MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ガールズロックバンド革命

2019.04.19UPDATE

2019年04月号掲載

ガールズロックバンド革命

Member:ASAKA(Vo/Gt) SERINA(Ba/Cho) JUNNA(Dr)

Interviewer:宮﨑 大樹

パワフルなラウドロック・サウンドとセルフ・プロデュースによる様々な活動で、ガールズ・ロック・シーンに文字通り"革命"を起こすべく大阪を拠点に活動する3ピース・バンド、ガールズロックバンド革命。彼女たちが、2ndミニ・アルバム『UPDRAFT』を完成させた。激ロックではメンバー全員にインタビューを敢行。"UPDRAFT=上昇気流"の名に相応しく、彼女たちを勢いづけるような本作について訊いた。

-みなさんはYouTuber的な活動もされていて、ゆる~い動画と、バンドのサウンド感や詞世界とのギャップが凄まじいですよね。餃子100個をキャッキャしながら食べている人が"全てを捧ぐ/keep it my way road"って英詞混じりのカッコいい歌詞を書いていて、"え、これ同じ人なの?"って。

一同:(笑)

ASAKA:YouTuberも、普段とのギャップとかより自分たちのことを知ってほしくて始めた部分もあるので、そう言ってもらえると嬉しいです。

-どっちも素なんですか?

ASAKA:どっちも素ですね(笑)。

-二面性があるんですね。それ以外に最近で行っている活動を振り返ると、高松建設とのコラボや、ガールズ・ロック・バンド Quinceとのプロジェクト"己-ONORE-"など、無所属ながらスピード感のある活動をしています。"己-ONORE-"プロジェクトは"-絶滅危惧種無所属ガールズバンド保護団体-"とのことですが、改めてどんなプロジェクトなのか教えていただけますか?

ASAKA:結成当初はQuinceさんも無所属で、私たちもずっと無所属でやってきているんですけど、最近はガールズ・バンドの解散とかでシーンが盛り上がっていないなと感じていて。だから私たちが代表して盛り上げていけるようにと協力し合ってプロジェクトを立ち上げました。内容としては日本のガールズ・バンドという枠組みを代表して海外のライヴに出たりとか、積極的にいろんな活動をしたりして、ガールズ・バンド・シーン自体を盛り上げていこうという団体です。

-ガールズ・バンド・シーンに元気がないっていう実感があるんですね。

ASAKA:4~5年バンドをやっているんですけど、活動を始めた頃はすごい盛り上がっていたなって。今は当時のバンドはほぼ解散しているし、新しいバンドが出てきているような実感もなく。拠点の関西でイベントをやろうってなったときに、呼べるバンドがいないんですよね。そう思うと盛り上がっていないなという印象がありますね。

-蓋を開けてみると、プロジェクトでクラウドファンディングが349パーセント達成、初の海外ライヴ(台湾で行われる野外音楽フェス"2019浮現祭 Monster Energy X Emerge Fest")も決定と好調のようですね。

ASAKA:期間が短いなかで349パーセントを達成できて、こんなにうまくいくとは思っていなかったのでありがたいです。

SERINA:個人的に海外にずっと行きたかったので嬉しいのと、海外のお客さんは音楽に対してすごい熱い気持ちのある人が多いと思ってるので、すごく楽しみです。

JUNNA:海外に行くこと自体が初めてなんですけど、知らない世界で私たちを見てもらう機会ということで、新鮮な気持ちと同時に楽しみな気持ちが多いです。それと、海外のお客さんは日本のお客さんとは違う音楽を聴いていると思うので、どんな反応をしてくれるのかが楽しみだなって思っています。

-みなさんは無所属にあることにこだわりがあるんですか?

ASAKA:一時期、とあるプロダクションの方と一緒にやっていたことがあったんですけど、そのときにあまりいい印象がなかったというか。自分たちで何かできるわけでもないし、事務所が動いてくれるわけでもないっていうのを1年くらい過ごしていて。今ってYouTuberとか、一般の方が世間のメディアに出ているので、"自己プロデュースでどこまでもいける時代やな。大人の力がなくても自分たちでできるんじゃないか、むしろ自分たちでやる方がやりたいことができるんじゃないか"と思うんですよね。だから今は自主レーベルで、という感じです。

-では、そんなセルフ・プロデュースで制作された2ndミニ・アルバム『UPDRAFT』について聞いていきたいと思います。今作は、"前向きに進んでいこうぜ"みたいな力強く前向きな印象を受ける1枚でした。実際に作品全体としてのそういったテーマはありますか?

