INTERVIEW
GALNERYUS
2010.06.11UPDATE
2010年06月号掲載
Member:Syu(Gt) Masatoshi “SHO” Ono(Vo)
Interviewer:ムラオカ
-この曲はテーマ曲に決まってから、書かれたものでしょうか?
S:そうですね。
-歌詞も「RAINBOW」のイメージにあわせたものになっているのでしょうか?
O:安部譲二さんの体験に基づいた実話な感じで、こういう登場人物がいてっていう全体のストーリーだけを見て、きっとこういうことを言わんとしているであろうということで、詩を書きましたね。日本語で歌ってみたら英語バージョンで聴いてみたいとか、こんなバージョンが聴きたいって先方の気まぐれなニーズに応えながら、Syu君も大変だったと思うんですけど、結果的にあの曲であの詩に決まるまでは延べ8曲レコーディングして、ワンコーラス・サイズとはいえ先方に渡して、結果的にあれで決まって、詩に関しては正直あのタイミングではまだアニメは見てなかったし、原作も読んでもいなくて、大体のストーリーしか見ていなくて、ただ合ってるらしいので良かったなと(笑)たまに働く感が今回見事に働きましたね。テーマとしてはやっぱり友情とか絆とか、そういうことがテーマなんだろうってことで書きましたけど。
-話は変わりますが、GALNERYUS のサウンドは耳にすんなりと入ってきて、単純に聴いていて気持ちいいですよね?それって簡単なことをやっているという意味ではなくて、凄く高度なことをやってるんだけど、敷居が低くて誰でもが楽しめるサウンドだと感じたのですが。
S:それはメンバー力やプロデュース力というか、一人一人みんながハイレベルな技術を凄く持っていて凄いテクニカルなことができたりしますけど、それを音楽的に変えるべきだと本能的に分かっている人達なんで、自然とそういう感じの音になると思うんですね。
O:僕はGALNERYUS を外から見てきましたが、テクニックのある方たちが集まっているんだけれども、決して押し付けがましくない、凄いことをやっているのは分かるんだけれどもこういう風なサウンドにするためにはこの技術を使ってこうやっている、技術を前面に出して“どうだ凄いだろう”っていうのではないんですよね。そこが押し付けがましくなくて嫌味にならないから多分凄いことをやってるんだけれども聴きやすいということではないかと思う。僕も若いときは“どうだ声高いだろ”っていうのもありましたけど、今ではそれは必然性があるときにメロディの中で出すようにしています。僕は大したテクニックはないですけどね(笑)
-いやいや(笑)
感情を表現するために必要な技術を必要だからきっとみんな使っているんではないかと思う。頭の中で鳴ったメロディを具現化するときにそこにいくらかの技術は介在しているけれども、技術を聴かせようとしているわけではない。
S:結果的に複雑な箇所になっているのはありますけどね。
O:未だに分からない(笑)でも凄いですよね。
大体僕が聴かせた人はハードロックとかヘヴィメタルにある種の偏見があるようなイメージを持っている人だったのですが、みんな聴きやすいって言いますね、“良いんじゃないのこれ”ってみんな言ってくれるので良かったですね。
S:そういう一般的な意見を持っている人が言ってくれると嬉しいですね。
O:大体僕が聴かせた人はハードロックとかヘヴィメタルにある種の偏見があるようなイメージを持っている人だったのですが、みんな聴きやすいって言いますね、“良いんじゃないのこれ”ってみんな言ってくれるので良かったですね。
-そういった意味では比較対象を挙げるとするとDRAGONFORCE に近いスタンスのバンドなのかなと思いましたが。
S:なんかね、DRAGONFORCE聴いたら速いっすね。GALNERYUSも速いんですけど、比べるとびっくりするくらいの差があって、個性っていうかDRAGONFORCEっていったらこうみたいな個性の点で言えば両者共にあるんじゃないかなと思いますね。
-良い意味でアニメ・ソングになりやすいというか、昔HELLOWEENが出てきた時にも各媒体からはアニソン向きなバンドだと言われていたんですが、あなた方にも当てはまることかなと思いました。
O:Syu君の書くメロディってキャッチーでポップで、聴き手としては口ずさめるような感じのものが多いですよね。Syu君は自分も歌える人だから。
S:そんなことないですよ(笑)
-ヴォーカル・メロディは基本的にはSyuさんが作られるのでしょうか?
S:僕の作る曲に関しては、さらっとは作りますね。
-小野さんは意見を出されたりということはありますか?
O:歌詞を書いている時にどうしてもって時にはいうこともありますけど、ほとんどないですね。なるべく作ってきたメロディは変えないように、あとは歌ってみて癖でどうしてもというのはありますね。