MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

SUGIZO (LUNA SEA) × TOSHI-LOW (BRAHMAN)

2018.06.04UPDATE

SUGIZO (LUNA SEA) × TOSHI-LOW (BRAHMAN)

LUNA SEA:SUGIZO(Gt/Vn)
BRAHMAN:TOSHI-LOW(Vo)
インタビュアー:TAISHI IWAMI Photo by 石崎祥子

"上の世代が理解できないってことは強みかもしれない"――ふたりが思う時代の変化とは?


-若手から得ることはありますか? 今回のラインナップだと、GLIM SPANKYやTHE ORAL CIGARETTESは、LUNA SEAやBRAHMANが出てきたころをオンタイムでは知らない世代です。

SUGIZO:ありますよ。オーラル(THE ORAL CIGARETTES)はまさにそう。自分とは違って、生まれたころからネット環境があって、カテゴリーを飛び越えることが当たり前で、ご法度とかタブーがないところで育ってきたであろう人たちが作るもの。俺たちはそこを超えることが戦いだったから。そうなりたいとは思わないけど、刺激はめちゃくちゃ受けますね。

TOSHI-LOW:そうなんだ。俺はねわかんないのよ。何が流行ってるとか、どういう波がきてるとか、そういうことは感じてるんだけど、乗っかるつもりはないのね。でも否定しないで受け止めるっていうのが、今やってる修行(笑)。

SUGIZO:修行なんだ(笑)。

TOSHI-LOW:"こんなのロックじゃねぇよ"って言っちゃうのは簡単なんだけど、"それはそれで現にあるんだから"って、自分の心のわさわさするところから吐き出さないで飲み込む。でも全肯定はできなくて、ダセぇと思うこともあるし。

SUGIZO:それはそうだよね。でも、ごく稀にものすごい人たちがいて――GLIM SPANKYは特にそうだよね。あのふたりがやってる音楽は、年齢とかそういう隔たりを超えてるから。

TOSHI-LOW:グリム(GLIM SPANKY)は普遍性を持ってるじゃない? ロックの渋いところ。だから好きなんだけど、あるじゃん? "全部四つ打ちなんだ"みたいな。そういうときに"う~ん"って思うんだけど、それも2年くらい経ったらいいと思うかもしれないし、否定した時点で自分にも負ける気がしてね。

SUGIZO:俺も若いとき先輩から"お前らわかんねぇ。何がやりたいの?"ってよく言われて嫌だったなぁ。

TOSHI-LOW:うんうん、言われたね。

SUGIZO:でもその先輩たちって、メタルはメタル、パンクはパンクみたいな感じで。そこで異ジャンル感、カテゴリーを超越しようとやってたスタイルがわからなかったみたい。そう考えると、上の世代が理解できないってことは強みかもしれないね。

TOSHI-LOW:そういう意味では、お母さんにわかられちゃったらダメじゃん、表現として。みたいなね(笑)。

-だからこそ、世代もジャンルも超えた"LUNATIC FEST."のラインナップは、まさに"今"だと思います。

SUGIZO:俺たちみたいなロック・フェチが今一番カッコいいと思う人たちを、おこがましいけど、啓蒙したいんです。音楽的なことや姿勢やメッセージ、いろんな部分で高い意識を持った人がちゃんと活躍すべきだと思うから。でも、今の日本はそれがあまりにも少ない。政治的な話も然りで、未だにそれすらタブーになってるところってあるじゃないですか? メーカーとかスポンサーとか、そこはまだまだ超えていかなきゃいけない。

TOSHI-LOW:メーカーのあれなら、そもそも話を受けなきゃいいんだけど、政治を持ち込むことを嫌うお客さんもいるじゃない? そこで自分がどういるべきか、ふるいにかけたことはある?

SUGIZO:あるよ。ネット上だと否定派が多いんだよね、"ロック・ミュージシャンのくせに政治に口を挟むな"とね。でも、音楽は常に世の中のうねりと共にあるわけ。それは50年前も、200年前も、ベートーヴェンの時代も。彼はフランス革命に揉まれながら、ナポレオンを愛した時期もあれば、皇帝になったナポレオンを罵倒した時期もあった。ワーグナーも政府から追放されたりしたし。もちろんそうじゃない人も大勢いるけど、何も不自然なことじゃない。じゃあJohn Lennonは? Bob Dylanは? Marvin Gayeは? って話。

-たしかに、単純に"ミュージシャン風情が"みたいなのはちょっと......。

TOSHI-LOW:まずは人間、社会人だからね。その立場で思うことを、ミュージシャンだから音楽とともに言ってるだけで。

SUGIZO:専門家からすれば我々は知識が足りないのかもしれない。けど、何かに対して意見を言うにはその分野の学者にならなきゃいけないの? って、そんなのおかしい話。より専門的なことはもちろんそこに特化した人に任せたとして、俺たちは意識を呼び覚ますトリガーになれればいいんじゃないかって思ってる。

TOSHI-LOW:そうやって考えていた時期があったんだね。で、難しいのは個人で言ってることがバンドに影響するかもって批判だよね。

SUGIZO:バンドに泥塗るなとか、邪魔すんなって。たしかに、メンバー全員が同じ意識じゃないし、だからそこは、メンバーに同じような意識は無理強いしない。自分が発信できる場面では発信するけど、それはバンドの総意じゃない。でも、同じ意識でやってることもあって、LUNA SEAは水素エネルギーを使ってライヴを何度かやってるの。本当に環境のことを考えてる人と繋がって、それで電気を起こす。そして何より音がいいんだよね。

TOSHI-LOW:"音がいい"、そこだよね。俺ら演説家じゃねえから、何かしら音楽に還元されていれば、納得してもらえるよね。音楽的にカッコ良くて、詞もそこに導けるように乗っけて、みんなが歌ったらそうなるってこと。音楽が悪かったら伝わらない。

SUGIZO:そうだよね。まずは音楽が感動的でハッピーであること。そこがすごく大事だと思う。

TOSHI-LOW:そこのバランスが崩れなければいいよね。ところで今回のルナフェス、天気は大丈夫なの? いるでしょ、雨男が。

SUGIZO:俺は超晴れ男だよ(笑)。雨男はINORAN(Gt)かRYUICHI(Vo)かなぁ(笑)。でも大丈夫だと思うよ、近年は天気いいから。今回はきっと素晴らしい2日間になるから、みんな楽しみにしていてほしいな。