MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Mary's Blood

2018.04.17UPDATE

2018年04月号掲載

Mary's Blood

Member:EYE(Vo) SAKI(Gt) RIO(Ba) MARI(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

-そして、「ツキヨミ」については、タイトルからもわかりますが、古文に近いアプローチで日本語の美しさを滲ませた、この歌詞の世界も大変魅力的ですね。

EYE:最初にSAKIちゃんが作ってきたこの曲のデモを聴いたときから、私はこの曲に対してどこか和の音階を感じていたんですよ。純粋にそこがきっかけとなって、こういう歌詞を書いていくことになりました。スピード感のある曲には、もっと力強い言葉を乗せる、というやり方もあるんでしょうけどね。でも、あえてこの詞では季語や日本語ならではの表現を探していくことで、この曲にしかない雰囲気を出したかったんです。歌っていても、この曲は自分としてもなんだか新鮮な感じがしましたね。

-かと思えば、今作には「On the Rocks」なる、極めて"いなたい"ロック・チューンも収録されています。いまどきこの方向から攻めてくるケースは稀も稀ですよ。

SAKI:"いなたさ"は完全に狙っていきました(笑)。岡野さんからも、"今現在ここまでプリミティヴなロックをやっているバンドはまずいないから、ここでMary's Bloodがやったら面白いよ"って言われましたね。EYEちゃんのヴォーカルもすごく映えてます。これができるガールズ・バンドは他にいないと思いますよ(笑)。

EYE:ヤバい曲ですよね(笑)。岡野さんから"やってみようよ!"と言われなければ、自分からこの曲を歌うことはなかったと思いますけど、いざやってみたらここまで振り切ったことが楽しかったです。歌詞も、私はお酒飲めないのにこんなですし(苦笑)。イメージ的には、もし現代にJanis Joplinが生きていたら......という内容ですね。

MARI:昔のロックの良さが出ている反面、この曲のレコーディング手法自体は最新のことにチャレンジしているんですよ。詳しくは企業機密なので言えませんが(笑)、特殊な録り方をしたことで、普段ならシンバルの音が強く出がちなところを、タムとかキックの音も、普通ならありえないくらいのいい音で録ることができたので、嬉しかったです。

RIO:私は、この曲をR&Bとして捉えながら弾きました。リズムが、まんまR&Bなんですよ。でも、私自身はそこを通ってきていないので、この曲はアルバムの中でも最も難しいと感じた曲でした。めっちゃ苦労しましたね。

-そんな「On the Rocks」が70年代感満載だとすると、次の「Rolling Start」は、時代が少し進んで80年代のLAメタル感が色濃いですよね。

SAKI:あぁもう、この曲はPOISONとかRATTとかまさにソッチ系です(笑)。あの、やたらと明るい感じの曲をやりたかったんですよ。

MARI:それもあって、この曲に限ってはうまく叩けたかどうかよりも"エモかったかどうか"がレコーディングのときの判断基準になっていました(笑)。

RIO:難しいことはしていないですけど、シンプルであるが故にこだわりたかったところもあって、この曲は初めて弦を煮てから弾いてみたんですよね。

-俗説として有名ではありますが、煮ると実際に音は変わるものですか。

RIO:どうだろう? 正直なところ、そこまで劇的な変化はみられなかったんですけど、煮る前よりもややいい音で録れた気はしますね。まず、今回に関しては効果うんぬんよりも試してみることに意味があるかなと思ったし、岡野さんによると、煮る時間とか入れる洗剤の量でもまた微妙に加減が変わってくるらしくて、"俺が煮てやろうか?"とも言われましたけど(笑)、私としてもこれからさらに研究の余地があるなと思ってます。

-また、RIOさんといえば作曲されている「R.I.P.」が実に硬派なロック・チューンとなっていますね。これはもしや......。

RIO:MOTÖRHEADですよ(笑)。もともとは、とあるセッション用に作ったベース始まりの曲だったんですけど、それを岡野さんも気に入ってくれたので、今回はバンド用にリメイクしたんです。それに、いわゆるいい曲というのはMary's Bloodだと私以外のメンバーが作ってくれますしね。私に求められているのは違う要素だと思っているので、誰が聴いても"これ、RIOが作ったでしょ?"となるような曲にしたんです。

-さて。そのほかにも、このアルバムにはEYEさんがファンへのメッセージを込めて作られたという「Say Love」など、様々なタイプの楽曲が入っておりますが、いずれにしても楽曲によってガラリと音像が変わってくるところが実に興味深いです。

SAKI:ですよね。そこに対する感覚は私も同じです。それぞれの曲に対して、一番合った仕上げ方をそれぞれの曲でできたアルバムになったと思います。

-きっと、この『Revenant』はのちのち振り返ったときにも、Mary's Bloodにとって大切な分岐点となるアルバムになっていくような予感がしてなりません。6月に控えているツアーのタイトルも"Make The New World Tour 2018"となっていますし、このバンドの未来はここからまた始まっていくことになりそうですね。

EYE:このツアー・タイトルは、後半だけ読むとワールド・ツアーですし(笑)。ここからもっと、Mary's Bloodの世界を大きくしていきたいですね。

RIO:今回は東名阪の3本しかないですけど、そのぶん各会場は大きめのところだし、1本ずつのライヴを濃いものにしてきますよ。みんなとグルーヴを出していきます!

MARI:もっともっと、お客さんたちとたくさんコミュニケーションを取りながら、ライヴの空間を盛り上げていきたいと思います。

SAKI:この『Revenant』を聴いたうえで来てほしい気持ちは当然ありますけど、ライヴでは単にCDのまま演奏するというのではなくて、ライヴのその場ならではの楽しみ方もみなさんにはいろいろ味わってもらいたいので、そこも楽しみにして来てほしいですね。みんなで一緒に楽しみましょう!

-なお、ファイナルのマイナビBLITZ赤坂公演に関しては、なんと女子割というものがあるそうではないですか。

RIO:そうなんですよ。女子には1,000円返ってくるらしいです!

-ということは、現場で女子と判定される必要があるわけですね? 昨今は、男の娘のようなジェンダーレスな方もいたりはしますけれど(笑)。

EYE:そこは自己申告制でお願いします。メタル好きな男性は決して"乙女です"とは言わないと思うので(笑)、我こそは! という方はぜひ申し出てください。