MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

摩天楼オペラ

2019.02.21UPDATE

2019年02月号掲載

摩天楼オペラ

Member:苑(Vo) JaY(Gt) 燿(Ba) 彩雨(Key) 響(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

-そんなJaYさんは「Human Dignity」の作曲者のおひとりでもあるわけですが、このアルバム・タイトル・チューンを仕上げていくうえでのアレンジについて、特に意識されたのはどんなところでしたか?

JaY:うーん、難しいですね。頭の中であの音がそのまま鳴ってただけなので言葉では説明しにくいです。細かいところは各パートに預けましたし、自分のアレンジに関してはその曲の中で鳴らしたい音を形にしただけですからね。

苑:ね、真逆でしょ(笑)?

-たしかに(笑)。では次に、彩雨さんにもうかがいましょう。「Human Dignity」の音作りをされていく際に留意されたのはどのようなことでしたか?

彩雨:曲が"こうしてくれ"と言ってきますからね。だから、僕もそんなに細かく考えてやっていったわけではないです。曲が求めてくる音を入れていっただけですよ。ひとつだけ曲と相談したのは、"頭の方にはキーボードを入れないようにしたいけどどう?"っていうことでした。この体制での初めてのアルバムの1曲目ということで、さっきJaYも言っていたように今までとは違うやり方をしてみたいなと思ったんです。摩天楼オペラとして12年の歴史があるなか、アルバムの1曲目でこんなにも長くキーボードの音が出てこない曲は初でしょうね(笑)。曲と相談した結果"そういうのもいいんじゃないの?"っていう答えが返ってきたので遠慮なくやってみました。

燿:僕、レコーディング中に気になって聞いたんですよ。"これ、前半は何も入ってないけどこれから何か入れるの?"って。そうしたら"入れないよ"って返ってきてちょっとびっくりしました(笑)。

-もしや、そこには新体制初のアルバム1曲目ということを意識して、まずはJaYさんと響さんに"花を持たせる"という意図があったりして?

彩雨:いやいや、そんな花を持たせる必要なんてないですよ(笑)。

燿:あれだよね。むしろ引っ張って引っ張って一番おいしいところで出るみたいなことでしょ?

彩雨:そう。スターはあとから登場するものなんです(笑)。

苑:あはははは(笑)。

彩雨:とはいえ、それって勇気がないとなかなかできないことでもあるんですよ。たぶん昔の自分だったらこういう方法はやれていなかったと思います。別に、最初からキーボードを入れることも全然できる曲ですからね。そこはあえてこうしたということなんです。


"やったるぜ!"という気持ちが自分の中で相当高まっているのは間違いない


-あらゆる面で「Human Dignity」は新生摩天楼オペラの今を象徴する楽曲になっていると言えるのでしょうね。だとすると、歌詞の面で苑さんがここで何を描きたいと考えていらっしゃったのかもぜひ知りたいです。

苑:「Human Dignity」は明るいか暗いかで言えばシリアスな曲調ですし、少し大人っぽいロックという印象もあったので、その空気感に合う詞にしていきたかったんです。あのギター・リフから僕は人間味や人間性というものを感じたんですよ。

-と同時に「Human Dignity」の歌詞もまた、今現在の新しいスタートラインに立った摩天楼オペラのことを表した内容になっているようにも感じられます。もしくは、苑さんのリアルタイムな心境が描かれているとも解釈できそうです。

苑:詞を書いていたときは特にそんなつもりはなかったんですけどね。書き終わってできあがってみたら最後の"答えを求め"なんていうフレーズとか"あらがいながら生きる"とか、今の心境が自然に出たのかもしれないなと感じたところはありました。これはもう無意識でこうなった感じですね。

-それこそ、ご自身の人間性が不随意に滲んでしまったということなのでしょう。

苑:今はタイミング的にも"やったるぜ!"という気持ちが自分の中で相当高まっているのは間違いないです。