MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ゆくえしれずつれづれ

2016.12.07UPDATE

2016年12月号掲載

ゆくえしれずつれづれ

Member:◎屋しだれ まれ・A・小町 英艶奴 子子子

Interviewer:吉羽 さおり

-たしかに「Psycho-Hi」の曲調も怒濤ですしね。冒頭部分のソフトなヴォーカルとイントロから劇的に変化していくカオスな曲で。

しだれ:以前の「凶葬詩壱鳴り」(『Antino未deology』収録曲)もそういう曲ではあったんですけど。それよりも難しい曲調だなと思いました。

小町:機械的なのか人間的なのか、感情的なのか無感情なのか、なかなか掴めない曲ですね。

-ライヴでこの強弱を生み出すのは大変では?

しだれ:そうですね。でもこの曲は小町が振り付けを考えてくれて、その振り付けが曲を表現してもいるんです。わたくしは振り付けができたことですごく表現しやすくなったなと思いました。いい振り付けをありがとうございます。

子子子:ありがとうございます。

小町:(笑)曲を聴いたときに映像が浮かぶので、それをそのまま動きに反映した曲でした。

-振り付けは小町さんが担当することが多いんですか?

小町:しだれと小町で半分ずつくらいですね。

しだれ:小町は「インディースキン」(Track.7)の振り付けもしていますね。

-ちなみに「インディースキン」の振り付けイメージは?

小町:これは歌詞がまっすぐすぎる曲なので、逆にそのまっすぐさを動きでどう表していいのか悩まされました。今までで一番難しかったですね。一度みんなに振り付けの動画を送ったんですけど、"ちょっと納得がいかないから、待ってて"ってだいぶ待たせちゃったりもして。

しだれ:振り付けが変わっていくのが、すごくこだわりがあるんだなって感じて逆に嬉しかったんですけどね。

小町:最終的に、まだ納得できてないところもあるんです。現段階の限界はここなんですけど、これからもっと変わっていくのかもしれないです。

-「インディースキン」は、ヴォーカルがまたいいですよね。4人の素のヴォーカルを聴けるというか、微妙な声の揺れみたいなものもリアルに出ている。

しだれ:今回のアルバムはヴォーカルが加工されている曲も何曲かあるんですけど、「インディースキン」とか、あとは「六落叫」(Track.8)もそうなんですけど、すごく生っぽいというか。

子子子:呼吸の音までも入っていたりするような感じで。

-だからこそ、4人それぞれの声の感じがよりわかるようになりました。

しだれ:はい。色が出ているなと思います。あとは、「Doppelganger」(Track.2)もそんなに声が加工されていなくて。リリース前に限定公開したときに、群青さんに"シャウトに4人の色が出てきたね"って言われた曲でした。今まではどのシャウトが誰なのかっていうのがそんなにわからなかったんだと思うんですけど、聴き分けられるようになったよって言われるようになって。答え合わせしていないので、合ってるのかわからないんですけど(笑)。

-でも声の差がわかるようになってきたことは大きいことだと思いますよ。ちゃんと四重奏になったということですから。

しだれ:4人が4人のシャウトを持っていたら、すごい武器になると思うんです。これからの表現の幅も広がるので、そういう感想をもらえたのは嬉しかったですね。この「Doppelganger」は艶奴ちゃんが一番好きな曲だよね。

艶奴:デモで聴いたときから、すっごく好きだったんです。実際にレコーディングしたらもっと好きになって。11月の生誕祭ライヴ(11月12日に渋谷THE GAMEにて開催の"メンバー生誕~まれ英子子、生まれまして~")で初めて披露したんですけど、ライヴでもすごく盛り上がる曲になっていましたね。

「六落叫」は4人のヴォーカルが入った初めての曲。でもそれがアルバムの最後の曲じゃないのはすごく意味がある

-このアルバムでは1stシングルからの3曲、「六落叫」、「ニーチェとの戯曲」(Track.6)、「契りひらり」(Track.3)もすべて収録されました。改めてアルバムに入って見えてくることはありますか。

しだれ:「六落叫」はこの4人のヴォーカルが入った初めての曲で、脱退したメンバーの想いも入っている曲なんですが、わたくしはそれがアルバムの最後の曲じゃなかったことにすごく意味があるなと思っているんです。この4人の新体制となったつれづれや、リスタートを押してないというか......言い方が難しいんですが、この4人が当たり前だぞっていう感じがして。