MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ulma sound junction

2014.01.15UPDATE

2014年01月号掲載

ulma sound junction

Member:田村ヒサオ (Ba/Vo) 山里ヨシタカ (Gt) 福里シュン (Gt) 加勢本タモツ (Dr)

Interviewer:篠崎 祐介

-楽器陣はそれに合わせるのって大変じゃないですか?

田村:いやぁ、大変ですよ(笑)。アイデアはドラムやギターから出るんですけど、まとめるのは大体僕ですね。

-それは歌のイメージがあって、それ基づいてまとめていくんですか?

田村:いや、歌のイメージは最初は特にないですね。バックができてから歌を入れていくのがほとんどなので。

-アレンジはあえて複雑にしているのか、それとも自然とそうなっていくのか、どちらなんでしょう?

加勢本:曲によるとは思うんですよね。わざとひねくれたフレーズにすることもありますし。

田村:「デラソル -De La Sol-」に関して言えば、最初からひねくれてますけど、中盤から後半にかけてキャッチーなフレーズが出てくるところがあるんですけど、そういう救済ポイントみたいな部分は絶対設けたいと思ってますし、メロディアスなポイントってのは楽曲のなかに絶対1個は必要だと、常に感じて作ってますね。

-Track.3「A NEW WORLD」は作品のなかではストレートなバラードですね。メロディ・ラインも口ずさみやすい曲だと思いました。この曲はストレートであることを意識しましたか?

田村:そうですね。これはやっぱり聴ける曲を意識したというか......。けっこう我慢した曲じゃない?(笑)

福里:いや......(笑)。我慢というか引き算かな?

田村:そうだね、けっこう引き算した曲ですね。

山里:最初は"目指せ4分!"って言ってた曲なんですけど、結局6分になりました(笑)。最初もうちょっと長かったんですけど、削っていきました。

福里:長い曲が多いから引き算したがるんですけど、結局引けないまま終わることが多いです(笑)。

田村:でもこの曲に関してはわりと引けたかなって感じですね。今作のなかでは挑戦した曲ではありますね。

-この曲は歌から作ったのかなとも思って、作り方が他の曲と違ったのかな、とも感じました。

田村:どうやって作ったっけ?

山里:わりと最初から歌はあったよね。

福里:モテようとして作った曲だよね(笑)。

田村:モテ・バラードですね(笑)。

福里:パワー・バラードならぬモテ・バラードね(笑)。

-あ、でもパワー・バラードですよね。NICKELBACKとかみたいな雰囲気を感じました。

田村:あぁ!実はこないだ想像したんですよ、この曲をChad Kroegerが歌ってるのを想像してみたんですけど、やっぱり勝てません(笑)。

-ちなみに今作の曲はだいたいいつ頃から作られたんですか?

山里:今作の曲は1番古くても2年前ぐらいですかね。

田村:後半の「イデア-Into the Void」とか「Villa」は僕がポリープになってたころに温めてた曲で、それ以外はそれ以降に作った曲ですね。

-Track.4「Curse of life」ですが、"Curse"という単語は呪いなどという意味のようですが、メロディも歌詞も力強い感じがしたので、呪いっていうのが違和感あったんですけど、どんなことを歌ってますか?

田村:これは呪いであってますね。けっこう最初から終盤までほとんどテンポが変わっていない、めずらしい曲ですね。

加勢本:逆にそこは意識しましたね。

山里:今までやらなかった、同じリフを長い尺でやるというのをやりました。自分が同じフレーズを長く弾くのが嫌で、それをあえて挑戦しました。

-間奏の歌がない長いパートも基本のテンポやリフは同じですもんね。

山里:自分が聴けると思う限界の長さを、ちょっと延ばしてやってみようと思ったので、間奏も長めにはなってますね。でもシンプルといえばシンプルだと思います。

田村:歌詞も最後にできたものなんですけど、イメージはあったんです。これは漫画からインスピレーションを受けてるんですけど、"ベルセルク"って漫画で、あの漫画の登場人物って生に縛り付けられてる人物が多いと思うんです。1番言いたいことは1つの幸福の為にどれだけの不幸を踏み倒しているか、1つの不幸の下にはそれ以上の不幸があるはずだってことを歌っているんですけど、最後は答えは分からない、曖昧にしてる曲ではあるんです。そこから何か見出せるんじゃないかって曲で、ずっと這いずり回ってるイメージで同じリフやパートを続けてるんです。メロディはうまいことできたと思うんで、長い間奏もそのメロディに繋げる為に活きる曲にはなってますね。この曲は意図せずにうまくいった曲かなって思います。引き算も足し算もせず自然にできた曲ですね。