INTERVIEW
ギルガメッシュ
2014.09.10UPDATE
2014年09月号掲載
Member:左迅 (Vo) Яyo (Dr)
Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)
-でも今の広いロック・シーンを見ても、それを果たし得る可能性が最も高いのがギルガメッシュですよね。
Яyo:ありがとうございます!
左迅:挑戦しようとするバンドがそんなにいないし、ちょっとやってみて"あ、やっぱりやめよう"ってバンドをいっぱい見てきてるんで、やるならとことんやるって意思はあって、そういうのは歌詞にも出ていて、失うものを恐れず進んでいこうって意思が詰まってます。
-歌詞も全曲すごく前向きですよね。逆境の中でも越えていかないといけない壁があるというのがテーマになるのかなと思いました。
左迅:本当に誰も成し得なかったことをやろうとする過程では、バッシングも受けるだろうし、つらい場面があると思うんですけど。それでも叶えたい夢だったり、吸収することはたくさんあるので、覚悟を決めて突き進んでいこうっていう意思の表れですね。
-ヴィジュアル系ならではの歌詞の世界観というものがあると想像するのですが、サウンド・スタイルを変化させたことは歌詞の世界観に影響を与えているのでしょうか?
左迅:今まで辿ってきたバンドのストーリーや、今ギルガメッシュが感じてるもの、目指してるものを歌っていこうということはすごく意識してます。やっぱりバンドって、高校生とか思春期の若い子たちと似てると思うんですよ。バンドは売れてくると事務所に入って、たくさんの人から"ああした方がいい、こうした方がいい"って助言されるようになって、でも自分たちは"こういうものがやりたい"って葛藤があったりするじゃないですか。高校生ぐらいは進路を決める時期に、親に"ああしなさい、こうしなさい"って言われて、でも自分はこうしたいって葛藤があって――そういう部分がすごい似てると思うんです。自分たちがバンドとして悩んで"こういう答えが出ました"と歌うことで、若い子たちも同じ心境で歌詞に想いを乗せて聴けるんじゃないかって。よりバンドの置かれてる状況や意思を歌った方が、若い子に届きやすいし、共感しやすいんじゃないかなって思っていたので、そこは意識してますね。
Яyo:前は自分のことや、自分の思ったことを歌ってる感じだったけど、最近はバンドの意志をそのまま歌ってる感じなんで。バンドが1回ストップしてから心境の変化があったなってのは歌詞見ても思いますね。
左迅:俺たちのことを見てバンド始めようって思う子もどんどん出てきてほしいし、そういう部分で少しでも影響を与えることができたらって思いも込めています。
-Track.4「reflection」は今作で最も"攻め"の曲だと感じました。
Яyo:なるほど!僕は1番攻めてるのは最後の「Vortex」だと思ってました。みんなグチャグチャになってしまえばいいと思って(笑)。裏打ちのビートも入ってれば、ずっとツーバス鳴ってたり、途中でドロっとした雰囲気になったり、"ぶっ壊せ!"って感じで。
-なるほど。僕個人的には「Vortex」は『MONSTER』以前のギルガメ・サウンドの進化系に感じていたんです。
2人:あぁ!なるほど!
-モダン・ヘヴィネス的な要素ってもともとギルガメって持ってたじゃないですか?
Яyo:そうですね、そうですね! となると「reflection」は新しいサウンドなのかもしれないですね。いきなりテンポ・チェンジしたりとか、ブレイクダウンがあったりとか。
-メタリックでブルータルなリフ、ラップ、悪さ満載のブレイクダウン、曲後半の泣きのリフとラップの絡み、と目まぐるしく変化する展開が面白いですよ。
左迅:たしかに場面展開は多いですよね。
Яyo:そういう意味だと1番新しいかもしれないですね。
-後半の泣きのリフとラップの絡みは最高ですね。ビックリしましたよ。
左迅:あのパートで刺さってくれて嬉しいですね(笑)!
Яyo:ギターもKILLSWITCH ENGAGEばりの感じで(笑)。
-初期のKsE的なメタルコアなリフもあり、ラップもあり、全編ブルータルでファットなリフがあって、でもそんなに長尺にならずに、うまくコンパクトに収まってますよね。
Яyo:ライヴでは大変そうです、いきなりテンポも変わりますし(笑)。ノリをちゃんと作るのが大変ですね。
-ライヴでやるのが大変そうなのはTrack.4「reflection」とTrack.5「Vortex」ですか?
Яyo:そうですね。
-ヴォーカル的にはTrack.1「Go ahead」とか?
左迅:う~ん、全部ですね。今作は全部難易度高いですね(笑)。