MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

HER NAME IN BLOOD

2013.04.05UPDATE

2013年04月号掲載

HER NAME IN BLOOD

Member:Ikepy (Vo) Daiki (Gt) TJ (Gt) Makoto (Ba) Umebo (Dr)

Interviewer:ムラオカ

-定型化しているというか、とりあえずブレイクダウン入れとけよ、というような、お決まり感というのは出てきていますよね。お客さんにしてもそのぬるま湯な感じで満足し始めている感覚が最近のシーンには出てきているように思えます。

D:“ちげえぞ!”って所を見せたかったんです。

一同:(笑)

M:うちのバンドはギター・ワークに関しては日本一だと思ってます。

-なるほど。テクニカルな次世代型のメタルコアではない「GASOLINES」のような毛色が違う楽曲が収録されているのも面白いですね。

D:この曲に関しては実は面白くて、プレイヤーじゃないと分からないかもしれないんですが、始まりのキーが違うんですよ。今までに使ったことがないキーを基本に置いた曲で、そういうのにも挑戦してみたかったんです。ストレートな曲というのがうちにはあまりなかったということもあってチャレンジした楽曲ですね。あとは特に自分に言えることなんですが、ルーツはやっぱり昔のロックなので、それを全面に出してみて勢いで作りました。

-個人的な解釈なんですが、MOTöRHEADのメンバーが現代でバンドを組んだらこんな音を出すんじゃないかなと思いました。

一同:(笑)

M:すごく嬉しいですね!

-ギター・ソロも敢えてベタな感じを出していってますよね?

D:そうですね、新しい挑戦です。誰しもが行きそうだけど、行かない所を思い切り行きましたね(笑)。

一同:(笑)

M:みんなが躊躇するところを行ったよね。

-日本人には出しにくいテイストですよね?

M:HER NAME IN BLOODの良い所は、失敗してダサくなりがちなことをカッコ良く出来る所だと思うんですよ。

-それはセンスということですよね。

M:嬉しいですね。ダサくなりがちだけどやってみようといつもチャレンジしてますね。

D:歌もなんですけど、曲をシンガロングさせるというか、ギターのメロディ、リフを歌えるように意識していますね。

U:どれもライヴを意識した曲になっていると思います。それは3年間ライヴをやり続けた俺らが作ったからこういう曲になったんだと思います。

-ライヴを意識したというのは、自分たちのパフォーマンスの部分なのか、お客さん、フロアの部分どちらなのでしょうか?

M:どちらもですね。もちろんフロアありきですし、自分たちが弾いていて楽しいということも意識しています。 U:フロアを一体化させるというのはハードコアのルーツに起因するものだしね。 M:どっちも楽しけりゃいいじゃんって感じですね(笑)。

-EP全編を聴いてIkepyのヴォーカルが他のメタルコア・バンドの作品と比べると若干全面に出ている印象を受けたのですが、意識されましたのでしょうか?

D:意識したのもあるし、勝手に前に出てきましたね。

一同:(爆笑)

D:今回のレコーディングでも思ったし、エンジニアの山中さんにも“そんなにデカい声出さなくてもいいよ”って逆に言われてたんですよ。

一同:(笑)

D:声量も半端ないし、一緒にバンドをやっているけどすげぇヴォーカルだなと思いますね。

-歌い方も結構変わりましたよね。

I:そうですね。前に比べるといろいろなことを試すようになったし、できることは取り入れてやっていきたいですね。

-ちなみに今回の新作で特に意識したポイントはありますか?

I:フックになるヴォーカルに関しては、シャウトをしながら音階を付けてみたりしました。そこは新しくチャレンジした所ですね。

-それがさっきおっしゃっていたキャッチーという部分に通じるんでしょうね。お客さんがシンガロングできそうなメロディ・ラインが多いですよね。

I:そうですね。前の音源よりも大きく取り入れた所が多いです。

-音源を車に乗りながら今作を何周か聴かせていたんですが、良い意味で聴き疲れしないですよね。カッコ良いけど聴き疲れするアルバムってないですか?

M:すごく分かります。

U:キャッチーだからスッキリしているんだと思います。

D:聴いて行くうちにいろんな発見もあると思います。飽きずに聴けるというのと、また聴きたくなるという風に自分たちでも思いますし、良い意味でスルメであり衝撃的に仕上がっていると思います。