちなりの追悼といいますか、さくらももこさんに捧げるという意味でも収録するタイミングだなと。そういう意味では遅くはないだろうなということで、収録しました。

-近藤房之助さんのような渋みでいうと、今回はいいところまできていると自分で思いますか?

大澤:我ながら、出だしの"イェ~"は自画自賛の勢いで気に入ってます。