MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

COLUMN

アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ" 第7回

アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ" 第7回

2025.11.13 UPDATE

お激ロックお.comをおご覧のお皆さま、ごきげんFxxkinよう。 アイガゴでございます。私がしたためておりますこちら「100日後に死ぬガゴ」 ですが、なんと初連載から......遂に1年が経ちました!いよっ!酒もってこい!殺すぞ! とい

ジエメイの激ボリ交換日記♡ Vol.6

ジエメイの激ボリ交換日記♡ Vol.6

2025.11.12 UPDATE

り汰ちゃんの番になりました! 今回はり汰ちゃんがライブ中に考えていること、意識してやっていることについて! 楽しい時間ってあっという間で、ジエメイのライブは25分枠は当たり前に、30分枠でも45分枠でも体感10秒くらいなんですよね。 その

ACMEのGEKI STATION vol.17

ACMEのGEKI STATION vol.17

2025.11.11 UPDATE

CHISA的映画紹介 番外編〜ACME New Sg リリース&ワールドツアー2025〜 おい、秋どこ行った!? 冬用の布団出すべきなのか!? 寒いって思ったら暖房つけちゃっていいのか!?――気温の裏切りに翻弄されているACMEのボーカル

vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"第28回

vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"第28回

2025.11.10 UPDATE

激ロックをご覧の皆様、瑠伊です。 季節は夏から秋に変わり急に寒くなりました。 体調など崩しやすい時期、皆様お気をつけて下さい。 さてそんな最中、vistlipは今年も秋ツアーを開催しております。 全国12箇所、夏にリリースされた新曲3曲と

NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介 第48回

NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介 第48回

2025.10.22 UPDATE

前々回のコラムで「次回は私の好きなヴォーカリスト海外編!」と締めくくっていたにも関わらず、オジー・オズボーンの死が衝撃過ぎてすっかりそのことを忘れていた。 今回こそはと思ってみたり、10年ぶりの私のバンドNoGoDのベストがリリースになっ

DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"vol.8

DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"vol.8

2025.10.21 UPDATE

前回のコラムはあまりにも真面目で堅苦しい内容だったので今回はゆるめの内容を。 DEVILOOFは海外公演が多いので、世界各国の美味しい料理からヤバい料理までそれなりに沢山食べてきました。 そんな中でも近年食べたものを少し紹介したいと思いま

Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」Vol.11

Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」Vol.11

2025.10.17 UPDATE

ALICE:こんにちはRisky Melody Vo.ALICEです! ayae:Dr.ayaeです! ALICE:Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」コラム! このコラムは、日本一ライブ本数が多いガールズバン

TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』Vol.8

TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』Vol.8

2025.10.16 UPDATE

ようこそひみつの部屋へ🪄 こんにちは、TRiDENTのASAKAです! 前回のコラムでも少しお知らせさせて頂いたのですが、ひみつの部屋の激ロックコラムは今回が最終回となります!まずはこれまで約1年ちょっと連載して頂き、そし

Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常 vol.27

Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常 vol.27

2025.10.15 UPDATE

みなさんこんにちは。Unlucky Morpheus紫煉です。 みなさん!!先行リリースされた『Convergent Rays』は聴いていただけたでしょうか!? YouTubeにMVもあるよ!! この曲は11/26に発売されるニュー・アル

G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘 第五十二回

G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘 第五十二回

2025.10.14 UPDATE

辺鄙な場所での挑戦。奇跡とも言える山人音楽祭が10歳を迎えた。実感もなくあっという間に経過した10年の歳月を経て成長させてもらった祭りに、昔から来てくれている仲間もスタッフも自分も今思えば10歳も年を取ったことを実感しながらの挑戦だった。

アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ" 第6回

アイリフドーパ Eyegargoyleの"100日後に死ぬガゴ" 第6回

2025.09.17 UPDATE

激ロ <!-- █ SYSTEM CORRUPTED █ --> <html><head><style><!DOCTYPE><BODY><0x0000><meta charset="🧠"> <div style="dont

ジエメイの激ボリ交換日記♡ Vol.5

ジエメイの激ボリ交換日記♡ Vol.5

2025.09.16 UPDATE

ジエメイの交換日記が二周目に入り、ワナさんの回がやって来ました〜!! 今日は音楽と人間の内側(といっても内臓の話ではない)についてふんわりと語っていこうと思います。 日記らしくもなく、壮大なテーマを掲げた割にはこぢんまりとした内容ですが今

vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"第27回

vistlip 海と瑠伊の"日常コレクション"第27回

2025.09.12 UPDATE

激ロックをご覧の皆様。今回は海がお送りします。 さて、今回はちょっと特殊な経験をしたのでそれと中心に書き綴ろうと思います。先に結論から言うとなんというか普段からライブに遊びに行く皆様の立場に少しだけなれたかなーという一日でした。 というの

ACMEのGEKI STATION vol.16

ACMEのGEKI STATION vol.16

2025.09.11 UPDATE

ACME「将吾のHOBBY STATION -VOL.4- 番外編」 みなさんこんにちは!ACMEのギター将吾です。 今月9月ですが、9月5日がオレの誕生日なんです!その誕生日前に別のプロジェクトで秋田に来ています。 地方に行くと各地の美

G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘 第五十一回

G-FREAK FACTORY 打たれる出た釘・打たれない出すぎた釘 第五十一回

2025.08.21 UPDATE

良い意味でも悪い意味でも、走りすぎた代償はあらゆる場面に変化を与えた。スタイリッシュな日常と変わってきた世の中に対応し適応能力が試されるところまできた。いや、きてしまった。ストレスは最も強いパワーとなって誤魔化しを超え山を崩すまでに至った

DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"vol.7

DEVILOOF太輝の"音楽とその周辺を語る"vol.7

2025.08.20 UPDATE

こんにちは。 コラムのタイトルに「その周辺」と付いている通り、音楽以外のことを今回は話します。 ミュージシャンが政治に口を出すなという意見が大嫌いで、どんどん色んなアーティストが政治的スタンス等を表明してほしいと思う反面、今の時代はSNS

NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介 第47回

NoGoD 団長のあなたの知らない激ロックな名盤紹介 第47回

2025.08.19 UPDATE

巨星墜つ。 2025年7月22日、オジー・オズボーンが亡くなった。 イギリスにて自身の引退ライヴを盛大に行った僅か17日後のことだった。 読者の諸君もBLACK SABBATHというバンド名は聞いたことがあるだろうし、オジーの見た目を思い

TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』Vol.7

TRiDENT ASAKAの『ひみつの部屋』Vol.7

2025.08.18 UPDATE

ようこそひみつの部屋へ🪄 こんにちは、TRiDENTのASAKAです! 先日私たちTRiDENTは初めて中国本土へライブをしに行ったのですが、今回のコラムはその中国での旅物語をお届けしようと思います🐼&#x

Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」Vol.10

Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」Vol.10

2025.08.13 UPDATE

ALICE:こんにちはRisky Melody Vo.ALICEです! HaRU:Ba.HaRUです! ALICE:Risky Melodyの「LIVE is LIFE〜旅日記〜」コラム! このコラムは、日本一ライブ本数が多いと言われてい

Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常 vol.26

Unlucky Morpheus 紫煉のマエストロの日常 vol.26

2025.08.12 UPDATE

皆さんこんにちは。Unlucky Morpheus紫煉です。 我々あんきもは、現在『桜花絢爛の陣』というワンマンツアー中! これを書いているのは大阪公演が終わったところ。 公開されるのはちょうどツアーファイナルあたりかなたぶん。 前回のハ