MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

NOCTURNAL BLOODLUST

2020.12.16UPDATE

2020年12月号掲載

NOCTURNAL BLOODLUST

Member:尋(Vo) Valtz(Gt) Yu-taro(Gt) Masa(Ba) Natsu(Dr)

Interviewer:米沢 彰

-続いての「Left behind」は最初に聴いたときにまず、KILLSWITCH ENGAGEっぽいなって(笑)。

一同:(笑)

Masa:途中でHoward(元KILLSWITCH ENGAGE のHoward Jones/Vo)出てきますからね。

尋:Howard セクションですね(笑)。

一同:(笑)

尋:Howard エフェクトって呼んでます。

Masa:デモを聴いたとき、めちゃめちゃHoward やんってなりました。

尋:KILLSWITCH ENGAGEの名前が出てくるのはメタル好きですね。

-KILLSWITCH ENGAGEを聴いて育ってますので(笑)。だから、ここは気になったんです。ここも尋さんのアイディアですか?

尋:勝手に入れました(笑)。でも、(Howardなのは)その部分だけですね。

-入れたくなる気持ちもわかる気がします。すごくエモいけど、明るさもある絶妙な感じがうまくバランスとれてる楽曲ですよね。この曲を作るとき、イメージはありましたか?

Valtz:この曲はもともと(アイディアが)できていて、ノクブラでやれんの? って聴かせてみたらいい反応を貰えたので、やってみようとなったんですよね。

-シンプルに聴こえるけど、実際には結構ガチャガチャしてますよね。正直ノクブラでやったからノクブラの音になっているけど、本来の毛並みは違う感じの曲だなと思いました。

Valtz:たぶんデモだけ聴いたらノクブラの曲だとはわからないと思いますね。

Natsu:誰も想像つかんかった。

Masa:この曲ギターたぶん一番難しいでしょ? そうでもない?

Valtz:「FACELESS」と同じくらい。

Masa:ギターの手数がめちゃくちゃ多くて、Yu-taroがひーひー言ってました。

一同:(笑)

尋:聴いてて楽しいですよね。

-テクニカルなギター好きからすると超楽しいです。

Valtz:近代的なプログレ・メタルってギターが難解なものがフィーチャーされてるので、そういう要素を入れてリフを作りながら、全体的にはリズムをわかりやすく作ったので、最終的にキャッチーになった感じですね。

-完全に左右に振り切ってギターが絡み合っていく展開の音源は、久しぶりに聴いた気がします。

Valtz:音を重ねて難しいことをやっていくっていうのはいつでもできるんですけど、LRの2本だけで成立させる、でも難しいことをやっているスタイルが好きなんですよね。

-ここまではっきりと左右で100パーセント振り切った音源って最近では珍しい気がします。

Valtz:たしかに、今思い出したんですけど、LRに100パーセント振ってくれってエンジニアには依頼していましたね。耳のすぐそばで聴こえるようにしてほしいって。

-こういうつくりは個人的にめちゃくちゃ好きなんですよね。重ねて厚みを出していく手法が多いですけど。

Valtz:パートごとに隙間を作って組み立てていって、最終的に思いっきり音圧を上げるみたいな形になっていますね。

-最終的にはノクブラ流のサウンドにまとまっていますが、楽曲自体はかなり異質に感じました。やっている側としてはいかがでしたか?

Natsu:この曲は正直新鮮でしたね。プリプロの段階でも新鮮なぶんすごく叩きづらかったです。BPMもリズムも、なんでそこでシンコペーション入るんだよ! って思ったり。でも、曲に馴染んでいくと、いろいろピッタリだなって思えるようなところも出てきましたし。制作の過程では新鮮だなって思いが強くて、最終的に尋のヴォーカルが入るまでどうなるかわからないなって思っていましたけど、実際に入ったら"あ、ノクブラになった"って。

Masa:僕は昔の「Lost Memory」っていう曲(2013年リリースの1stフル・アルバム『GRIMOIRE』収録)にちょっと雰囲気が似てるなと思ってて。「Lost Memory」の現代版みたいに思ってたんで、弾いてて懐かしい感じもしていました。Howardセクションも(笑)。

一同:(笑)

Masa:でも、ギターはすげぇテクニカルで、これだけ弾けたらギタリストとしては楽しいだろうなって。

尋:楽しそうだよね。

Masa:パッと聴いたらキャッチーなんですけど、やっていることはめちゃくちゃプログレで。でも、普通のリスナーが聴いたらプログレだってそんなに構えたり、難しく聴こえたりしないようになっているんです。

尋:この曲はオケを聴いたときから衝撃は変わらなくて。最後の最後までてこずってて、どの種類のシャウトを使うかを一番悩みました。何を使うのかValtzと結構話して、どうするか考えましたね。だから、いろいろ新しく聴こえるんだと思います。今まで通りの感じでやってたんじゃダメだし、自分も新しいことに挑戦しないといけないなと。

-最後の「Feel myself alive」はバラードですね。今回のリリースでバラードは入れておこうという考えが当初からあったのでしょうか?

Masa:そうですね。絶望から湧き上がる生命力みたいなのを表現したくて。あとは配信シングルからの流れからしても、歌モノは欲しいなと思っていて。実際にライヴを想定しても、聴かせるセクションは設けたいなって思いがあって。

-ギターのフレーズがめちゃくちゃおしゃれなんですよね。これはValtzさんだと思うのですが、ここもイメージだけ伝えて?

