MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

ROACH

2013.10.07UPDATE

2013年10月号掲載

ROACH

Member:taama (Vo) くぼっち (Gt) 勝也 (Ba) Daisuke (Dr)

Interviewer:荒金 良介

-いままでの作風はライヴのイメージが容易に浮かびましたが、今作はライヴでどうなるのか楽しみですね。

勝也:ライヴでやることを考えると、そんなに変わらないかな。全曲ライヴで育てばいいですね。

Daisuke:「WHAT A HELL」はわからないですけどね(笑)。

-ちなみにキッズだけじゃなく、幅広い層に届けようという意識はありました?

taama:意識して、聴いてもらう層を広げようとは考えなかったですね。むしろ逆で、世界中の人に聴いてもらおうじゃなく、自分のたちのことを見ている人にしっかり届けたいなと。話はズレますけど、バンドマンはバンドマンでしかないんですよね。昔はよく旅芸人や大道芸人と変わらねえよ、と言ってたんですけど。アーティスト、ミュージシャンという言葉もしっくり来ないんですよね。

-何ならしっくり来るんですか?

taama:やっぱりバンドマンじゃないですか。アートという柄でもないし、専門知識があるわけじゃないし、キレイに着飾ってロック・スターっぽくというより、バンドマンっすよって(笑)。うまく言えないけど、等身大って、自分のモノサシで生きることだと思うんですよ。何かのモノサシを気にしていたら、表現はできないから。マキシマム ザ ホルモンのダイスケはんとメールしてて"俺はミュージシャンでもないし、アーティストでもないし、バンドマンですから"と送ろうと思ったら、そのままの言葉が向こうから返って来たんですよ。先輩がそう思ってるなら、間違いないなと。

-こうして話を聞いてると、今作はROACHにとって自然な流れなのかもしれませんね。『OKINAMERICA』で音もメッセージ性も突き詰めた後、その対極にある自分たちそのもの、飾らない人間味を鳴らさないと、辻褄が合わなくなってきたのかなと。こんな人間が音楽をやってますよ、と。

taama:ラウド、沖縄のバンドというのはとりあえず置いて、自分の中から出てくるものを表現しようと思ったから、それはあるかもしれない。限りなくゼロに近づくことって大事だと思うんですよ。

-ゼロに近づくこと?

taama:言いたいことは1つでいいというか。自分の人生で成し遂げられることは、きっと1つなんですよ。そのブレないものを探すために、余分なものはどんどん削ぎ落として、その1つを見つけたらちゃんと磨かなきゃいけない。少しずつそれができているのかなと。やっぱり胸を張って生きたいですからね。

-今、大事なものを1つ挙げるとすれば何ですか?

taama:ライヴでの人との距離感かなあ。自分がどんな人間として、人と接していくのかなって。それをライヴでちゃんと表現できる人になりたい。結局、人との触れ合いがすべてを作っていくと思うから。それも探してる途中なのかもしれない。俺はみんなが楽しめるライヴをやりたいから。

勝也:それが"?"になってるんじゃないですか。まあ、でもそのライヴのスタンスは昔から変わらないからね。

-アルバム名もそうですが、歌詞全体から渇望感が滲み出てますね。

taama:常にハングリーな感じはありますね。殴り書きぐらいの勢いで書いたから、自分の中にある"人として"という部分が出てるのかもしれない。

-「ANYMORE」の歌詞は"不満ばかり""憎むばかり""嘆くばかり""泣いてばかり"という言葉を並べつつ、聴き手に問いかけるような内容になってますね。

taama:あっ、それはあるかも。日本人は悲観的に物事を見るところがあるじゃないですか。昨日、武田鉄矢さんのラジオを聴いてたんですけど、面白い話をしてて。他の国、例えばアメリカは、国としての物事を計る理念とか原点が出発点にあるらしいんですよ。でも、日本は逆で、その理念や原点こそが到達点なんじゃないか。という話をしてて。だから、他国の文化にすごく憧れを持ったり。でも、もっと胸を張れる歴史はいっぱいあるし、誇れる先祖も沢山いる。自分が日本人として誇り高く生きるために必要な情報をチョイスすることも大事なんじゃないかなって。そうすればこの国はまた変わるというか、自分が変わるんじゃないかと。そしてROACHを好きな人たちにポジティヴな空気を分かち合って"楽しかったあ"という言葉をたくさん聞きたいですね。そういう意味で今回"?"を投げて良かったです。考えることは大事ですからね。