MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

NoGoD

2014.09.17UPDATE

NoGoD

Member:団長 (Vo)  Kyrie (Gt)  Shinno (Gt)  華凛 (Ba) K (Dr)

Interviewer:荒金 良介

-今回はNoGoDなりの直球を投げたイメージですか?

Kyrie:う~ん、そこもあまり考えてないですね。

Shinno:どれが直球なのか、誰にもわからない。

団長:当たればどれでもいいっす、みたいな感覚だから(笑)。1球1球に込めた思いはあるんですけどね。9年バンドを続けてきて、改めて我々はヘヴィ・メタルという括りで収まらないくらい、やりたいことが多すぎるし、同じことをやり続けても確実に飽きてしまうバンドなんですよ。今回はそれが出ちゃいましたね。メタルもやりたいし、プログレもやりたいし、エモーショナルなことをやりたいし、ポップスもやりたい。バンドの欲望が1番ストレートに出た作品ですね。

-いろんなタイプの曲があるものの、作品全体としてのトーンはまとまってますよね。

団長:全体的に勢いはありますよね。

-1曲1曲、強度のある楽曲が揃ってるなと。

Shinno:原曲を作ったのがKyrie1人で、そういうことをしたのが初めてなんですよ。そうなると、1つのレールの上をみんながジグザグに走るから、それで面白くなったのかなと。歌い方もそうだけど、違う人が歌っているんじゃないかと思うような曲もありますからね。 Kyrie:例えばほかの作品で1、2曲僕が作ってない曲が入ると、その曲はどうしても僕の作った色にはならない。今回はそれがない状態だったから、曲のよって求めるジャンルやキャラを限りなく自分の正解に近いところに持って行くようにしました。そこは苦労しましたね。

-そういう意味ではKyrie色が前面に出たと?

Kyrie:それはわからないです。曲調だけで言えば、「pendulum」はShinnoが書いてもおかしくないし、「HATE THIS WOЯLD」は団長が書いてもおかしくない曲だから。僕の色どうこうより、NoGoDとしてこういう音楽がやりたいというものを突き詰められているなら、それでいいかなと。自分はこの音楽を作りたいという部分に対して、どれだけ自分たちらしくアプローチできたか。それがこのアルバムの価値に直結してると思う。

-自分たちらしさは意識しました?

Kyrie:最初はそのつもりはなかったです。もうやらなきゃいけない状況だったし、今回はほぼボツ曲がないんですよ。いつもなら20、30曲書いて、その中から10曲に絞るような作業だけど、今回はほんとにボツ曲が2、3曲しかなくて。ある曲をいいものにしなければいけない、という気持ちが生まれたから。

団長:それがバンドの仕事ですからね。どんな曲でもいい曲にしなければいけないし、それがモロに発揮されてるかなと。

-バンドの底力が試されたと。曲を詰める作業もこれまでと違いました?

Kyrie:詰める行程はシビアでしたね。レコーディング後に、あっこうすれば良かったという部分も解消したくて。通常プリプロだと、1日で2、3曲進めるものを、1日1曲に絞り込んで、積み上げていく作業でした。前段階でアレンジは詰めてるけど、プリプロでイチから曲を構成し直す作業をしました。

-特にこだわったポイントは?

Kyrie:曲ごとの色ですかね。サウンドもそうだし、自分が求めているものの答えを1つ見つけてブースに入りました。サウンド的な部分で言えば、「HATE THIS WOЯLD」は俺の中で80年代前半のスラッシュ・メタルみたいな。それを曲、プレイ、サウンドでも出したくて。もちろん録音方法も普段とやり方を変えました。

-「HATE THIS WOЯLD」は確かに音の違いがわかりやすいですね。METALLICAの『Ride The Lightning』(2ndアルバム)ではなく、『Kill 'Em All』(1stアルバム)のころのガレージ・メタルなテイストで。

Kyrie:うん、『Kill 'Em Allですね。

団長:あと、(ANTHRAXの)『Among The Living』とか。

Kyrie:うん、このギターを録るときはずっと「Caught In The Mosh」を流しながら録ってました。

-はははは、そうなんですか。

団長:人によっては録音ミスったんじゃないかと思うかもしれない(笑)。

-新鮮に聴こえる人もいるでしょうし、聴いてすぐニヤッとする人もいると思います。「HATE THIS WOЯLD」に限らず、1曲1曲テーマがあったりするんですか?

Kyrie:「十人十色」は、どれだけBON JOVIになれるかなって。