INTERVIEW
the GazettE
2016.04.26UPDATE
2016年05月号掲載
Member:RUKI(Vo) 麗(Gt) 葵(Gt) REITA(Ba) 戒(Dr)
Interviewer:KAORU
-ピアノの旋律も印象的ですが、これもRUKIさんが弾いているのですか?
RUKI:いや、打ち込んだものをエンジニアさんに渡してお願いしました。
-最終的な音源が届いたのが取材2日前だったんですけど、ギリギリまで作業していたんですね。
RUKI:ギリギリでしたね。
REITA:MVはまだですけど。
RUKI:今編集中ですね。まぁ『DOGMA』と繋がってるような感じです。
REITA:展開の多さっていうのが首を締めてますね(笑)。
葵:締めてるね~。
-曲の展開に合わせて切り替えることをイメージしたらめちゃくちゃ大変そうですね。
葵:だから(REITAは)今日も徹夜で編集作業です。
-映像関係はREITAさんが監修されていると聞きましたが。
REITA:いやいや(笑)。僕はやり方とか、そういう基本的なところを指南してるんですね。どちらかというと職人的というか。例えば代々木で出してた映像は、全員がそれぞれで作ったんですよ。その作り方とかやり方というのを塾みたいな感じで教えてて。もう全員卒業しちゃいましたけど(笑)。
一同:(爆笑)
-もともと映像関係のスキルを持っていたのですか?
REITA:いや、完全ににわかなんですけど、やれることがあったらなと思ってやってみたら、ハマって楽しくなっちゃて。ただの趣味みたいな感じです。カメラまで買っちゃいました。
-なるほど。「UNDYING」はこれまでで最もヘヴィな作品なので、ぜひメタル・リスナーにも聴いてもらいたいですね。
REITA:メタル好きな人はどう感じているんですかね?
-いわゆる現代のラウド系はわりとざっくり言うと共通しているコード感とか、ここでブレイクダウンがきてとか、そういう曲構成のお決まり感も含めてみんなで共有して楽しむという側面があるのですが、みなさんの場合それをいい形できちんと超えてくれているというような印象があります。ラウドな音楽が好きな人たちも入りやすい現代的なヘヴィなサウンドであると共に、何度も聴くたびに発見がある奥深さがあって、細やかなところのアイディアもすごく豊富だなと感じますし、独特で毒がある。チャラさもないですし。
RUKI:それは良かった(笑)。
-『DOGMA』、『UGLY』(2015年リリースのシングル)はもちろんですが、「UNDYING」は特に複雑な曲構成から成り立っているので、メタル好きならばここから入っても面白いのではないかと思います。そしてTrack.2の「MALUM」についてお訊きします。読み方は"マルム"ですか?
RUKI:ラテン語なので、"マァルム"ですね。
-"疾病"とか"疾患"という意味ですよね。冒頭のフレーズが1オクターブ以上の音を行き来することによって空間の大きさを感じさせてくれますね。この部分においてどんなことを意識しましたか? 原曲はREITAさんが書いているんですよね。
REITA:そうですね。もともとはこうじゃなかったんですけど、麗君が、このフレーズは弾きたくないって言って(笑)。
一同:(笑)
REITA: もともとはもうちょっとアホっぽいというか(笑)。言葉で言い表せない感じ......。
麗:彼は悪魔感が欲しいって言ってたんですけど、それが出てなくて。ちょっとロックっぽさがあったので、もうちょっと悪魔っぽさを出した方がいいんじゃないかと。
REITA:それで"お前の中のフレーズの悪魔を紹介してくれ!"って注文して(笑)。
RUKI:会話がひどい(笑)。
麗:まぁあのフレーズは、ダークさを出した方がいいんじゃないかという提案ですね。
-『DOGMA』からさらに様式を超えた音階というか、進化を象徴するようなフレーズに聞こえます。楽曲においては、ベース・ソロがいいフックになっていますが、このソロの部分だけ音色を変えたのですか?
REITA:そうですね。音色自体をあそこまで歪ませたことがなかったので、そのインパクト的な方向を重視しました。
葵:あの音だけで半日くらいやってなかった?
REITA:ずっとやってたね。結局目指す音にはならなかったんですけど。
戒:あそこだけ作ってたの?
REITA:そう、エフェクターを5つくらい使って。この曲だけ、ピックの先端で少しだけ弦に触れるような感じで弱いタッチで弾いてるんです。その感じで1曲通して弾いたら、ずっと低音が安定して、底の方でうねるような音になったので試みは成功したかなと。ただライヴではそうはいかないですけどね。気をつけて、丁寧に、弱く弾いてる姿なんて見たくないでしょうし(笑)。