MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

HEAD PHONES PRESIDENT

2014.08.05UPDATE

2014年08月号掲載

HEAD PHONES PRESIDENT

Member:Anza (Vo) Hiro (Gt) Narumi (Ba) Batch (Dr)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-かなり難しいことやってますよね?

Hiro:そうですね、難しいというかややこしいですね。ダブステップ的なギターのアプローチというか、DAFT PUNKの『TRON : LEGACY』というサウンドトラックにインスパイアされてます。ギターでシンセのシーケンス的なのを表現したらどうなるかなってのがテーマです。で、普通のギターのリフにタッピングでシーケンス的に織り交ぜたりして、ギター1本だけど音数たくさん詰め込んで、いっぱい鳴ってるような感じを出したいなと思って作りました。弾くのはちょっと大変なんですけどね。

-先ほども言いましたがHPPは難しいことをやっていても、聴き手側としては意外とスッと聴けちゃいますよね。

Hiro:そうですね、メロディがしっかりしてるので、難解さは薄れてますね。

-Anzaさんのヴォーカルも上手く絡んでますよね。

Anza:あまり力が入ってないというか、いい意味でラフに歌えた曲でもありますね。私もお気に入りです。

Hiro:リズムのシーケンスなんかもシーケンス・ループがありつつドラムがあって、割りとシーケンスもドラムとイーブンに近いぐらい出してるんですよね。今までやってこなかった部分を1番出した曲ですね。

Anza:ドラムのBatchもHPP加入前は同期があるバンドをやってたので、得意分野なんだろうなって思いつつ。

Batch:感覚を思い出すのにちょっと時間かかりましたけど(笑)。

Anza:そもそもの話なんですけど、ドラムは全部打ち込みでやろうとしてたんです。

-そうなんですか?それは意外でした。

Anza:実はレコーディングも2曲か3曲打ち込みで始まってたんですが、とんでもなくHPPらしからぬものになってしまって。いざ歌う時にカッチリしすぎて、教科書どおり歌わないといけない感じになりました。実験的なことをしてみたくて、やってみたんですけど、バンドには向き不向きがあって、私たちには打ち込みは合わないんだって分かったんです。実はそこからが大変な作業だったんですけど、新たにレコーディング・スタジオを探して、結局は前作をやっていただいたスタジオで同じエンジニアさんに録ってもらったんですけど、大変だったのはBatchで、元々は全部打ち込みだったから、生のドラムの練習をしていなかったので、2週間という限られた時間で、アレンジを変えたりしました。そういう意味では今回の功労賞はBatchですね。

-Batchさんは打ち込みの予定だったものが急遽生ドラムに変更となった時いかがでしたか?

Batch:1ヶ月ぐらいはパソコンでしかドラムをクリエイトしてなかったから、"ここから叩くのか......"みたいな感じはありましたけど、その分余計なことを考えなかったから集中できたし、やるべきことはすぐ目の前にあったんで、そこまで悩むことはなかったですね。

-今アメリカのメタルコア・バンドなんかもレコーディングではドラムを叩いてないバンドが多いですからね。

Anza:今までこのバンドは制約がすごく多かったんだけど、前作からは何やってもHPPになることが分かったんで、もしかしたら次の作品では打ち込みを取り入れるかもしれないですし、今までのバンドのイメージと全く違うものができるんじゃないかって楽しみもあるんです。

-いろいろチャレンジする土壌ができたということですね。

Anza:"こうじゃないといけない"っていうのが自分たちの中で全くないんです。

-ただ今回打ち込みのドラムに関しては違ったかなということですね。

Anza:ドラムの音がカッチリしすぎるのが私の中ではナシだと思ったし、やっぱりBatchとNarumiのちょっとした荒さやズレに私のヴォーカルがフィットしてて、カッチリしてると私は自由に遊べないんだって気が付いたんです。このバンドは特にライヴ・バンドって意味合いもありますけど、やっぱり生のドラムの方が歌いやすいですね。

-Track.6の「Miss You」はAnzaさんが尊敬しているというDEFTONESやTOOLに近い世界観を感じました。

Anza:全くそのとおりです。自分が影響を受けたテイストを1曲ぐらい入れたくて。前作にも「Rainy Stars」って曲があるんですけど、それに近いのかな。この曲が今作で1番のダーク・ソングかなって思ってます。

-Anza さんのヴォーカルはDEFTONESやTOOLを思わせる部分もありつつ、やっぱりChino(DEFTONES)やMaynard(TOOL)とは違いますよね、男女の違いという部分ではなく。それよりも圧倒的な寂寥感を感じるんです。

Anza:あぁ、うまいこと言ってくれますね(笑)! でもそのとおりです。