MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

RAISE A SUILEN

2025.11.13UPDATE

2025年12月号掲載

RAISE A SUILEN

Member:Raychell(レイヤ/Ba/Vo) 紡木 吏佐(チュチュ/DJ)

Interviewer:宮﨑 大樹

-そんな14thシングルのリリース後、来年2026年1月にはラスベガスとの2度目の対バン("RAISE A SUILEN×Fear, and Loathing in Las Vegas「Drown Out the Noise」")が大阪で開催されます。前回の対バン("RAISE A SUILEN SPECIAL LIVE「Repaint」")を振り返っての気持ち、また今回への意気込みをお聞かせください。

Raychell:前回は、コロナ禍で"これから頑張っていこう"という時期のライヴだったんです。正直もっともっとオーディエンスを楽しませることができるんじゃないかなと思っていたんですけど、そこから"MEGA VEGAS"で同じステージで一緒に歌わせてもらったりして関係性を深めていけました。なので、今回は、何かコラボとか、また新しいことができたらいいなと思います。これまでの2曲の楽曲提供もありますし、RASはラスベガスさんの楽曲をカバーさせてもらっているので、縁が深いラスベガスさんとRAISE A SUILENだからこそのライヴがしたいなと。そこから繋がる何かもまた生みたいです。(※紡木に向かって)どんなことしたい?

紡木:ラスベガスさんとの対バンでは、私も飛びたいです(笑)。

Raychell:ダイブ!? それはいい。やってきなさい(笑)。

紡木:楽しそう。ラスベガスさんのライヴでダイブを体験したファンの方のコメントを見ていると、"目の前にSo君の足があって楽しかった"みたいなことが書いてあるんですよ(笑)。至近距離で皆さんと楽しめることがあったら、それもラスベガスさんとのコラボならではになるというか。

Raychell:そうなったら"バンドリ!"史上初ですね。

-そして恐らく最初で最後に(笑)。

Raychell:そうなると思います(笑)。でも、できるギリギリの部分まで攻めたいなと。言うだけはタダですから(笑)。私たちにとっては年始1発目のライヴになるのかな。楽しみです。

-それでいうと、今年2025年の活動を振り返るとどうでしたか?

Raychell:年末年始のツアー("RAISE A SUILEN ZEPP TOUR 2024-2025「PANDEMONIUM」")から始まり、フェスや対バンを含め、ほぼ毎月ライヴをやらせていただいたという印象です。いいリズムでライヴをやらせていただいたので感謝ですし、まだまだやっていきたいですね。

紡木:2024年のアジア・ツアー("RAISE A SUILEN ASIA TOUR 2024")に続き、今年も海外での活動もあって充実した1年でした。

Raychell:2026年も頑張りたいね。

-2026年の活動目標はありますか?

Raychell:私たちの目標は"世界へと憑依する"ことなんですけど、やっと海外へ行ける環境も整ってきたので、ここからだなと思っています。まだ行けていない国もたくさんあるので、"バンドリ!"を知らない人たちに私たちのサウンドを届けていきたいです。特に、海外のフェスに出たいですね! 日本の文化ってアニメが強いですし、各地でそういうフェスが行われているので、機会があればそういうところに伺いたいです。(※紡木に向かって)だよね?

紡木:そのときは後ろに隠れておきます。

Raychell:なんでよ! あなたが一番英語を喋れるんだから、MCをしっかり喋ってくれないと困るのよ(笑)。

紡木:ううぅ......台本をお願いします(笑)。まぁ、2026年もすでにいろいろとライヴが決まっていたりするので、今後の発表にご期待ください。あと、今回の激ロックでは、"RASメンバーが選ぶ、ラスベガスファンに聴いてほしい楽曲紹介"企画があるので、そちらの企画もぜひチェックしてください!


So(Fear, and Loathing in Las Vegas/Clean Vo)から次回対バンに向けたコメント到着!

So(Fear, and Loathing in Las Vegas/Clean Vo)から次回対バンに向けたコメント到着!