Masa:もちろんギタリストじゃないので、デモの時点ではざっくりした音しか入ってなくて、直接口頭でこんな感じでしてほしいって伝えたんです。それを見事なプレイでやってくれて、"すげぇいいね!"って。

Valtz:Masaの曲は基本予習なしでその場ですね。デモはあるんですけど、デモの段階では50パーセントぐらいしか理解できてない(笑)。

一同:(笑)

Valtz:デモにアルペジオが入ってたんで、アルペジオだと思ったら、ブルージーなソロを弾いてほしいっていうオーダーだったり、直接聞かないとわからないことが多くて一個一個場面ごとに聞きながら進めていきました。

Masa:さっき生感って話もありましたけど、その場で、ジャム・セッションをしながら作っているような感じの雰囲気を出したかったんですよね。ヘヴィなリフの真逆を行く玄人臭というか。メンバーにスポットを当てるっていう意味でも、こんな引き出しあるの!? って持ってる側面が見せられるような楽曲にしていってます。

-ということは、あれはほとんどインプロなんですか?

Valtz:2Aのオブリ(オブリガード)なんかは全部そうですね。

-信じられないですね。

Valtz:しかも、そこがオブリなんだっていうのをその場で知るんで。実力を試されてる感がありますね(笑)。

一同:(笑)

Yu-taro:もはやスタジオ・ミュージシャンみたいですよね。

Masa:自分には難しくて弾けないんで。

-いい意味で、ある程度投げられる信頼感があるってことなんでしょうね。

Masa:そうですね。向こうからしたら迷惑でしょうけど(笑)。

一同:(笑)

Masa:でも、僕の中では絶対にできるっていう信頼感があるんですよね。

Valtz:驚くほどイメージが鮮明なので、何か聞くと完璧な回答が返ってきて、やりやすいんです。

-この曲も含めて、クリーン・パートの割合が少し多い印象を感じたのですが、実際はいかがでしょうか?

尋:たしかに、シャウト一発しか入れてないバラードは初めてかもですね。でも、全体を通してだとそこまで多いわけではないかなと思いますね。

Masa:実際はそこまででもないと思うんですけど、流れ的にそう感じやすいかもしれませんね。

-すべて新曲、コンポーザーもそれぞれということで、聴きどころがいろいろある作品ですが、みなさんの推しトラックを挙げていただけますでしょうか?

Masa:「FACELESS」ですね。よりテクニカルで複雑化しているんですけど、今までシンセで出していた部分をギターの生のプレイで表現している部分が多くなっていて、よりダークに攻めた、誤魔化しのない潔いヘヴィさ、純度100パーセントのダークネスみたいなものがいいなと個人的に思っています。

Valtz:さっき引き算の話もありましたけど、「FACELESS」は実は真逆で、シングルからの一発目になる曲なので、引き算はしない足し算の曲なんです。まずは足しに足しまくってて。ギターももちろんそうですけど、尺的にもそうで、引き算は後々やればいいっていう考えはありました。

Yu-taro:俺は「REM」ですね。

Masa:意外。

Yu-taro:サクっと聴けてテンションが上がるっていう。シンプルでノリがいいので、すごく聴いてほしいんですよね。ライヴも楽しそうだし。

Natsu:僕はどうしても2曲言いたいんですけど、「FACELESS」がまずはあって。あの曲がデモで上がってきたときに"あ、これ、限界を超えなきゃいけない"となったんです。それは嬉しさも半分あって(笑)。

一同:嬉しい(笑)?

Natsu:今の自分のスキルを完全に越えないとこれは叩けないなって思って。「FACELESS」のためだけに練習の仕方も研究し直したり、セッティングも変えようと悩んだり。デモの時点の自分では絶対に表現できない曲だったので、もう1回必死になるタイミングをくれた曲っていう意味で、「FACELESS」には思い入れが結構ありますね。この曲とはしばらく戦いが続くことになると思いますけど(笑)。もう1曲「PROPAGANDA」が対照的で、この曲はYu-taroのディレクションで叩いて、もう感情100パーセントでできたんですよ。逆に今の自分のスキルで何も考えずに突っ走れる曲ってことで。目の前のエンジニアも録ってるときにすごく興奮してきて、録った音を聴いてるときも高まってきて腕を振り回しちゃったりしてました(笑)。よくレコーディングとかライヴの本番では100パーセントの力は出せない、出せても80パーセントぐらいとかって言いますけど、「PROPAGANDA」はもう90パーセント以上出せた気がします。すごく馴染んでたんですよね。

尋:僕は「Feel myself alive」ですね。この曲を最後に持ってきて(作品として)落ち着いたなって。歌詞的にも来年に向けて、これからに向けて楽しんでいきましょうって気持ちで書いたんで、一番伝えたいことを伝えられた曲になっています。

-最後にバラードがくるんだっていうのは最初に通して聴いたときに思いました。でも、聴き終わるとすごく作品が締まるっていうのがよくわかりますよね。

尋:最後にバラードを持ってくる意味ですね。真ん中に置くんだったら歌詞も変わったと思いますし、最後に置くから意味がある曲なんです。

-今後の予定を教えてください。

Masa:12月20日に初の配信ライヴ[NOCTURNAL BLOODLUST "SPECIAL ONLINE LIVE"]をやります。これまで出した新体制の音源も含め、みんなが楽しめる盛りだくさんな内容でお届けします。ちょっとでも気になったらぜひ観ていってください。絶対楽しんでもらえると思います。

-最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

尋:配信ライヴが12月20日で、今回のアルバムはすべて新曲の6曲でリリースされます。ありがとうございました。

一同:(笑)

Natsu:叩かれっぞ。

尋:叩いてみろ!(@hiro__NB)