MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Mary's Blood

2016.10.21UPDATE

2016年10月号掲載

Mary's Blood

Member:EYE(Vo) SAKI(Gt) RIO(Ba) MARI(Dr)

Interviewer:米沢 彰

-ブラストビートを入れるのは最初の制作段階から決まっていたのですか?

SAKI:デモのときどうしてたっけ。

MARI:要所要所で入れてたと思う。

SAKI:むしろイントロから入ってたかも。ブラストビートだからどうとか、もうあんまり思わなくなってきてて、普通にできるから"まぁ叩けるか"って。だからデモの段階でかなり速いのとかいろいろ入っていましたね。

EYE:もうだんだんキャベツの千切りかなんかみたいに聴こえてくるんですよ。

SAKI:最初から入ってたんですよね、千切りが(笑)。

一同:(笑)

SAKI:あんまり深く考えてなくて、"叩けるよな"とか"歌えるよね"って感じでいろいろ入れていますね。

MARI:お互い"こういうのやるだろう"とか、"ここまでやってくれるな"とかっていうのがわかってきているし。アレンジに関わってくださった方にも理解をしてもらっていたので、うまく調和した感じがありましたね。

-BABYMETALの「メギツネ」(2013年リリースの2ndシングル表題曲)の提供でも知られるゆよゆっぺさん提供のTrack.3「Angel's Ladder」では思いっきりヘヴィなリフを効かせて、展開の多様さとサウンドの妙でまた違う面が聴けたように感じました。みなさんご自身は、この曲をやってみていかがでしたか?

SAKI:そもそも、まず7弦(ギター)で今までやったことがなかったんです。個人的にはDjentっぽいリフとかもやりたいなぁとは思っていたんですけど、合うのかなぁって思ってもいて。それを"やってみたら?"ってポンッと曲をもらったんですよ。"こういうのやりたかったな"って思ったし、ゆよゆっぺさんに"Mary's Bloodはこういうのやってみたらいいと思うよ"って作ってもらえて。やって良かったなって思います。

RIO:5弦(ベース)を弾いたのは初めてだったので、難しかったですね。普段ないところに弦があるので(笑)、自分が今どの弦を弾いているのかわからなくなって。まず、慣れるのが難しかったです。間奏でハイポジのフレーズがあるんですけど、それも難しくて。この曲は5弦をフルに使っているんですけど、最近やっと慣れてきた感じです。

EYE:レコーディングが終わってからやん(笑)。

-(笑)ドラムはどうでしたか?

MARI:曲とかリズムに独特のキメが多かったりするんですけど、SAKIちゃんが言っていたとおり、"こういうのやりたいな"ってものではあったので、自然にできた感じはありましたね。こういう曲をMary's Bloodでやれたのは嬉しかったです。ライヴでお客さんがノッてフロアが盛り上がれるポイントがいっぱいあるので、そうなったらいいなって。

-ヴォーカル・ラインも独特だなと思いましたが、ご自身で歌ってみていかがでしたか?

EYE:歌っていて気持ちよかったですね。たしかに、今まで歌ったことのない感じがしました。

-旋律が独特ですよね。

EYE:サビの終わり際も"そうきたか!"っていう感じはしましたね。自分の持っている引き出しでどう表現するかっていうのをいろいろ試しながら録ったんですけど、いろんな発見もあって。あと、この曲はいただいてすぐに画が浮かんできたので、歌詞はそのとおりに書きました。語りも入れたんですけど、良い曲は画が見えるんだなって思って、最初に聴いたときは感動しました。

-そして、Track.5「Chateau de Sable」ではゲスト・ギタリストとしてルーク篁さん(CANTA/ex-聖飢魔Ⅱ)が参加されていますね。これはどういった経緯で実現したのでしょうか?

SAKI:このアルバムにはゲストを入れてみようという話があがって、オファーしたらすぐにOKがもらえたんです。

EYE:早かったよね。

SAKI:予想外にスルッといきました。個人的には去年の"OZZFEST JAPAN"のときに二代目アニメタルでご一緒させていただいていて。聖飢魔Ⅱがめっちゃ好きだったので、すごく嬉しかったです。

-SAKIさんは以前からフェイバリット・アーティストに挙げていましたよね。

SAKI:そもそもギターを始めたきっかけでもあるので。ツイン・ギターをやってもらってめちゃくちゃ感動しました。あぁ、月並みなことしか言えない(笑)。夢って叶うんだって感じでした。弾いていただけるって決まってから、弾いていただくならこの曲かなってすんなり決まって。ギター・バトル感を出したいよねって話になって、今の形になりました。

-なるほど。そしてさらに、Track.8「In the Rain」、Track.9「Change the Fate」では人時さんがアレンジを手掛けられていますね。

MARI:うちのメンバーはみんな好きで、ずっと聴いていたんですけど、そんな方に見てもらえるなんて本当に"光栄"のひと言に尽きます。私個人としても、ベーシストである人時さんに"リズムってこういうもんだ"っていうのを改めて教えていただいて。初心に返るようなところもありましたね。

-もともと、RIOさんがリスペクト・ミュージシャンに黒夢を挙げていましたが。

RIO:そうなんです。『FAKE STAR~I'M JUST A JAPANESE FAKE ROCKER』(1996年リリースの4thアルバム)と『CORKSCREW』(1998年リリースの6thアルバム)と『Drug TReatment』(1997年リリースの5thアルバム)をずっと聴いて育ちました。そんな中学生でした。

EYE:レコーディング中もずっと、人時さんに向かって"私のスターです! 私のスターです!"って言ってたよね(笑)。

一同:(爆笑)

EYE:今それを言わなくてもよくない? って(笑)。人時さんも困ってたから(笑)。

RIO:重い空気がダメなんで、ずっと空回りしてました(笑)。

一同:(笑)

RIO:私は緊張してないんですよ、みたいな。

-謎のアピールですね。

RIO:そう、そういう雰囲気を出しながら。でも、内心はめっちゃ震えてました。

EYE:すごかったよね。

RIO:"人時さん、見てくださいよ。手汗がこんなにヤバいんですよ"って出した手がめっちゃプルプル震えてて(笑)。

一同:(笑)

-緊張しますよね。

RIO:でも、話す時間も多くて。青森にいたときからずっと好きだったので、本当に光栄でした。もっと早くお会いしたかったです(笑)。

一同:(笑)