ASAKA:タイトルの"UPDRAFT"は"上昇気流"っていう意味なんです。1stフル・アルバム『DON'T STOP』(2017年リリース)で"止まらずに進む"、前回のミニ・アルバム『HIGH SPEED MAGNUM』(2018年リリース)で"勢いをつける"、そして今回の『UPDRAFT』は、勢いをつけたままバンド自体をワンステップ上げて、次のアルバムのタイトルに繋がるようなポジションの作品になっています。前向きで背中を押すような歌詞はどの作品にも共通していて、サウンドは、前作と同様にスピード感を残しつつもテンポが落ちた曲にチャレンジしてみたりとか、違うリズムにチャレンジしてみたりとか、ところどころでアレンジを加えてできあがった作品です。

-過去作品と地続きになってるんですね。今の時点でその先のイメージがあるんですか?

ASAKA:次にミニ・アルバムを出して、その次はフル・アルバムを出して、というその2作品のタイトルとかはすでに決まっていて、今作は途中経過という感じです。

-前作はミニ・アルバム、今後もミニ・アルバムとフル・アルバムという形で、シングル作品をリリースしないことにはこだわりがあるんですか?

ASAKA:シングルで2、3曲を出すんだったら、あまり変わらない値段で5曲聴いてもらいたいという単純な理由です(笑)。自分があまりシングルを買わないんですよね。好きなバンドができたら、たくさん曲を聴きたいのでとりあえずアルバムを買うんです。5曲の方がストーリー性を出しやすいので、それも加味して自主レーベルの間はシングルを出さないことにしています。

-ジャケットは黒地に矢印というシンプルなものに仕上がっています。過去作を含めて本人が写っていないというのもこだわりがあるんですか?

ASAKA:今回はそのまま上昇気流という感じですよね。私たちはヴィジュアルを前面に出すつもりはなくて、できるだけ曲を聴いてほしいんです。だからMVも顔がわかりづらいようにしている作品がメインになっています。できるだけサウンドから入って、ライヴに来てからヴィジュアルを知るくらいの感覚でいいのかなぁって。

-なるほど。その一方でYouTuberとしてはしっかり顔も映っていますよね。

一同:(笑)

SERINA:YouTubeからライヴに来てくれる人もいるんですけど、基本的には音楽を好きになってくれた人がYouTubeを観てくれるのかなと思っていて。私たちが力を入れているのは音楽なので、音楽で知ってくれる機会があって、もっと知りたいと思った行く末がYouTubeになってくれたらいいなぁと。

-まずは音からということですね。今回のアルバムでは収録曲の流れが好きで、対バンのライヴとかでそのままセットリストになりそうだなと思いました。収録順にそういった意識はありました?

ASAKA:アルバムを作るって決めてから曲を作るんですよ。アルバムのイメージに合わせて何曲目はこんな感じでって作っていくので、必然的にセットリストっぽくなっちゃうというか。前作でも収録順のままライヴをすることも多かったので、ライヴは意識しているかもしれないですね。聴いていてライヴっぽい体感というか、ライヴに行かなくても楽しめるような作品にできたらなと思っています。

-だからこそ作品ごとにコンセプトやストーリー性を感じるんですね。アルバムの制作が決まってから作曲するということでしたが、制作は順調でした?

ASAKA:活動自体にスピード感を出したかったので、前作からリリースが半年しか空いてないんですよ。今回はめちゃくちゃ詰め詰めで、去年の11月くらいから制作を始めたんですけど......切羽詰まってましたね(笑)。でも、なんとかこなせたので達成感はあります。

-スピード感を意識しているっていうのはどういう考えなんですか?

ASAKA:応援している人が入りやすいというか、目が離せない状況にしたくて。あとは、やっぱりガールズ・ロック・シーンを盛り上げたいという意識があるので、積極的に自分たちが先陣を切ってやりたい、やらないと変わらないのかなって思います。