INTERVIEW
Ailiph Doepa
2016.05.14UPDATE
2016年05月号掲載
Member:アイガーゴイル(Vo)レッドジブラ(Ba)パプリカパプリコ(Gt)ドナルディーケチャップ(Dr)
Interviewer:荒金 良介
-バンド名もそうですが、メンバー名も覚えにくいですね。
アイガーゴイル:そうですね。そこは覚えてもらうしかないです(笑)。バンド名は前のギターがつけた造語です。メンバー名はパッとした閃きで、僕がつけました。
-サウンド的には"変わってる"とよく言われませんか?
アイガーゴイル:最初はイキッたメタルをやりたくて。初期は主に俺と前のギターで、変態チックなフレーズを入れつつ、ちょっとだけ遊びが効いたメタルを作ってやっていました。それからいつの間にか俺がひとりで曲を作るようになって、ポップ要素とハチャメチャな展開要素が強くなっていくという感じです。
レッドジブラ:ライヴのMCにも凝り始めたりね?
アイガーゴイル:大昔は横にパソコンを置いて、MC中誰も喋らずパソコンをスピーカーに繋げてただただしょうもないセリフを流す、みたいな演出もしてました。まぁ今でも似たようなことはたまにやってます。それから紆余曲折あって、現在では"闇のシーズン"と俺は勝手に呼んでいるのですが、まじで一時期は迷彩の全身タイツを着て、化け物みたいなメイクして、"おまえら理解できるならしてみろ!"ぐらいのスタンスでやってました。
レッドジブラ:ライヴでお客さんをドン引きさせようと。
アイガーゴイル:前のギターも白塗りして、MARILYN MANSONのJohn 5(Gt)をリスペクトしてたから、動きも軟体動物みたいで気持ち悪くしてました。それでやっと最近になって、お客さんの理解を得ようと思い始めて、衣装もポップにして、俺は水玉模様のパジャマを着て、エンターテイメントの要素を強めようと。ライヴは遊園地のパレードみたいな空気感を作りたくて。でも残念ながら曲は小難しいからノリづらいっていう(笑)。最近はMCも自分で喋るようになったし、SEと俺の掛け合いみたいなこともやってます。
レッドジブラ:ちょっとミュージカルっぽい感じですね。
-なかなかのヒネクレ具合です(笑)。
レッドジブラ:ポップだけど、ダークさは残して......曲自体は初期からそんなに大きく変わってないかもしれない。
アイガーゴイル:最初は普通のメタルだったけど、俺が曲を作るようになってから、Aメロ、Bメロ、サビなんてあったもんじゃない。同じ展開に戻らない、行ったきりみたいな曲ばかり作ってました。もともとそれがやりたい音楽性だったんですよ。1stアルバム(2011年リリースの『Million Seller Album』)はバンドで作ったからわりと聴きやすくて、2ndアルバム(2014年リリースの『Curse of Art』)は俺がやりたい放題やってるハチャメチャな曲ばかりですね。で、その2枚は大学のレコーディング実習で録ったものなので、サウンドがネックだったんですよ。今回はみんな大学も卒業したし、この4人になって初めて録った作品になりました。それで過去の作品を廃盤にして、今回は名刺代わりになるアルバムを作ろうと。
レッドジブラ:音は格段に良くなったので、本来押し出したい曲の良さが出てると思います。
-音質を含めて、これまでのバンドの歩みを1枚にまとめようと。
アイガーゴイル:集大成みたいな感じですね。新録だけど、アレンジを変えたところもありますからね。
-バンドを始めたころはどんな感じでした?
レッドジブラ:"ハードコア・メタル"というか、SYSTEM OF A DOWNっぽい感じでしたね。
アイガーゴイル:前のギターがリフを作ってきてたんですけど、俺はリフ云々より、曲全体の流れを作るのが好きで。でもギターがリフを最初に持ってくるから、それをバンドでアレンジするという、ひとつのリフから広げる方法でしたね。だから、あまり広がらなくて、シンプルな曲調でした。それがバンドを始めて1〜2年のころですね。
-音楽的にはSYSTEM OF A DOWNの影響が色濃いですね。
アイガーゴイル:俺が大好きですからね。"ポストSYSTEM OF A DOWN"になれたらいいなと。日本ではあまりこういうバンドいないじゃないですか。"日本にこんな変態メタル・バンドがいるぞ"って、認知してもらえたらいいなと。海外も狙っているけど、俺は英語がまったく喋れないので(笑)。
- アイガーゴイルさんはハーフなんですか?
アイガーゴイル:そうです。下町育ちで、新小岩が地元です。親父がイギリス人で、母親は日本人なんですけど、母親もわりとソース顔ですからね。見た目は外国人、中身は日本人という新しいタイプのハーフです(笑)。