2022年に行われた前回の対バン・ライヴ"RAISE A SUILEN SPECIAL LIVE「Repaint」"や、"MEGA VEGAS 2023"、"MEGA VEGAS 2025"でのRAISE A SUILENのライヴについて、感想/印象に残っていること

まずシンプルに演奏と歌のクオリティがとても高く、テンション上がりました!!その説得力をもってお客さん達を引っ張っていく力も強くて感動しました!
MEGA VEGASではRASさんのお客さんがとても温かくて嬉しかったです。光りもので盛り上げてくれたり、どのアーティストも楽しむぞという気概が感じられて最高でした!

2026年1月22日に行われる今回の対バン・ライヴ"RAISE A SUILEN×Fear, and Loathing in Las Vegas「Drown Out the Noise」"への意気込み

RASさんは対バンライブなどの機会も比較的少なめかと思うのですが、そんな貴重な機会におれらを再び呼んでいただけて嬉しいです!
新しい楽曲もどんな感じでライブでやってもらえるのか、一ファンとしても今から楽しみです!
おれらとしてもRASさんのお客さん達とむちゃくちゃ楽しい時間を過ごしたいと思ってますので、初めての人も一回騙されたと思って一緒に楽しんでみてもらえれば嬉しいです!


RAISE A SUILENメンバーが選ぶ
Fear, and Loathing in Las Vegas ファンに聴いてほしい楽曲紹介企画!

RAISE A SUILENメンバーが選ぶ
Fear, and Loathing in Las Vegas ファンに聴いてほしい楽曲紹介コメント

■Raychell(レイヤ/Ba/Vo)

■Raychell(レイヤ/Ba/Vo)

「HELL! or HELL?」
LIVEでもお馴染みの1曲で、ヘドバンしたりツーステしたり楽しいです。私たちの地獄を、是非一緒に感じてください♪

■小原莉子(ロック/Gt)

■小原莉子(ロック/Gt)

「Invincible Fighter」
サビはみんなでタオルを掲げながらジャンプ!
ラスサビ前のInvincible Fighterの決め台詞はカラオケでも盛り上がるポイントだと思います。
是非聞いてみてください!

■夏芽(マスキング/Dr)

■夏芽(マスキング/Dr)

「OUTSIDER RODEO」
ガルパのストーリーで私の演じるDr.マスキングとGt.ロックが中心となるストーリーの曲でドラムとギターがガンガン前に出てきてカッコイイ曲です。 ツインペダルをベタ踏みしているところはライブで聴くと迫力があるし、タオル回しもあるので盛り上がる曲です!

■倉知玲鳳(パレオ/Key)

■倉知玲鳳(パレオ/Key)

「V.I.P MONSTER」
2nd Album「SAVAGE」の書き下ろしリード曲としてリリースされたこの楽曲は、ユニークな歌詞やメロディに加え、YouTubeではポップな絵柄のMVを視聴いただくことができます!また、イントロやサビに振り付けもあるので、ライブでは視覚的にも会場の一体感が生まれる楽曲です。

■紡木吏佐(チュチュ/DJ)

■紡木吏佐(チュチュ/DJ)

「HELL! or HELL?」
「地獄!か地獄?」という、タイトルからも溢れ出る、最強に最高にトリッキー(褒め言葉)な楽曲となっております!ライブでも特に盛り上がる曲で、共にするヘドバンが心地良すぎます。是非聴いていただきたい1曲です!

RAISE A SUILENメンバー1人1曲+プロデューサーが選ぶ
"計10曲"をプレイリスト化!

<楽曲リスト>
HELL! or HELL?
Invincible Fighter
OUTSIDER RODEO
V.I.P MONSTER
Drown Out the Noise and Push Through the Trash
DRIVE US CRAZY
EXPOSE 'Burn out!!!'
JUST THE WAY I AM
TWIN TALE
Life on the Lotus
プレイリストはこちら