MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ゆくえしれずつれづれ

2019.10.21UPDATE

2019年10月号掲載

ゆくえしれずつれづれ

Member:个喆 メイユイメイ まれ・A・小町 たかりたから

Interviewer:吉羽 さおり

曲が、よりいっそう自分たちのものになった


-この4人でライヴを重ねてきて、また新たないいムードが生まれている感じがありますね。いい意味で変わったというか。それがちゃんと曲に出ているなと。「ニーチェとの戯曲」などはどうですか。

个喆:いつもリハのときにテンションを上げるために、"「ニーチェとの戯曲」やりたいです"って言うんです。今回自分の声が入ってからはマシマシで好きになりました。シャウトでいきなり始まるから、無理矢理でもそれでテンションが上げられて、強くなった気持ちになれる曲なんです。

メイ:个喆は、「ニーチェとの戯曲」をアラーム音にしてるんですよ。

个喆:はい。でも、もう頭の部分がジャーンって鳴っただけで起きれます。

-聴かずに起きちゃうんですね(笑)。

小町:「ニーチェとの戯曲」は、すごく変わったと思います。気持ちが引き締まる曲ですね。个喆もリハでやりたいって言うけど、小町も気持ちが引き締まる曲で。自分にもう1回向き合える曲だし、お客さんに対しての部分だと、君が気づいたら群青(※ゆくえしれずつれづれファンの呼称)になってるよって言える曲ですね。

-ライヴの定番でガンガン歌っている「我我」などは、レコーディングもスムーズそうですよね。

メイ:もう「我我」はね?

小町:ライヴでずいぶん遊んできた曲なので。私は今も他の曲ではお客さんとあまり目を合わせたくないんですけど、ここでは唯一目を合わせられる曲かもしれないですね。それは、これまでライヴで遊んできたという、その歴史や実体験があるからこそ安心して目を見れるのかもしれないです。

-今なお、目を合わせられないっていうのがあるんですね。

小町:そうですね。私はなかなか自分を愛せないというか、内にこもりがちなので。未だにお客さんと繋がっているというよりは、自分にこもりがちなんです。それでも一緒に空間を作ろうとはしてますけどね。「我我」は目が見やすい曲になっています。

-ライヴでいい発展をしてきた曲だったんですね。

たから:これは始まった瞬間、超笑顔になっちゃいます。メンバーと目を合わせてニコニコして、群青さんとも目を合わせてニコニコして。ライヴでも一番オレンジの光っていう感じがします。

メイ:どういうこと(笑)?

たから:明るい感じで。ゆくえしれずつれづれって寒色のイメージだけど、この曲は暖かい色のイメージがある曲です。

-アルバムを聴いていて思うのは、表現することに対してすごく繊細になっているなということですね。

小町:そうですね。曲が、よりいっそう自分たちのものになったというか。それぞれが伝えたいことが乗っかるようになったというか。その違いかなって思いますね。

-初期の頃はグループとして走り出したばかりというのがあったり、そのあともメンバーが変わったりと、みんなそれぞれに必死だったと思うんですね。それが感情になり声になって、ものすごいテンションの掛け合いになっていたんですけど、今はもっと音楽的にもなっていて。曲としての精度も高くなって、歌としての良さも聴こえてくる。それが、このアルバムでいいなと思ったことでもありました。それはゆくえしれずつれづれとして意識が上がっているからなんだろうなと思います。

小町:そうですね。考えていることにもこの4年間が詰まっているし、いい変化もあるし、それが表れているなと思います。

-最初の頃はどこか必要以上のかげりや憂いを背負っていた感じがありましたが、どんどんゆくえしれずつれづれは強くなっていますしね。

小町:そうですね。真っ暗だったし、足元がおぼつかないじゃないですけど、どう歩いているのかがわからないような感覚があって。曲を聴いていてもそれが伝わったと思うんです。変わりましたね。

个喆:今回は、"Bright"!

