MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

LINKIN PARK

2014.05.21UPDATE

2014年05月号掲載

LINKIN PARK

Member:Chester Bennington (Vo) Rob Bourdon (Dr)

-アルバムを試聴させていただきましたが、素晴らしい出来で最高に興奮しました。

2人:どうもありがとう。

-事前に、あるインタビューで"新作はヘヴィなギター・サウンドが入ったアルバムになる"と訊いていましたが、実際に音源を聴いてみると嬉しいことに"シャウト&へヴィー"でもあるなと思いました。そのインタビューでMike Shinodaが"『Hybrid Theory』のプレコール(前編としての続編)"と呼んでいましたが、ご自身では今作をどう表現されますか?

Chester Bennington (以下C):Mikeが"『Hybrid Theory』のプレコール"と呼んだ理由は、俺が思うにメンタリティーの部分を意味しているんだと思うんだ。ギター主導で非常にむき出しのロウなサウンドだけど、この新作は今俺たちがやりたいことをそのまま正確に表現していると思う。俺たちが今、そうあるべきである姿がここにある。つまり、俺にとってこのアルバムは俺たちをありのままに代弁していて、失っていたサウンドがここにある。このフィーリングが『Hybrid Theory』の頃に似ているんだ。"俺に訴えかける音楽が何もない。クールな音楽はあるけれど、それでも俺たちが夢中になれるサウンドがない"っていう感覚なんだ。俺が今聴きたい曲は20年前、少なくとも15年前のサウンドだ。いいバンドもあるけれど、新作が出るのが待ち遠しいようなバンドはほんの2つ3つに過ぎない。そんな状況に俺たちはインスパイアされて今作を作ったんだ。俺たちのヘヴィなアルバムを死ぬほど待ちわびている人たちが大勢いることはわかってる。でもそういう意味の"『Hybrid Theory』のプレコール"という表現が1人歩きするのはどうかなと思う。

-なるほど、わかりました。それと新作はその激しさにライヴでパフォーマンスを考えたら、Rob大丈夫かな(笑)? 酸素ボンベが必要なんじゃないかと心配になったんですけど(笑)。

Rob Bourdon (以下R):(笑) うん、そうだよね。高地トレーニングとかね(笑)。今作のライヴは間違いなく俺にとって挑戦だと思うよ。だから実は自宅のホーム・スタジオで1日4~5時間かけてドラム・トレーニングしている。腕が動かなくなるまで叩いて、翌日は休ませるといった今までのやり方だ。実際には最初から最後までノン・ストップでドラムが叩けるようにしなければいけない。ドラムの音はワン・テイクで最初から最後までレコーディングするんだ。ドラムは編集でパンチ・イン/パンチ・アウトするのは容易ではないからね。そのために長い間プレイできるトレーニングしなければならないんだけど、こんなにも激しいプレイをするのはここしばらくなかったことだから、エネルギッシュにドラムを叩くのが本当に楽しいよ。アルバムの意図を理解し制作するにあたって、レコーディング中から自分の性格にも変化が表れたのに気がついた。よりアグレッシヴに、自分の意見を物怖じせず話すようになり、全ての自分のエネルギーを注いだ。このアルバムは本当に俺たちの向かうべき姿を投影していると思う。新作で表現された力強いエネルギーは、個人的に喜ばしいし、自分自身の限界に挑戦しているんだ。早くアルバムをみんなに聴いて欲しい。

-ファンに向けて"これまでのLINKIN PARKの作品は、毎回、その前作とは全く異なる音に仕上がっているが、今作も例外ではない"とメッセージが伝えられましたが、これまでも含めて、音楽性を変遷させるというのは、意図的なものなのでしょうか?

C:間違いなく言えるのは、俺たちはアルバムを作る度に、新しいバンドに生まれ変わっているんだ。なぜなら、俺たちは自分たちのことを物真似をすることは絶対にしたくないから。同じアルバムを2度と作らないというのは意図的だ。俺たちはLINKIN PARKで、俺たちがやりたいことをやりたいようにやるという精神は、バンドとしての俺たちの真の姿だ。それが結局は良い結果を生み出している。だからサウンドが俺たちのサウンドに聴こえるんだ。初めて耳にした曲の最初の一節で、これはLINKIN PARKの曲だとわかるだろう。他人からどう認識されていようと、関係ない。俺たちは俺たちのクオリティが大切なんだということだ。他人が何を好きになるかはコントロールできないが、俺たちは俺たち自身が好きなことはコントロールできる。俺たちが満足できるかだ。そういったことがそれぞれのアルバム・リリースで起こって、なるようになっている。サウンドが違っても、ファンは毎回アルバムに共感してくれているのは、ありがたいよ。今の音楽シーンでは、ハード・ロックやギター主導の音楽で俺たちを虜にしてくれるようなエキサイティングなことが起こっていない。それはオルタナティヴ・ロックやいわゆるインディー・ロックでもそうだ。インディー・バンドはみんなTRAINみたいに聴こえる。それって欺いているよな。