MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Xmas Eileen

2017.04.18UPDATE

2017年04月号掲載

Xmas Eileen

Member:Vo.右 Vo.左

Interviewer:吉羽 さおり


かっこいいだけじゃなく、ちゃんと喜怒哀楽もあって。より総合的に、エンターテイメント色が強くなれたらいいかなと思う


-今年は第1弾としてシングルがリリースとなりますが、活動として、さらにこういうことをしたい、こんなところに打って出たいというのはありますか。

Vo.右:何したい?

Vo.左:センターのパフォーマーさんが音源にはあまり参加してないので、ライヴに来て、パフォーマーさんを見てあげてください(笑)。

-そこですか(笑)。

Vo.右:あ、でもね、今回新しいTシャツを作ったんですよ。パフォーマーさんがデザインとして描かれたもので──

-すごくかっこいいじゃないですか。

Vo.右:でしょ? これが、描かれているのが僕らだとサムイんですよね。ツアーで、メンバー全員がTシャツになったものももちろんあるんですけど、ピンになったときって、僕や彼(Vo.左)がこんなのをやっても、全然面白くないんです。でも、パフォーマーだと"あり"なんですよね。それが最近わかって。彼も最近開き直って、"俺はレコーディングはない"みたいなこと言っているし(笑)。ライヴでどう自分を見せていくかっていうのを、すごく考えていますね。今回の初回特典映像では、パフォーマーのコントが入っていて、めちゃくちゃ面白いんですよ、これが(笑)。

-(さわりを見せてもらう)これは、ぜひ見てもらいたい(笑)。

Vo.右:より総合的に、エンターテイメント色が強くなれたらいいなって思ってますね。かっこいいだけではなくて、ちゃんと喜怒哀楽があるという。そういうのができたら、他のバンドとは違うことができるのかなって思いますね。

-パフォーマーさんは、激ロックでの連載「ハーラグローンロマンス(腹黒物語)」も好評ですが、本領発揮ですね。

Vo.右:お世話になってます。今年はちょっと頑張ってもらいます。彼、さっきの特典映像も全部アドリブなんですよ。

Vo.左:それがすごいんですよね。

Vo.右:僕からの無茶振りを全部クリアしたので、こいつすごいなと思って。

Vo.左:感動しましたもんね。

-そんなポテンシャルがあったとは、という。

Vo.右:いや、面白い奴だっていうのはわかってたし、基本面白い奴なんですけど、アドリブでこんな面白い答えを出すんだっていう。

-昨年は、それが活かしきれてなかったんですね。

Vo.右:逆に彼がカッコつけてステージにいても、このバンドはきっと良くならないんですよ。彼は彼の本当の魅力を、出してもらえたらいいなって思うんですよね。激ロックの連載も、音楽にまったく関係ないことばかりですしね(笑)。"レコーディング中、俺はオフだ"って言っているし。まぁ、そういう人もいるバンドで。

-最初は、2MC+パフォーマーとしてそこまで何かプランがあったということでもなかったんですかね。

Vo.右:結成したときは──以前も話したかもしれないですけど、いろんなバンドや音楽をやっていた奴の寄せ集めというか、僕と一緒に音楽をやってくれる、残った子たちだったので。それぞれをどう使っていくかとか、どんなバンドになるのかも、何も考えてなかったんです。

Vo.左:ゼロでしたね。

Vo.右:メンバーやコンポーザーもそうですけど、このチームが残ったという感じだったので。これをどう形にするかから始まったんですよね。パフォーマーの彼が楽しい人だから、彼をああしてこういうバンドを作ろうっていうのではなかった。

Vo.左:だって、最初はパフォーマーじゃなくて大太鼓でしたからね。することないし、手持ち無沙汰だから、何か楽器ができないかってなって。今から弦楽器を覚えるのも大変だしってことで、結構本気の3~4万円するような大太鼓をネットで買ったんですけど。1回も使わずに終わりましたね(笑)。

Vo.右:今、ヤフオクに出してるけど、全然売れてない(笑)。

Vo.左:ずーっと出たままです。

-(笑)そこからステージを重ねながら、こうしてバンドとして育ってきたんですね。

Vo.右:これは悪いことかもしれないですけど、自分たちがどういうふうになっていくかっていうヴィジョンをあまり描かずに始めて、それこそお客さんや周りのスタッフ、僕たちを見てくれる人が"こういうバンド"っていうのを作ってくれたと思っているんです。子どもがたくさんライヴに来るようになったんですけど、"俺らのライヴに子どもも来るんだ!?"という驚きもありましたしね。あの子たちは、仮面ライダーとかを見てるのと同じ感じなのかもしれないですけど。パフォーマーの存在にしても、僕たち全員が今こうなっていったのも、いろんな人に気づかせてもらいながらきたなという気がしています。