INTERVIEW
Leetspeak monsters
2018.03.19UPDATE
2018年03月号掲載
Member:D13(Vo/Rap) Yo'shmeer(Gt/Cho) Euskyss(Ba) DieWolf(Dr)
Interviewer:KAORU
-"ハロウィン"というコンセプトに惹かれた理由というのは?
Euskyss:このバンドが始まったキッカケが、ドメ(D13)がオカルト研究をしてたことなんですよ。
D13:オカルト、考古学、歴史研究は大好きさ~。なぜこういう争いが起こったのか? ということを突き詰めていくと、いろんな人の欲が見えてきたり、英雄の裏側には黒い闇の部分があったり、そういう"過去を知って今を知る"ということが好きなんだ。
Euskyss:彼がお化けっぽいミクスチャー・バンドをやりたいと言い出したので、最初は"何言ってんの、意味わかんない"と思ったんですけど(笑)、だんだん形になっていって。
D13:最初は"こりゃ売れねえな!"って思ったぞ(笑)。でもすごく"楽しい!"って。だからメンバーには"売れないと思うけど楽しいからもう少し頑張ろうね~"と言いながら、一緒に作り上げてきた感じだなぁ~(笑)。
Euskyss:例えば、先ほど言ったBLACK EYED PEASのように、もっとポップに、もっと一般の人も幅広く楽しめるようなものを作りたいと考えたとき、"ハロウィン"っていうのは、怖いところもあるけど、小さい子供でも楽しめるものじゃないですか。そういう意味でもちょうどいいかなと思ったんですよね。メンバーの性格的にもあまりシリアスなタイプじゃないし、パーティー・ピーポーという感じなので、そういうのが合うかなと。根本的に楽しいことが好きなんです。
-今回リリースされる2ndミニ・アルバム『Mixtured night between Life and Death』は、調性に縛られていないというか、音階の組み合わせがかなり変わっていてとても聴き応えがありました。そして、リズムの面白さも際立っていますね。リズム面で意識していることというのは?
Euskyss:BPMは自然と身体が動くものであるかどうか、というところですね。
DieWolf:音間とかฅ•ﻌ•ฅ。ドラムはファンクな感じで鳴りっぱなしだから、ベースのフレーズの長さを切るタイミングで歌い方を変えたりして、そこでグっとノリを作ったりฅ•ﻌ•ฅ。いい具合に絡むようには考えているオォォォォン!
D13:誰が16ビートのノリを出して、それを感じながら、誰が8ビートのノリを出していくのか? とか、そういうことはメロディを考えるうえでも大事にしているぞ~。
-なるほど。歌詞を書いてラップを乗せるプロセスは?
D13:最初に日本語でテキストを書いて、それを英訳してもらう。そこから英語のフレーズを決めながらメロディを作っていくんだが、ここのセクションはラップがいいなとか、ここはもう少し日本語を入れたいなというところは、いったん英訳を置いて、最初に書いた日本語のテキストをもとにして、あとから"世界観を崩さない形の"ラップを自分で考えてるぞ~。
-『Mixtured night between Life and Death』は、前作(2017年リリースの1stミニ・アルバム『Storyteller in the Strange Night』)よりもヘヴィな曲が多くなっていますね。
D13:今作では以前からあった曲を録り直している。Yo'shmeerが加入したし、一度初心に戻って、ここから先どういう楽曲を作っていくのか、どういう聴かせ方をしたいのか? ということを、ここでいったんフラットにしたかった。その結果、ヘヴィに戻ったという感じかな。
-「Greenman」のイントロはオルゴールの音であったり、随所に打ち込みのセンスの良さを感じます。ラウドロックであると共に映画のサウンドトラックのようで。
Euskyss:それはありますね。もともと個人的にヒップホップのトラックを作ってた時期がありまして、ヒップホップってサンプリングの文化じゃないですか。それと同じような考え方で、Leetspeakではビートに映画のサントラやオーケストラをサンプリングしてみたらどうだろうとか、そういうやり方で最初は楽曲を作ってたんですよ。このバンドではサンプリングはしてないですけどね。
-そうだったんですね。もともと音楽の教養がないとできないもののように感じました。
Euskyss:幼少のころ、人間界で言うところの4歳ごろからエレクトーンを習っていました。数年で飽きてやめてしまいましたけど。他にもいろいろ習いごとをやってたりして――
D13:スイミングだな。
Euskyss:泳げる系モンスターです。
D13:泳げる系ヴァンパイアだ。飛べるから水に浸かる必要はないんだがな(笑)。
-(笑)MVがアップされている「Greenman」は特にキャッチーですが、「Death Eater」(※通常盤のみ収録)はヘヴィなアプローチですね。ちなみにLeetspeakのチューニングは?
Euskyss:最も低いものでローBですね。ベースは5弦です。
Yo'shmeer:ドロップじゃなくてレギュラーのDです。そんなにゴリゴリに落としてないんですよ。
-下げすぎのダウン・チューニングは意識的に避けている、ということはありますか?
Euskyss:ありますあります。ちゃんと音として聴こえる範囲で、という。特にベースは低音になりすぎると音程がわからなくなるので、そうならないように。
-メタルコアやDjent系だと、ダウン・チューニングならではのカオスさが面白かったりしますけど、Leetspeakに関しては、レギュラーに近いチューニングだからこそ出てくるキャッチーさがあるのでしょうね。
Yo'shmeer:たしかに、これ以上チューニングが低かったらLeetspeakっぽくないっすもんね。
Euskyss:個人的には(ダウン・チューニングも)すごく好きなんですけどね。
D13:難しいよね~。自分が好きなものと人が聴いたときにスっと入ってくるものって、なかなか違うからなぁ~。