MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

coldrain

2009.10.07UPDATE

2009年10月号掲載

coldrain

Member:Y.K.C(Gt) Masato(Vo) RxYxO(Ba) Sugi(Gt) Katsuma(Dr)

Interviewer:ムラオカ

-「Final destination」をはじめ、どの曲も非常にライヴ映えしますね。聞いていると自然に体が動いてきます。ライブハウスであればモッシュやダンスせずにはいられないサウンドです。そういったライヴ映えすることも念頭において曲作りはしていますか?

R:その通りです(笑)ライヴ感は狙っていましたね。

M:ライヴ感っていうのを今回のレコーディングでは欲しいなと思っていて、それは再現し切れないことはあんまり作らないようにしましたね。ライヴで表現できる曲作りだったり、曲構成だったりとかにはしたつもりですね。

-非常にハードでアグレッシブなサウンドでありながらも、同時に限りなくポップですね?アグレッシブでありながらもポップという点はcoldrainの核だと思うのですが・・その点は意識しているということですね。

M:凄いメタルのバンドとか凄いヘヴィなバンドのメンバーも絶対にポップな音楽も聴くと思うんですね。でも両方聴くとはいえ実際にやっていない人は多いと思うんですね。僕たちは好きなところを全部出して行こうっていう意識ではないんですが、それが僕たちらしいというか、中途半端って言われればそれで終わってしまうけど、僕たちはそれで良いなって素直に思えるんで、だからラウドにポップでもなく、ポップにラウドでもなくという点は凄い大事にしているところですね。

-そのバランス感というものを大事にしている?

M:そうですね。

-ファースト・マキシ・シングルの「Fiction」とセカンド・マキシ・シングルの「8AM」が再収録されていますが、最初に言った「惜しいな」という部分が払拭されていたので、再録して大正解でしたね。シングルだと買わないリスナーも多いじゃないですか。そういう意味で言うともう一回出して、これでどうだっていうように再度世に問えるというか。曲数が足りなくて入れましたという感じには全く感じないですね。

K:そういってくれると嬉しいですね。「Fiction」はアルバムにライヴ感を出すためにライヴだとシングルの時のテンポよりも2上げて演奏していたんですけど、再録となった時もライヴと同じテンポでライヴ感を出したりとかと工夫していましたね。

-かなりタイトなスケジュールをこなしてきているようですが、タイトなツアーが今回の作品の成長に与えたものはありますか?

Y:ありますね!もちろんタイトなスケジュールもそうなんですけど、そこで自分たちが良いなと思うバンドと一緒にやってこれたんで、そういう良いバンドたちからいろいろと刺激を受けてそれが作品に必ずなにか反映されている部分ってのはいっぱいあると思うし、あとはどれだけライヴをやっていたかっていうのは自分たちにとって凄い大きいことで、ライヴ感っていうものが作品に、しかも作品を取り始めたのがツアー中だったりしたので、良いテンションを作品に持ち込めたんじゃないかなと思います。

-あなた方のサウンドは非常にタイトでソリッドで無駄な贅肉をすべて削ぎ落としたような切れ味が鋭い、というのが僕の感想です。僕はDJをやっていますが、あなた方の曲とLOSTPROPHETS、HOOBASTANKの曲を繋ぐと、サウンド・プロダクション全く違うのが一目瞭然です。こういったサウンドプロダクションは意識されましたか?

Y:僕らレコーディングにしても自分たち主導でやってるんで、自分たちで考えた結果であるのは間違いないんですけど。

M:LOSTPROPHETSとかHOOBASTANKの二バンドともジャンルに属さないバンドじゃないですか?ラウドでもなくエモでもなくロックっていう大枠に当てはまるバンドで、自分としてはそういうところを意識してないって言ったら嘘になるんですけど、でも逆にそういうところにラウドなサウンドを出したいっていうのが自分たちにあるので、エンジニアにこういう音でとかこういうことがやりたいって言う時に、びっくりするぐらいギャップのあるサウンドをまとめようとするんですね。TAKING BACK SUNDAYみたいなポップなサウンドも出したいし、それこそSEVENDUSTとかDARK NEW DAYとかサウンドとかもっとヘヴィなサウンドまで出したいなと・・・

-DARK NEW DAYって!?マニアックですね!!いや、いいバンドですよね。

M:ポップなDARK NEW DAYって言われたら嬉しいですね(笑) ヘヴィなTAKING BACK SUNDAYでも嬉しいです(笑)そういうミックスというか融合をまだまだレコーディングでやりたい幅ってのはあるんですが、今回のアルバムに対して曲だけじゃなくてプロダクション面でも自分たちのやりたかったことには近づいてるなと思っています。欲は常に持ち続けているのでレコーディングに対しては。

S:無駄なアレンジをせずに如何にシンプルなアレンジで如何に効果的なアレンジができるかってことを凄く意識しましたね。僕らの曲って一曲の時間が短いんですよね。その短い間にもいろんなドラマティックな展開を入れて如何に三分間を濃くするか、ということを念頭において曲作りをしていますね。あえてベタに分かりやすくするということも凄く大切だと思いますね。