MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

摩天楼オペラ

2017.04.07UPDATE

2017年04月号掲載

摩天楼オペラ

Member:苑(Vo) 燿(Ba) 悠(Dr) 彩雨(Key)

Interviewer:杉江 由紀

-一方、「PANTHEON」のヴォーカリゼーションについて、苑さんが特に注力したのはどんな点だったでしょう。

苑:Aメロから大サビにかけてのドラマ性、ですね。歌だけでも伝わるドラマ性を大事にしているので、Aメロはわざと喉の方で喋り掛けるように歌っていて、そこから大サビにかけて展開していくところでは、それこそ"オペラのような"深みと広がりを出しながら力強く歌っていくようにしました。

-摩天楼オペラの名は、やはり伊達ではありませんね。

苑:きっと、この記事を読んでもらってから「PANTHEON」を聴いてもらうと、僕の言っていることの意味がよりわかると思います。"こういうことか"って。

-ちなみに、「PANTHEON」の歌詞については内容的に摩天楼オペラの現状とリンクする部分がいろいろとあるような気がします。これは、ある意味ノンフィクションなものであると捉えてもよろしいでしょうか。

苑:はい、この詞には実際にそういうところがすごくありました。要は、"自分の中には英雄のようなところがあるんだ、そう信じて前に進んでいこう"というのがこの詞の主旨で、英雄だけが持つ強さに対する憧れもここには入っているんですよね。自分の中に今あるのは、ちっちゃな勇気であったり誇りだったり、希望と呼べるような一筋の光のようなものだったりするんですけど、ここからそれをより確かなものにしていきたいし、将来的には世に言われるような英雄が持つくらいの力を得ていって、メンバーやファンのみんなのことをしっかりと引っ張っていけるような存在になりたい、という自分の願望がここにはあるんです。

-となると、そうやって目指していくべき場所の象徴が"聖なる神殿"の意味を持つ"PANTHEON"という言葉に繋がっていったとか......?

苑:どうやら、"PANTHEON"には神殿という意味のほかに、"英雄たちの集まる場所"という意味もあるそうなんですよ。だから、僕としてはここでの"PANTHEON"という言葉は神殿というよりも、そちらの意味で使っているんです。

-そういうことでしたか。

苑:だから、"PANTHEON"というのは僕の向かうべき場所であると同時に、摩天楼オペラとして行くべき場所でもあって、当然ファンのみんなにも集ってほしい場所でもあるわけなんですよ。そういう意味からいっても、今回は曲タイトルとしてだけでなく、アルバムのタイトル自体にも"PANTHEON"とつける必要がありました。

-"PANTHEON"とはそもそもローマ神話に由来する言葉ですが、このアルバムにはほかにもギリシャ神話に出てくる登場人物をモチーフとした「ICARUS」(Track.3)や、ブリテンのアーサー王伝説と関係がありそうな「Excalibur」(Track.5)といった楽曲も収録されています。なんだか、アルバム自体がとてもスケール感の大きい作品に仕上がったようです。

彩雨:インストゥルメンタルの「SYMPOSION」(Track.7)も、ギリシャ語ですしね。

苑:でもまぁ、そのあたりはどれも偶然というか、それぞれたまたまそうなったというだけではあるんですよ。

-そんななか、「SYMPOSION」は楽器隊メンバー全員の名前が作曲クレジットに記されていますが、これはどんなふうに成り立っていった曲だったのでしょう。

彩雨:この曲の土台となるものは燿が"こんなインストをやりたい"ということで持ってきてくれたので、そこに悠がリズムをつけて、さらにそれを僕が編曲していった、というかたちでしたね。

悠:音をやりとりしていくなかでは、"あれ? こうじゃないの!?"とか、"そこは逆だよ"とか途中で手探りなところもあるにはあったんですけど、なんだかんだで面白いものができてよかったです。

燿:なんか、みんなで作った感はすごくありました。今までの、いかにもギター・インストというのとはまたちょっと違うインストができた気がします。

苑:ライヴでセッションしているような、面白いインストになったよね。

-この"SYMPOSION"というタイトルは、どなたがつけられたのです?

彩雨:土台を作った燿ですよ。

燿:どこかで宴のイメージというか、みんなで盛り上がっているよ感があったんですよね。その方向で言葉を探していったら、ちょうどこの"饗宴"という意味を持つ"SYMPOSION"という言葉に行き当たったんです。アルバムとしての世界観的にも、ハマッてくれました。

苑:そして、この「SYMPOSION」のエンディングと次に入っている「何度目かのプロローグ」(Track.8)はベース・ラインで繋がっているんですよ。

燿:というか、もともとは「何度目かのプロローグ」のリフがあって、そこからこのインストができたっていう言い方の方が正しいかもね。

-そして、「何度目かのプロローグ」は燿さんと苑さんによる共作曲なのだとか。

燿:この曲だけアルバムの中でもちょっと毛色が違う感じがすると思うんですけど、これは"へヴィ・メタル"というアルバム・テーマが決定する前に作っていた曲なんですよね。大きく捉えれば、男っぽいハード・ロック的な要素を持った曲ではあるのでHR/HMみたいな括りで言えば、ギリその範疇に入っているということになるのかな。