INTERVIEW
MAYSON's PARTY
2021.07.28UPDATE
2021年07月号掲載
Member:AYATOMO(Vo/Gt) MIKI(Gt/Vo) Ya-knock(Dr/Cho) TSUKASA(Ba/Cho) MOE(Tb/Cho) SAKI(Tp/Vo) PON(T.Sax/Cho)
Interviewer:荒金 良介
-そして今年2月にSAKIさん、PONさんが正式加入し、3管を含む7人編成に固まりました。
SAKI:やっと正式メンバーになれました(笑)。気持ちは全然違いました。責任感も芽生えますね。
AYATOMO:サポートとしてSAKI、PONちゃんに関わってもらっていた段階から曲作りも徐々に変わってましたからね。
PON:それまで適当にやっていたわけじゃないけど、責任感は感じました。
-セルフ・タイトルの1stミニ・アルバムが完成しましたが、お世辞抜きですごくいいアルバムができましたね。
SAKI:あぁ、良かった!
MOE:初めて生の感想を聞きました。
-みなさん手応えはあるんじゃないですか?
AYATOMO:今のMAYSON's PARTYができることはすべて出し切れました。プロデューサーに猪狩(秀平/HEY-SMITH/Gt/Vo)Pも入っているので、僕らだけでやってもいいものができる自信はあったけど、100パーセントが120パーセントになったんじゃないかと。
Ya-knock:レコーディングも根詰めてやったし、妥協のない音源になったと思います。
MIKI:今回は大阪で10日間ぐらいレコーディングしたんですよ。その期間も楽しかったし、そのマインドも詰め込まれているかなと。
PON:キャッチーな曲ばかりできたし、最初は「Yummy Yummy」ってなんだよって思いましたけど(笑)。随所に猪狩節も出てますからね。
MOE:正直、ほかのふたり(SAKI、PON)と実力差もあり、コンプレックスはあったけど......だからこそ追いつかなきゃいけないなと。猪狩さんはHEY-SMITHのホーンも全部見ているし、猪狩さんが思うクオリティに自分も追いつかなきゃいけないプレッシャーはあったけど、全力を出したので清々しかったです。この3人でのレコーディングは初めてだったので、ホーンズとしての目標も見えました。
Ya-knock:レコーディングでドラムを録る時間は限られていたけど、妥協せずにとことんやれたのは良かったです。そのしわ寄せはTSUKASAに行ったんですけど。
TSUKASA:はははは(笑)。7人のルーツを反映できた楽曲が作れたんじゃないかと。猪狩さんにはデモの段階からアレンジや曲の長さまで教えてもらい、それもすごくプラスになりました。曲は短くても長くてもダメ、お客さんがライヴでノレるちょうどいい尺については勉強になりましたね。
Ya-knock:だいたい、短くなりましたね(笑)。
-今回、猪狩さんにプロデュースをお願いした理由は?
AYATOMO:HEY-SMITH、SKALL HEADZは20代の頃に出会っているし、初めて大阪に行ったときに友達になったバンドなんですよ。"俺で良ければやらせてもらえない?"と猪狩君に言われて、それで実現しました。今作を作る際に20曲近くある楽曲から絞ろうと思っていたけど、それを全部使うんじゃなく、それこそ猪狩Pからこういう曲が似合うんじゃない? というアドバイスも貰いました。なので、引き出してもらえた感じはありますね。
-今作の中で新たに作った曲は?
AYATOMO:「BAM BAM BAM BOOM」、「Yummy Yummy」ですね。僕はRANCIDが好きなので3コードの明るい曲ができちゃうんですよ。そのうえで、日本のスカ・ポップみたいなキャッチーな要素を入れたものはどう? と言われて、「Yummy Yummy」を作りました。僕の中でも振り切ってわかりやすい曲を作った感じですね。
-日本のスカ・ポップというと?
AYATOMO:10年前のDOMINO88、Yum!Yum!ORANGE、ムラマサ☆あたりですね。そのへんを匂わせる感じでやろうと。
-「BAM BAM BAM BOOM」もすごくいい曲ですね。今作の中でも個人的に一番好きな曲です。
AYATOMO:いきなり景色がバンッと変わるマイナー調の楽曲で――
SAKI:海賊みたいなイメージですね。
AYATOMO:僕とMIKIとSAKIで曲作りするんですけど、それぞれで考えたものをミックスさせたんですよ。
MIKI:それぞれが作ったパートを合わせてみたら、意外といけるんじゃないって。それは新鮮でした。
-もう少し聴きたい! と思うところで終わる尺の長さも絶妙です。
SAKI:わかります!
AYATOMO:僕も猪狩PもBLACKPINKにハマっていたので、聴かせたときにすぐにBLACKPINK意識したやろ! と言われました。
MIKI:僕はSUM 41とかポップ・パンク・バンドがやるメタルっぽい雰囲気を混ぜたくて、まさか韓国アイドルの要素が入るとは......(苦笑)。
-冒頭曲「Break down!!」からバンドの勢いを感じるし、ラップっぽいニュアンスのヴォーカルも面白かったです。
AYATOMO:最初に言ったように10曲全部捨てて、新たに作ろうと思ったときに1曲目にできたものなんです。この曲をきっかけに原点回帰というか、やりたいものはこれだ! と気づいたんですよ。英語の歌詞で、スカでメロディック感もあるから、MAYSON's PARTYの方向性を見いだせた曲ですね。
-すでにライヴでは全曲やっているんですか?
AYATOMO:全曲やってます。曲の2番で覚えてくれる人も多いので、わかりやすい楽曲が多いのかなと。
SAKI:猪狩さんからライヴを想定した曲の作り方を教えてもらったんですよ。曲から自分のパフォーマンスが生まれて、お客さんもそれに反応してくれるので、今作の曲はレスポンスが早いですね。
AYATOMO:MAYSON's PARTYはライヴが一番で、我々はライヴ・バンドとして、ツアーとライヴハウスを大事にしてますからね。いずれはZeppツアーをやれるバンドになりたいです。それはメンバー共通の目標ですね。