INTERVIEW
NOCTURNAL BLOODLUST
2020.12.16UPDATE
2020年12月号掲載
Member:尋(Vo) Valtz(Gt) Yu-taro(Gt) Masa(Ba) Natsu(Dr)
Interviewer:米沢 彰
聴いてる人がまだまだ知らないメンバーの引き出しや、どういうプレイをするんだっていうところにフォーカスした感じにしたい
-「Life is Once」(2020年5月のデジタル・シングル)のリリースから作品を追うと、デジタル・シングル3曲で徐々に上物が減っているように感じるんですけど、これはたまたまですか?
Masa:たまたまだと思いますね(笑)。でも、流れ的には、このミニ・アルバムまでをデジタル・シングルからの延長で作っているのはあります。
-イントロ開けとなる「FACELESS」はValtzさんの作曲ですね。いきなりブラストビートからのスタートで、もう全然容赦なしの全開です。この曲はどのようにしてできあがっていったのでしょうか?
Valtz:制作のことってあまり覚えてなくて、思いついたら録音しての繰り返しなんですよね。ある種ゾーンに入っているので、はっきり覚えていないことが多いですね。
-曲をいくつか作ってからどれかを採用する感じですか?
Valtz:それもないですね。その曲を採用させる。
-採用させる(笑)。
Valtz:ダメ曲だったらちゃんと容赦なくボツにしてくれると思うので。
-デモの段階でほぼ全部Valtzさんが制作された感じですか? 全パートかっちりと?
Valtz:かっちりでしたね。
-それをメンバーに展開して採用させる、と。
Valtz:あ、でも、ヴォーカルは尋が自由につけています。
-歌詞もヴォーカル・ラインも尋さんなんですね。歌詞には"I failed again"という一節がありますが、バンドを投影した曲なのでしょうか?
尋:ラノベの"リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)"という作品があるんですけど、"死に戻り(※死んで時間を巻き戻す能力)"の話で、そこから影響を受けた感じです。そんな感じが好きで読んでて。これはいい歌詞できそうだなと。
-"FACELESS"という言葉は顔がない=個性がない、主体性がないといった意味合いになりますね。
尋:顔が見えないっていう感じです。これは"リゼロ"を読んだらわかると思います。
-モチーフありきのストーリーになっているんですね。
尋:"死に戻り"って結局何度も死んで戻ってきてしまうっていう、RPGなんですよね。"リゼロ"に限ったことじゃないですけど。「Life is Once」とは真反対の対極的な曲になっています。
-続く「PROPAGANDA」はYu-taroさん制作ですね。デジタル・シングルの「Reviver」(2020年8月リリース)とはまたかなり路線が離れたスタイルです。
Yu-taro:ニュー・スクールのフレーズってあんまりなかったなと思って。入れて作った感じですね。
-シンガロングが入ってきたり、かなり漢くさい曲ですよね。リフとかも含めてハードコア・テイストで。
Yu-taro:そうです。だいぶですね。
-悪い香りがすごくする一方で、ヴォーカルのスタイルが幅広い曲ですよね。クリーン・パートから、スクリーム、ピッグ・スクイールまで尋さんの引き出しが全開ですが、この曲の尋さんのテーマはどのようなものなのでしょうか?
尋:この曲のテーマはインフルエンサーですね。インフルエンサーは時にその影響力の分だけ悪い影響を与えるわけで、間違ったほうに先導されるのは間違っているぞ、という。それに洗脳されている人がいて、それは間違っているんだぞ、みたいな。そういうインフルエンサーの人たちの問題がたくさんあるからこそ、言葉をよく考えていい方向に導いてほしいという内容です。
-続く「REM」はスクラッチも入ってきて異色のパートも挟みつつも、曲全体としてはすごくノクブラらしさをなぜか感じるんですよね。この曲はMasaさん作曲ですよね。
Masa:EDMのノリと最近のメタル、ハードコアの融合みたいなものを裏テーマにしています。ちょっと変化球のある感じにしたいなと。配信の流れだとわりと王道で来たので、"普通のことしかできないんじゃない?"って言う人もいると思うんですよ。"今までだったらもっと特殊なこともやってたじゃん"って。"普通だな"と言う人たちに、"まだ他にも引き出しあるよ"ってのを提示したかったんです。
-スクラッチがきたって思いました。
Masa:ヒップホップ系のノリもわりと好きなんです。最近ローファイ・ビートっていうイントロに古いレコード盤みたいな音を入れるのも流行っているし、ああいうのを趣味で作ったりしていたので。そういうトレンドも入れつつ、めちゃくちゃ低いドロップFチューニングでなおかつキャッチーさを出す。真逆の位置にあるものをそれぞれ融合させたみたいな感じですね。
-一個一個取り出すと"繋がるの?"って感じのパートがちゃんと繋がっているんですよね。
Masa:ありそうであまりないような感じにしたいなって思っていました。
-あとこの曲はすごくノクブラっぽいなって思っていて。ひとりひとりを引き出すみたいな部分がしっかり用意されているところとか。
Masa:そうですね。ひとりひとりにスポットを当てるみたいなところはあります。ライヴを想定しているんですけど、「FACELESS」と「PROPAGANDA」で王道のメタルを攻めているんで、次はライヴの流れでいうところのメンバー紹介みたいな立ち位置で、各パートにスポットを当てましたね。
-そこの引き出し方がうまいですよね。個性の強いチームをうまく生かすのは慣れてるのかなと思いました。そういうイメージってありますか?
Masa:そうですね。基本的には持ち味を生かすような。聴いてる人がまだまだ知らないメンバーの引き出しや、どういうプレイをするんだっていうところにフォーカスした感じにしたいなと。
-ライヴの感じも想像できて今から楽しみです。
Masa:てんこ盛りなんだけど、コンパクトにしたいというか。引き算がある感じなんですよね。サクッと聴けるけど、内容は結構重めになっています。