MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Roselia

2023.12.12UPDATE

2023年12月号掲載

Roselia

Member:相羽 あいな(湊 友希那/Vo) 櫻川 めぐ(宇田川 あこ/Dr)

Interviewer:米沢 彰

-続く「Call the shots」は大胆にキーボード(ピアノ)がフィーチャーされていて、相羽さんとまるで掛け合いで歌っているような感覚にもなります。この曲の背景や歌っていることなどをうかがえますでしょうか?

相羽:この曲は、プロ・デビューしたRoseliaがファッション・ブランドとタイアップすることになり、その楽曲を作るというゲームのストーリーの中でできた楽曲です。ブランド側の楽曲に対するオーダーが、"寂しさと激しさを持ったRoseliaの楽曲を作ってほしい"というものだったんです。友希那が制作したものを提出するんですけど、それに対しての返答が"ちょっとイメージと違います"、"もっと昔のRoselia風に"と言われてしまって。そのあと再度楽曲作りをするのですが、昔のイメージをなぞっているだけで良いものができなくて。それでキーボードを担当している燐子(白金燐子/志崎樺音)に相談し、やっぱり新しく作り直そうとRoseliaの5人で意見を出し合いながら、最終的にできたのがこの「Call the shots」なんです。Roseliaとしては、未来へ向かって進化している楽曲を届けたい。でも、ブランド側から求められているものは昔のRoseliaっていうのがすごくリアルで。最終的にはそのブランドさんも納得してくれて、タイアップも上手くいくっていうストーリーになっているんですけど。

櫻川:学生でありながらプロの世界で頑張っているっていうストーリーが、今のリアルの私たちにどんどん近づいてきてるんですよね。

相羽:だからリアルであるだろうなって。昔の楽曲が良かったとか言われたりすることってどんなバンドでもあると思うけど、結局昔のままだと止まったままで変化もないし、私はRoseliaは昔の強さとか芯を持ったまま、いい方向に向かっていると思っていて。それはすごくこのストーリーにも楽曲にも詰まってるなって思っているので、ストーリーと併せて聴いてほしいです。

櫻川:いい曲ですよね。すごくいい曲。今回3曲ともたくさん歌わせていただくところがあって、この「Call the shots」は私たちもサビなどで高音でバトンを渡すような掛け合いがあって。私は高音パートで勢い担当な感じをやらせてもらっていました。

相羽:最終のラスサビだけ、ずっと友希那が歌っていたパートをみんなで歌うんですよ。個人的にはそれがラスサビ感がとても出ていて、すごく好きです。

-最後のトラック「Sunlit Musical」はずいぶんイメージが違いますね。最初聴いたときは"あれ? ポピパ(Poppin'Party)の楽曲が間違って入ってた?"って思うぐらいでした。

相羽:私も思いました(笑)。

-(笑)すごく明るくて、印象がかなり変わりますね。

櫻川:大学生になったRoseliaのメンバーたちが夏休みにみんなで海に行くっていう、ゲームの中のストーリーを描いたような曲で、今までこういう楽曲ってなかったので、新たなRoseliaの魅力を見つけてもらえるんじゃないかなと思います。

相羽:レコーディングするときに、どの温度感で歌うか3パターンくらい録ってみて決めたんですけど、笑顔すぎても友希那じゃなくなるしRoseliaじゃなくなる。歌詞とかメロディ・ラインに優しい部分があるから、強く歌っててもそうは聴こえないし、優しさとか楽しいをちょっと多めにしちゃうと、Roseliaらしさがなくなってしまうねって話になって。最終的には一番強いパターンで歌って、サビは友希那なりの楽しさと、芯のある強さを意識しながら歌いました。この"夏休みにみんなと出掛けてこの曲を友希那が作った"ということが、もう本当に友希那はRoseliaのことが好きなんだな、って思いますよね。これはもう"愛の告白"をしてるなって。"全てが歌になってく 愛すべきこの世界"って歌詞に"愛"が入ってたりとか、"代わりは何処にもない もう二度と離さない"って、めっちゃRoseliaのこと好きなんだなって。友希那ってどちらかと言ったら冬のイメージが強いんですけど、そんな友希那がこの歌詞、このメロディを書いてるかと思ったら愛おしいし、その友希那を作り上げたRoseliaの4人も、すごく素敵なメンバーに恵まれたんだなって。だから、かわいらしい楽曲だけど、すごく素敵なメッセージが込められている楽曲だなと思いました。

-今作では9月に行われた"Roselia「Farbe」DAY1"、"DAY2"のライヴの模様が収録されたBlu-ray付生産限定盤も用意されていますね。2日ぶんとかなりボリュームのある内容ですが、おふたりそれぞれが考える見どころを教えていただけますでしょうか?

