MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Deviloof

2016.08.06UPDATE

2016年08月号掲載

Deviloof

Member:桂佑(Vo) 晟也(7Strings Gt) 竜弥(7Strings Gt) 太輝(Ba) ひろと(Dr)

Interviewer:KAORU

-Track.6「Ruin」はオフィシャルのPVも上がっていて、Deviloofの名前を世に広く知らしめた曲だと思います。コメント欄に書き込んでいるのは海外の方が多いですが、日本のリスナーからの反響はいかがですか? また、この曲のテーマについて詳しく教えてください。

桂佑:"Let's fuck the world"。

-ベースについてお聞きします。ここまでチューニングを下げているとギターがベースの音域に食い込んできて難しいと、私がインタビューしたバンドのベーシストの方はほぼ全員言っていました。太輝さんのベースは、そういうのを全部把握したうえで、どこまで重低音の幅をきれいに増幅させ、極悪さを出すかということを徹底されたのではないかと感じたのですが、実際にプレイしてみていかがでしたか? どのようなことを心掛けましたか?

太輝:まさしくそのとおりですね。よほど耳が慣れている方じゃないと音なんて聴き取れません(笑)。ベース単体がどうというより、バンドの音が最終的にどうなるかということに重点を置いてプレイするよう心掛けています。No Limited Spiral(サポート)/ Deadman WalkingのベースのYu-さんに、僕個人のベースやバンド全体のライヴ・サウンドについてアドバイスを日々もらっているのですが、今回のアルバムはYu-さんに4弦のWarwickを貸していただいてゴリゴリと弾きました。このチューニングで4弦はかなり珍しいですが、いい音を出してくれました。

-ドラムについてお聞きします。私が最初にびっくりしたのが、ひろとさんのドラムのすごさでした。ブラストビート、ブレイクダウン、ツーバスなどなど。太輝さんのTwitterで"人間捨ててる"と形容されていましたが、レコーディングは全編生で録っているということでしょうか? そうでないと出せない殺人的な気迫を感じました。また、叩いていて特に苦労した曲はありますか?

ひろと:レコーディングは叩いたアコースティックの音に、音圧を上げるための音を付加したり、アコースティックの音を電子信号に変えて録ったりしてます。速いテンポの曲だとマイクが1音1音を認識できなくなるので、編集の都合上そうしてます。苦労は特にしてないですね! レコーディング・エンジニアの方が苦労してるんじゃないかな(笑)。

-ドイツ最大級のメタル・フェス"Wacken Open Air"出場をかけた"Metal Battle Japan"に出場し決勝ラウンドに進出したとのことですが、このライヴに出た感想を聞かせてください。

竜弥:Deviloofの初の東京ライヴで、普段来られないお客さんがたくさんいて、ヴィジュアル系もウチだけで(笑)。結果は負けてしまったけれど、普段とは違う空気感でとても楽しかったです。

太輝:うん、たしかに空気感は全然違った(笑)。メタル系の人たちってV系というだけで偏見を持ちがちですが、決勝ラウンド進出バンドに選んでいただいて、そこで貴重な経験もできたし本当にありがたかったです。近い将来、俺たちは実力で"Wacken Open Air"に出場してみせますよ。

-実現するのが楽しみですね! "Wacken Open Air"を問わず海外への進出についてはどのように考えていますか?

太輝:すぐにでもライヴがしたいですね。実際、ヨーロッパの方などから"ツアーで来てくれ"というメッセージがここ最近特に多くなってきたような気がします。自分たちからも海外へのアクションを本格化させていきたいですし、お誘いもしてほしいですね。

-アルバム・ジャケットは完全にメタルですし、ヴィジュアルを見なければ完全にデスコア系バンドだと認識すると思います。ここまで本格派のエクストリーム・メタルを取り入れたV系のバンドといえばNOCTURNAL BLOODLUSTが真っ先に思い浮かびますが、彼らはもともとメタルコアのシーンからV系に進出しました。Deviloofの場合はどうでしょうか? メタルとV系、どちらもずっと同じ温度で好きだったのでしょうか?

太輝:彼らの場合は正直、嫉妬するほどかっこいいですよね。直接影響を受けたわけではありませんが、間違いなく、国内最強のメタル・バンドだと思いますし、楽曲も上手く両シーンの要素を組み合わせているなと思います。あぁ、ツーマンとかでツアーしたいなぁ......。この発言、本人たちまで届くかなぁ(笑)。ま、そのためには僕らがもっと頑張りまくらないとダメなんですけどね(笑)。Deviloofの曲はむしろエクストリーム・メタルをそのままV系にぶち込んだ感じですね。メンバーみんな、両方とも大好きですね。じゃないと、こんなことしてないですし。

-V系 VS メタル&ラウドというのはなかなか交わらない文化だと思われがちですが、実際にそうだと思いますか? Deviloofに関しては、どっちも嫌いなのかな? そういうシーンに一石を投じて変えていきたいのかな? とも感じましたがいかがでしょうか?

桂佑:他のメンバーはどう思ってるか知りませんが、敵対してるぐらいが面白くてちょうどいいと思ってます。俺自身、ジャンルの線引きは結構うるさい方なんで、嫌いなものは嫌いだと思うし。V系で全曲デスメタルみたいなバンドは本当にいなかったから面白いんじゃね? って軽いノリで、相容れない水と油の組み合わせってわかっててもやってみたかったんです。ただそれだけ。デスコアを布教する気も、ジャンルの壁を壊す気もサラサラないですが、みんながワクワクするような面白いことはどんどん巻き起こしていきたいと思ってます。

竜弥:僕個人的に"ジャンルの壁"って言葉があまり納得いかなくて。仕方ない部分もあるかと思いますが、いわゆる"壁"をぶち壊したいんです。僕はヴィジュアル系、ラウド、メタルが好きなので、ゆくゆくはまずそこから壁を壊せたらなと思っています。

太輝:難しい質問ですね。早速ふたりが違う意見でしたが、僕自身はバンド目線で話せば、まだ壁などを考える時期ではない気がします。それ以前にもっとDeviloofを多くの人に知ってもらって、そこで"VS"みたいな構図ができれば考えたいですね。始動ライヴも前列はバンギャがヘドバンして、中央はキッズがモッシュにハーコー、そして後ろでメタラーが立ち見っていう理想的な形ができあがってたので、この規模をどんどん大きくしていきたいですね。

-最後に、激ロックの読者にメッセージをお願いします。

太輝:とにかくアルバムを買って、ライヴに遊びに来てください。地獄の音の洪水を浴びてほしいですね。そして、周りの友人にDeviloofを広めてほしい。そうしてくれたら俺たちは幸せです。Stay Metal!!

竜弥:これからも竜弥を、Deviloofを応援よろしくお願いいたします。

ひろと:俺らみたいなバンドばっかり聴いてると友達いなくなるから気をつけろよ!