MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

摩天楼オペラ

2015.04.07UPDATE

2015年04月号掲載

摩天楼オペラ

Member:苑 (Vo) 彩雨 (Key)

Interviewer:荒金 良介

-前回はシングル『隣に座る太陽』のタイミングで取材しました。そのあとに3rdアルバム『AVALON』、7thシングル『致命傷』の2作品を発表しましたね。

苑:当時も言ってたかもしれないけど、"劇的ロック"をやりたくて。それから『AVALON』を1枚出して、自分たちではそこで表現したつもりだったけど、まだまだ納得できなくて。今作ってる曲は昨年をさらに上回る劇的ロックになってると思います。

-『AVALON』を作り終えて、もっとやれるんじゃないかと。

苑:そうですね。もっと深いところにいけるんじゃないかなって。

彩雨:まだやれることはいっぱいあるし、誰も聴いたことがないようなバンド・サウンドを出せると思ったんですよ。この5人ならではの音楽的挑戦をしたいという気持ちがより強くなりました。

-今作はその流れを踏まえた音源という位置づけですか?

苑:前シングルの『致命傷』はロック、ポップス、デジタルなど、いろんな要素を混ぜた曲で、その展開の面白さで驚かせるやり方だったんですよ。引き出しは増えていると思うけど、劇的ロックの捉え方はメンバー内でも違うし、なかなか擦り合わせが難しくて。聴いてハッとするような、他の人が作らない曲を作る。そこは共通してるんですけどね。曲構成や楽器アレンジだったり、どういうアプローチで見せるのか。そこを詰めながらも、さらに面白い曲を作りたい。

彩雨:面白いアプローチという意味では、ジャズっぽいフレーズが必要になったときに僕らがジャズの引き出しを持ってないといけない。苑から"いろんな引き出しを持って欲しい"という話はされましたね。自分たちがこれまでやってきた音楽以外の要素も必要になってくるだろうし、対応力というか、それがときには必要なのかなと。

-でもそう簡単に引き出しは増やせるものでもないですよね。

苑:だからこそ、1年では足りないし、この話をして2年ぐらい経ちますからね。

-苑さんとしてはメンバーの潜在能力をもっと引き出したい?

苑:引き出したいし、引き出しを作ってもらいたい。いろんな音楽のジャンルの入り口だけでも知って欲しいですね。このメンバーで8年になりますけど、ここに来ても自分たちのスキルに満足せず、もっと広げていきたいんですよね。

-なるほど。今回は現時点で出せる劇的ロックを体現できた感じですか?

苑:「ether」に関しては劇的ロックというより、もともと"心霊写真部 劇場版"という映画のタイアップありきで作ったんですよ。なので、劇的な展開は常に頭の中にありますけど、この曲はそこまで意識してないですね。残り2曲は今やりたいものを詰め込みました。

-「ether」はイントロから幸福感に満ちたフレーズが印象的です。

苑:エンディングに流れるから、安心できる現実に戻ったときの光や温かさを表現したかったんですよ。

-曲を作るうえで取っ掛かりとなったものは?

苑:映画サイドから"こういうものを作ってくれ"というものが何もなくて。"心霊写真部"は1度作品化されてるもので、それを観て、"こういう内容なんだ!"と思って作り始めたんですよね。今回も大筋は変わらないということだったし、とにかく単純なホラー映画じゃないんですよ。コメディや学園ドラマ、いろんな要素が入っているので、どこに焦点を当てればいいか悩んだけど。最後に流れる曲なので、それを意識して書きました。これはネタバレになるかもしれないけど、歌詞では霊を意識したんですよ。なぜそこに霊が残るのか。それは何か憎しみを持っていたり、悲しい出来事があって、納得できないことがある人が霊となって現れると思うから。"そうならないように生きようよ"と歌詞では書いてるんですよ。

-地縛霊みたいなものですね。

苑:まあ、そうですね。この手のホラー映画だと、素直に生きて、いい人生を送って死んだ人は霊にならないじゃないですか。憎しみや苦しみを抱えてるからこそ、霊になって主人公を襲うと思うので、そうならなければいいなと。

-「ether」の演奏面で意識したことは?

彩雨:キーボードのアレンジはひと捻りしようと思って、ストリングの中にバグパイプを織り交ぜました。北欧感が出るし、より光の向こうに行く感じが出せたと思います。

-バグパイプの音色は新鮮でした。牧歌的な雰囲気が出ますよね。

苑:メロディありきで曲を作ったので、キャッチーにアレンジして欲しいとお願いしたんですよ。

彩雨:あと、声を結構重ねてるんですよ。16ぐらい声を重ねて、"光の向こうへ"と言ってますからね。

-合唱感も欲しかった?

苑:声の壁を作りたくて。それは今までもやってきたけど、左右、上下とか平面の考えしかなかったけど、エンジニアさんに相談したときにひとりでどうすれば合唱感が出るのか、アドバイスをもらったんですよ。"マイクから離れて歌えば奥行きが出る"と言われて、360度空間を埋めるような声が録れたと思います。