相羽:やっぱりトロッコですね。最初はできると思ってなかったんですけど、できることにってなって、いつもは竿隊とヴォーカルだけが動いてるのが、ドラムもキーボードもみんなで一緒に楽器を置いて歌うっていう初めての試みで、アンコール・パートでみなさんの近くに行けて。普段ふたりはなかなか前に行けることがないんですけど、あのときはちゃんとRoseliaとしてみんなの近くに行けたっていう、すごく特別な空間でした。

櫻川:アンコールで楽器を置いて、Roseliaの5人でトロッコに乗って、みんなでマイクを持って歌うっていうひとつの夢が叶ったステージだったので、その模様をぜひ観ていただきたいですね。

相羽:あとは今回それぞれソロがあったので、例えばドラム、ベース・ソロから曲をやったりとか、ギター・ソロからの曲、あとヴォーカル、キーボードからの曲っていう、そういうチャレンジしたのもありますし、あとはみなさんの声ですね。声出しの単独ライヴは初めてで、今までみなさんの声が聞けなかった楽曲もあったので、この楽曲がやっと完成したなっていう思いもあったりとか。あとは、"Farbe"って彩りっていう意味のテーマだったので、みなさんのブレードがすごい色鮮やかで、みなさんの力もあって"Farbe"が完成したなって思っていて。そこを併せて感じていただけると嬉しいです。

-今作のリリース以降、年末には再びの"CDJ"を控えて、さらに年明けには2月から6月にかけて大阪、札幌、愛知、福岡、東京で行うツアー"Roselia LIVE TOUR「Rosenchor」"が決まっていますね。それぞれのライヴへに向けての思いなどうかがえますでしょうか?

櫻川:念願の全国ツアーということで、これまで東京を中心とした大都市などでしかRoseliaをお見せできていなかったのが、みんなのもとに行けるというのは感慨深いね、リーダー。

相羽:ずっとずっとライヴ・ツアーがしたいって言っていたんですけど、今回はいろんなところに行けるということで。私がもともと大阪(出身)なんですけど、学生時代とかだとやっぱり東京でしかライヴをしてもらえないと行くのが難しかったりするんですよね。大阪に来てくれたらやっと行けるっていう。だから、東京だけだったから今まで会えなかったですっていう方々が会いに来てくれる、やっと私たちから行けるのがすごく嬉しいですね。

櫻川:大阪凱旋おめ!

相羽:本当に嬉しい。そして"Rosenchor(ローゼンコール)"ということで、"chor"はドイツ語で合唱という意味でして。合唱です。みなさんの声が必要ということです!

櫻川:みんなの声が出せるような楽曲たちを持っていきたいね。声を出したかったみんな、会いたかったみんなのために。そこまで言っていいでしょう!

相羽:あとはやっぱり"COUNTDOWN JAPAN"も2年連続なので、そのご縁は大切にしたいですね。

櫻川:"COUNTDOWN JAPAN"が年納めになると思うので、みんなで頑張りたいです。

相羽:アーティストとして、バンドとして認められたっていうのは本当に嬉しいです。キャラクターとしても目標だったフェスとのご縁は、すごく大切にしたいなと。

-最後に読者へのメッセージをお願いいたします。

櫻川:ここまで読んでくださりありがとうございます。フェスだったり全国ツアーだったりで、ますますパワーアップした姿をみなさんにお届けしたいと思っていますので、会えるその日に向けて、『VIOLET LINE』をいっぱい、いっぱい聴いていただけたら嬉しいです。

相羽:改めまして、見てくださりありがとうございます。『VIOLET LINE』にはいろんなメッセージが込められてるんですけど、これまでとはまた違ったRoseliaらしさがあり、世界観も前より広くなった感じがしていて、何よりも"独りじゃない"、"繋がり"というすごく良いテーマを掲げた1枚になっています。Roseliaはクールでかっこ良くて、世界観が素敵でそこが魅力的なんだなぁと思っていたのですが、そこに"温かさ"もプラスされたんだとしみじみしております。ぜひこの寒い冬の時期に、こちらの3曲で暖まっていただけたら。楽曲を聴いて、身体もそうですけど、心もハートフルになりそうです!

櫻川:それじゃあみんなライヴで会おうねー!

相羽:ずっとずっっとやりたかったツアーが待っているので、会いに来ていただけると嬉しいです。また大切な楽曲が増えました。たくさん聴いてください!