MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

BULLET FOR MY VALENTINE

2013.02.08UPDATE

2013年02月号掲載

BULLET FOR MY VALENTINE

Member:Matt Tuck (Vo/Gt)

Interviewer:ムラオカ

-激ロックでの取材は2ヶ月前のAXEWOUNDの時から2ヵ月という短期間ではありますが、よろしくお願いします。

こちらこそ。

-『Temper Temper』完成おめでとうございます。何度も繰り返し聴きましたが素晴らしい作品だと心の底から感じました。あなた方自身は満足していますか?また完成した今の気持ちを教えてください。

100%満足のいくアルバムが出来た。最高のアルバムが出来たと思っている。アルバムごとにより良い作品作りを目指しているから目標が達成できて嬉しいよ。完成したことを誇りに思い、また完成したサウンドも誇りに思える出来栄えだ。早くみんなに聴いてもらいたい。

-アルバム・タイトルである"Temper"には気分,機嫌,気質などといった意味がありますが、このタイトルが意味する"Temper"について詳しく教えてください。また"Temper"を2回繰り返すと意味が若干変化したりするのでしょうか?

アルバムの歌詞の内容をうまく表しているタイトルだと思う。今作の歌詞はアグレッシヴで怒りに満ちているけれど、それは決してネガティヴなものではない。君が言うように"Temper"という言葉にはいろんな意味があるからこそ、歌詞の内容とサウンドをしっかり反映できるタイトルなんだ。怒りに満ちていてもアグレッシヴというだけで、ネガティヴなアルバムではない。"Temper Temper"と2回繰り返すのはイギリスではよく使われる言い習わしなんだ。他の国でこういう言い方はしないかもしれないけれど、例えば子供が癇癪を起こしているときに"テンパー、テンパー"(*注:短気は損気的な使われ方)と言ってたしなめたりする。"まあ、まあ、落ち着いて"という感じで使うんだ。

-今までリリースしたアルバムも含めてすべて収録曲の中の1曲がそのままアルバム・タイトルになっていますが、アルバムの中のキーとなる曲をタイトルにしているのか、それとも最もアルバム・タイトルにマッチするタイトルの曲をセレクトしているのでしょうか?

どちらもそうだよ。シンプルで力強いタイトルにしたいし、収録曲の中からアルバム・タイトルを決めたいというのがオレたちの流儀でもある。アルバムと全然関係ないタイトルにしても意味ないからさ。さっきも言ったように「Temper Temper」はアルバムが放つ怒りのサウンドをしっかり捉えているからタイトルに持ってきた。だからアルバム・タイトルの選択基準は君が言う両方にある。アルバム・タイトルは最初から収録曲から選ぶつもりだったわけで、今作に関してはとにかくあの曲が1番相応しかった。

-1st、2ndで起用したColin Richardsonから、前作『Fever』にてDon Gilmoreにプロデューサーを変えた際、あなたは"フレッシュなアプローチが欲しかったんだ"と言っていました。今作で再びDonを起用した背景を教えていただけますか?

バンドは同じプロデューサーと2回続けて仕事をするべきだというのがオレの考え。前作に取りかかった時はDonとは全くの初対面だったんだ。お互いの性格も仕事の進め方も全くわからないまま作業を開始したから、レコーディング作業はかなりハードに感じたんだ。お互いの癖や笑いのツボを探りながら関係を築いていったのが、前回のレコーディング。前作が成功だったおかげで、またDonと仕事をしたくなったのが嬉しいね。いろいろと問題はあったけど、それでもまた一緒に仕事をしたいと思えたことがポイントなんだ。逆に今作は楽しく、より手早く、より楽なレコーディングになった。

-『Temper Temper』の中で1番最初にできた曲はどれですか?その曲ができてからアルバムの全体像が見えてきた感じでしょうか?

最初に完成した曲は「Prisoner Of War」だね。楽曲を仕上げてからヴォーカルを録るわけだけど、歌入れが最初に終わったのがこの曲だった。この曲を録り終えた段階でアルバムのヴォーカルの全体像が見えてきた。自分の歌い方、ヴォーカルの聴こえ方がすごくうまくいったんだ。最初に録った曲だから、確かにその後の歌い方の決め手となったね。全部で3回録ったんだけど、1回目を録り終え、喉が少し慣れてきてから次の日にもう1度挑戦した。そして更にもう1度録ったんだけど、結局使ったのはファースト・テイクだった。あまり考え過ぎずに歌ったから、個性的で豊かなヴォーカル・パフォーマンスになったんだ。最初に歌入れを行ったということもあって、この曲には他の曲より時間もかけた。そもそもスタジオで歌うって変な感じなんだ。曲に馴染まなきゃいけないし。だからこの曲はアルバム全体の目安になったと言えるね。アルバム全体のサウンドを決めたのは最初に楽曲ができた「Breaking Point」だね。最初に出来た曲って自分が進みたい方向性を指しているから重要なんだよな。この曲はヘヴィで速いけれど、今までにないグルーヴ感がある。初めて手掛けたヘヴィさとグルーヴ感のコンビネーションがすごく気に入って、アルバムの方向性を決定づけたんだ。ド派手な速弾きよりもグルーヴに基づいたミッド・テンポなヘビメタ・アルバムにすることにしたんだ。

-すでに「Temper Temper」はPVも公開されていますが、演奏シーンも全く出てこず、内容もコミカルなものですね。BFMVとしては珍しいタイプのものだと思いました。このPVのアイデアはあなたがたメンバーからのものなのでしょうか?

いやー、いろんな台本が送られてきた中の1つなんだ。レーベルがいろんな監督やプロデューサーに曲を渡して打診をし、戻ってきた台本の中で1番メタルっぽくなく、また1番不真面目なものを選んだ。レコーディングで忙しかったから、オレたちの出演はなしということが前提だったんだ。で、まあ、向こうに任せたところ、出来上がってきたのがあのPVだった。BFMVっぽくないPVだけど、マジメ腐らない楽しいビジュアルになってるよ。曲に合わせる映像が必要だったし、ならそれでいいかってことになった。シリアスにならず、ダークな笑いに視点を当てているから、この曲には合っていると思う。「Temper Temper」というタイトルで、歌詞は怒りを爆発させているけれど決してネガティヴな内容ではない。我を忘れるほどの怒りをポジティヴに発散させてすっきりするという曲なんだ。そういうのって気持ちいいじゃない?このPVを最初に見たときは衝撃を受けたよ。予想外の展開だった。もちろん台本は読んでいたけど台本通りに仕上がらないのが常。それがビデオの問題点だね。台本が良くても仕上がりがひどかったり、その逆もある。あのビデオに関しては歌詞のポイントをビジュアルに掴んでるから、それならいいかなって感じ。オレたちが今まで撮ってきたビデオとは傾向が全く違うけど、こういうのもアリじゃないかな。嫌いだという人は多かったけど、好きだという人も同じぐらいいたね。意見は割れるものだからそれは仕方がない。最初はまあまあの出来ぐらいに思っていた。最高傑作とは思わなかったけど最悪だとは思わないね。

-「Temper Temper」以外にPVを制作する予定はありますか?またある程度制作が見えているようでしたら詳細を教えていただけますか?

3週間前にニューヨークで「Riot」のビデオ撮影をしてきたばかりだ。次のビッグ・シングルさ。来年初頭のリリース予定になっている。既に2日前からオンラインでストリーミングができるようになっている。ビデオのラフを見たばかりだけど結構良い感じだよ。オレたちもちゃんと出演しているしね。