-タイトルの"BrightDark"、まさにそういうことですよね。个喆さんとたからさんは、このゆくえしれずつれづれの強さっていうものをナチュラルに出している感覚もあるし。

メイ:そうなんですよ。前のゆくえしれずつれづれは"儚さ"っていうのがあったと思うんですけど、それが今はまた、ちょっと変わったものになっていて。いい意味で、ふたりが強いなって思うんです。芯の強さを感じる。

个喆:今じゃなかったら、この"Bright"は付かなかったなって──自分で言っちゃった(笑)。

-いい無邪気さがあるから、すごく自然な変化だなって思いますよ。

小町:そうですよね。でもメイが入ったときもそうだったんですよ。すごく強いなっていうか、強い声があるなって思った。

メイ:今は、それよりもすごく明るいふたりが入ってきたので(笑)。

-そこでまた小町さんの役割も見えてくる感じもあって、4人それぞれの持つものが引き立ちますね。

メイ:そこはより明確になったと思います。ただ、この3人のその強さで、小町の儚さが消えないように、壊さないようにしないととは考えてますね。

-ゆくえしれずつれづれとしての芯は小町さんが持っていると思うので、そこを3人がいろんな照らし方をしながら作っていくものにもなっているなと。再録だけど、これはアルバムとしていいなと思いました。今は、9月からスタートした東名阪企画ワンマン・ツアー"ININnocent tour"の真っ最中でもありますが、手応えはどうですか?

メイ:今回は、初めてチケット・ドネーション制(寄付型)に挑戦しているツアーでもあるんです。普段のライヴでももちろん、みなさんお金を払ってチケットを買ってライヴに来てくださるので、一生懸命にライヴをやることは変わらないんですけど、やっぱり怖いし、もっと身が引き締まるというか。ドネーション制ということで、より重みがわかるツアーになったなと思います。こういう方法でのライヴにしたというところも、今の4人がゆくえしれずつれづれに自信を持って、かっこいいっていうのを伝えられるって思っているからこそのものなので。

たから:緊張しますけど、力試しというのもあってワクワクします。どう群青さんが反応するのかなとか。

-自信を持って、みなさんに評価してもらおうというものですね。

个喆:はい、強気です。

メイ:強気に出ました(笑)。初日はだいぶ自分たち的には悔しい思いもしたけど、確実に、4人で走り始めた頃よりもカッコ良くなって、強くなっているので、ここからまた今の最大限のかっこいいと強いを見せていきたいと思います。

-ツアー最終日、10月12日の下北沢SHELTERではロング・セットで全曲披露するということですが。

个喆:未知の世界です。

小町:これだけ長い戦いをしたことがないので、どうなるかわからないんですけど、純粋に嬉しいですよね。すべての曲を出し切って、曲だけで勝負できる、楽しめるその夜が待ち遠しいというか、やっときたなという感じです。

メイ:あとは、この東名阪ツアーの前に、台湾でのフェス"搖滾台中 ROCK IN TAICHUNG"に出させてもらったことも、大きかったですね。現地で待っていてくださった台湾の群青さんもいたんですけど、リハーサルをしているときは、お客さんが2列目くらいまでしかいなかったんです。全然埋まってなくて。大丈夫かなぁって思っていたんですけど、リハが終わってからは、すごい人が観にきてくださって。ライヴが終わったあとは、すっごい後ろまで会場のキャパを超えるお客さんがいて、通路までいっぱいだったんです。音楽って、国境とか関係ないんだなっていう(笑)。盛り上がってくれて。

个喆:感動したよね。

メイ:ぜんぶ君のせいだ。とも仲がいい、台湾のP!SCOというバンドが大きなステージに出演していて、そこにゆくえしれずつれづれを出してくれて、コラボで歌ったんです。そこで、"これからゆくえしれずつれづれもライヴをやるよ"って言ってくれて、それで観にきてくれた人もいるんですよ。嬉しかったですね。そうやって違う国のバンドやアーティストとの対バンも、これからもっとやっていけたらなって思いましたし、自分たちが、海外でもやれる自信にもなりました。