MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

GYZE

2018.06.12UPDATE

2018年06月号掲載

GYZE

Member:Ryoji(Gt/Vo) Shuji(Dr) Aruta(Ba/Vo)

Interviewer:山本 真由

-さらに、この「龍吟」にはDRAGONFORCEのMarc Hudsonをゲスト・ヴォーカルとしてフィーチャリングしたバージョンもあって。どうなるのかな? と思ったら、しっかり日本語で歌っているんですね。Marcのクリーン・ヴォーカルで聴くと、また違った印象になりますが、彼に歌ってもらおうと思ったのはなぜですか?

Shuji:まず"ドラフォ(DRAGONFORCE)が好き"っていうのが一番で、"この曲Marcに歌ってもらいたいな!"と思っていたところ、RyojiがMarcに連絡してくれて、っていう流れでした。昔の自分に"DRAGONFORCEとコラボしたよ!"って言ってあげたいです!! そのぐらいドラフォは自分のメタル人生には欠かせない存在です!

Ryoji:2015年に一緒にツアー("BLACK BRIDE WORLD TOUR 2015")をしてから、毎年なんらかの機会でドラフォのメンバーと会うことが多かったんです。それで普段からも連絡を取り合う仲になっていって......。スロバキアでは同じホテルでDRAGONFORCE、ENSIFERUMSODOM、GYZEの面々で路上呑みしたり(笑)。もともとDRAGONFORCEの大ファンだったし、メロスピ界の王者だと思ってるしリスペクトしてます。だから、今回もしコラボができたら楽しそうだなと思って、連絡したらふたつ返事でOKだったんですよね。日本語のままにしたのは、Marcが日本語好きなのを知っていたからですね。あ、それと僕の母親もドラフォの大ファンなので、母ちゃん喜ぶだろうなぁ、と(笑)。

Aruta:最近メンバー内で、"「GYZEがメタルを聴くきっかけになった!」と言ってもらえるバンドになりたい!"という会話がありました。メタルのシーンを確立させたい、パイを広げたいという気持ち。また、普段メタルを聴く方でもデス・ヴォイスであるがゆえに聴かず嫌いになる方もいると思います。そういった人にも聴いてほしいですし、何より外国人の歌った日本語詞は内容が頭に入ってきやすいと思います。これは副産物ですが(笑)。

-また、この楽曲は"北海道150年事業"の応援ソングとして、"北海道の過去150年の歴史を、未来につなぐ"というテーマで書き下ろされたものだそうですが、どういった経緯でこの事業に関わることになったのでしょうか?

Ryoji:冒頭で述べた、とある取材を受けたとき、その構想が浮かびました。その会社は"WESS"という北海道最大のイベンターで、"RISING SUN ROCK FESTIVAL"というフェスの運営もしています。北海道にせっかくいるのだから、メタルの切り口でそれができるのはGYZEしかいないと思って「龍吟」を北海道150周年記念ソングにしました。いろいろなところで使ってもらいたいと思ってるから、ぜひ興味ある人はinfo@gyze.jpに連絡ください!

Aruta:GYZEはご存じのとおり北海道で生まれ、北海道を愛し、北海道に誇りを持っているバンドです。僕自身、今回の話が出てくるまで"北海道が150周年"だという事実を恥ずかしながら知らなかったんですが......ならば"自分たちでできる伝え方もあるではないか!"と。このシングルから全国にも伝わっていければいいな、と考えています。

-これまでにもGYZEは、アイヌの言葉を楽曲のタイトルにしたり、北海道の自然のイメージを楽曲に取り入れたりと、地元である北海道からインスピレーションを受けている部分が多いんじゃないかと思います。GYZEにとって、北海道とはどういう土地ですか?

Ryoji:僕にとって北海道は"すぐに大自然に触れ合える特別な場所"です。作曲では自然からインスピレーションを貰うことが多いですね。それは趣味の釣りのお陰でたくさん自然、四季に触れてるからです。特に、僕の住んでいる空港のある街、千歳市は支笏湖というきれいな湖や1年中クリアな水が流れる千歳川、さらに空港から5分でヒグマの住む森があったりと、いい環境です。冬はオジロワシが目の前を飛んでたり......。あとは道北の朱鞠内湖はイトウという魚の保護もされてるし、北海道一きれいな場所ですね。GYZEにとっては、ライヴをする街すべてが故郷のような気持ちで望んでますので、なんとも言えませんね!

Shuji:GYZEの音楽には欠かせないルーツかなーと思います! やっぱり住んでるところの気候とかって曲に出ると思います。グッとくる曲は寒い地域のバンドが多いかなと思います!

-そして、海外盤には「龍神」のライヴ・バージョンが収録されていますね。ちょっとバイキング・メタル的な雰囲気もある楽曲ですが、海外盤にこの楽曲を採用した理由は?

Ryoji:「龍神」はもともと4thアルバムに入れる予定の曲でした。"70000TONS OF METAL"というクルージング・フェスに出演したときからライヴでのレパートリーにもなってたんですが、初めて聴く人も最後には合唱が巻き起こる曲だということがわかったんです。なので、その様子を"スタジオ・バージョンを聴く前にライヴ・バージョンで聴いてもらおう!"というのが狙いですね。それに、夏から秋にかけてヨーロッパ、中央アメリカ、南米なんかの公演もあるので、事前に聴いてもらいたくて海外盤に収録をしました。

Aruta:オーディエンスの合唱ありき、というのは大前提としてありましたが、僕的にはそれとは別にGYZEのライヴの雰囲気を知ってほしかったというのもあります。やはり、"メロデス・バンド"として育ってきている以上、モッシュやサークル・ピットはライヴにつきものです。まぁ、そうやって楽しんでもらう面ももちろんありますが、そこに引っ掛かりを感じてライヴに行きづらい方もいると思うんです。なので、"そりゃ激しいけどちゃんと歌えるよ! 老若男女カモン!"という気持ちです!

Shuji:世界中どの会場でもみんなに歌ってもらえる楽曲になっていて、その一体感を伝えたかったんです。