MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

TRiDENT

2022.10.26UPDATE

2022年10月号掲載

TRiDENT

Member:ASAKA(Vo/Gt) SERINA(Ba/Cho) NAGISA(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

"みんなと声を出せる自由を取り戻したい!"っていう気持ちが詰まってます


-それにしても、大ファンだった方がアレンジをしてくれたうえにレコーディング現場にも来てくださった、というのはメンタル的に舞い上がったりはしませんでした?

ASAKA:それが、前日までは"どうしよう......"って少しドキドキしてたんですけど、意外と当日は緊張しなかったんですよ(笑)。純粋にすべてが嬉しかったですし、たぶんもう振り切ってたんだと思います。ひとつひとつがすべて勉強になった、貴重な経験ができました。

-では、ヴォーカリストとしてのASAKAさんは、「CRY OUT」と対峙していく際にどのようなことを意識されていたのでしょう。

ASAKA:力強い曲であるのは間違いないんですけど、途中のBメロとかではしっかりと"落とす"ところがあるなど、緩急がある曲になっているので、歌でも抑揚をどれだけ出していけるかという点は重視しましたね。細かいビブラートを入れたところなんかも、自分なりにこだわった部分です。

-"叫び"というタイトルが付けられているだけあって、歌詞の内容的に、「CRY OUT」にはTRiDENTとしてのリアルな想いもずいぶんと込められているように感じるのですが、今このメッセージを発信することになった理由についてもぜひ教えてください。

ASAKA:やっぱり、このご時世で出すミニ・アルバムのリード・チューンですからね。未だにライヴハウスではファンのみんなが声を出せない、という状況がずっと続いているわけじゃないですか。そこに対して誰もが感じているであろうモヤモヤがきっとあると思うんですけど、それを晴らせるような楽曲がTRiDENTにはまだなかったですし、この曲だったらそのテーマを歌うにはピッタリだろうなと考えて、今回私はこういう詞を書きました。"ライヴハウスでみんなと声を出せる自由を取り戻したい!"っていう気持ちがここには思い切り詰まってます。

NAGISA:この歌詞があがってきたときはアガりましたね。"いいこと書くなぁ!"ってすごく思いました。

SERINA:絶対これはお客さんたちも共感できるような歌詞やろうなぁってめっちゃ思いました。

-TRiDENTは、パンデミック発生後の2020年5月に活動をスタートしたバンドでもあるだけに、そこに対する気持ちに並々ならぬものがあるのはよくわかりますよ。

ASAKA:ただ、私たちの場合はコロナ禍スタートだったぶん、ある意味では"そこから上がっていくしかない"っていう希望はありましたからね。どん底からあとは上に上がっていくだけって考えたら、むしろラッキーだったとも言えるのかもしれないです。

-いやはや、TRiDENTはポジティヴ・シンキングですねぇ。

ASAKA:ずっとこのままの状態が続くとは思わないし、私たちの先陣を行く大きなアーティストさんたちも、ちょっとずつライヴでいろんな挑戦をされてますからね。いずれはまた自由が取り戻せるんだとしたら、私たちとしてはそこまでの時間をいかに楽しめるか、逆に今が特別な期間というふうにも考えられるなって思ったりしてます。ちなみに、今回SHINGOMANさんと作った「DISCORD」は、ライヴでやったときに遊べる曲っていう方向性で音をまとめていったものだったんですよ。

SERINA:全員のソロもそれぞれ入ってるしねー(笑)。これはライヴでみんなと楽しみたいな、と思いながらレコーディングしていった曲でした。

NAGISA:レコーディングはレコーディングで、自分が叩いていて気持ちいい音だけを詰め込んでいったんですけど、ライヴについては、その場のノリとか空気でドラムはガンガン変えていっちゃいたいんですよね。この曲はライヴを通してここから成長していくものになるんじゃないかと思ってます。

-なお、今作ではSHINGOMANさんと「Answer」も共同アレンジをされているそうですが、こちらについても少し解説をしていただけると嬉しいです。

ASAKA:SHINGOMANさんとこれまで一緒に作ってきた曲の中でも、わりと今までにない要素が詰まったものになったのが「DISCORD」だとすると、もう1曲の「Answer」のほうはあえて"いつものTRiDENT"を全面に出した曲ですね。立ち位置的には「Continue」(2020年リリースのシングル表題曲)に対するアンサー・ソングにもなったんじゃないかな、という曲になりました。

-今作『D-X』にはTRiDENTの新機軸的な要素がふんだんに凝縮されているぶん、従来からのファンの方々は「Answer」で"これこれ! こういうのも聴きたかったんだよ"となられるのかもしれませんね。

SERINA:その可能性は結構あると思います(笑)。

-それから、Koji Hirachiさんがアレンジに参加されている「シグナル」は、今作の最後を締めくくるものとなっておりますが、この曲がこのポジションにくることとなった理由を教えていただけますでしょうか。

ASAKA:これはもうアルバムの最後に入れたいな、というヴィジョンありきで作った曲だったんですよ。ライヴでもアンコールとか最後にやる曲になるんだろうな、という思いもありつつ作った曲でした。アレンジャーのHirachiさんについては、ぶっちゃけマネージャーからの紹介で今回お願いすることになったんですけど、私はHirachiさんの関わられた曲で好きなものが以前からありましたし、そういうHirachiさんならではのデジタルな色が、この曲ではTRiDENTに新しい一面をもたらしてくれたなと感じてます。

SERINA:全体的に『D-X』はパワー! ヘヴィ! みたいな曲が多いんですけど、最後はこの「シグナル」で心が晴れやかになるっていう展開が私はすごく好きですね。聴いていて明るい気持ちになれる1曲だと思います。

NAGISA:実を言うと、私は今作の中でこの曲が一番好きなんですよ。

-「シグナル」は歌詞も素敵ですね。

ASAKA:この歌詞では、ファンの方たちと一緒にこれまで歩んできたその道程について書いたんですよ。これは歌っているときも優しい気持ちになれたし、「CRY OUT」とかとはまったく違う、柔らかいニコニコした表情で歌うことができました(笑)。

-かくして、様々なテイストと革新性を持った楽曲たちの詰まった今作には"D-X"というタイトルが冠せられたわけですけれど、TRiDENTはまさにここでそれを果たし切ったと言えそうですね。

ASAKA:最初にできた「Spoopy」が思っていた以上に奇抜な楽曲になったこともあり、今回はそこから思い切って全曲で振り切っていくことができました。

SERINA:表記的にはデラックスっていう意味でも解釈できると思うんですけど、内容的にも今回いろんな方が参加してくれたのもあって実際デラックスだね(笑)。

ASAKA:エンジニアも今回は新しい方との出会いがありましたし、あらゆる意味でこの作品は"D-X"というタイトルが相応しいものになったと思います。

-11月から12月にかけては東名阪でのリリース・ワンマン・ツアーも開催されます。当然こちらも大切な場になっていくのでしょうね。

NAGISA:「シグナル」とか、今回の作品はライヴで叩いたときのことを想像するとみんなの笑顔が見えてくる曲や、みんなの楽しんでる様子が想像できる曲がそれぞれあるので、ツアーではそれを現実のものにしたいなって思ってます。

SERINA:1曲ごとにカラーも全然違うし、すごく存在感のある5曲が揃っただけに、ワンマンでこの曲たちをやっていくときにも絶対飽きないライヴになると思いますね。当然、今までの自分からしたら、持っているスキル以上のフレーズもいろいろ詰まってるんで、それをライヴで作りあげるっていうのが自分への挑戦でもあるし、それを成功させることができたときには、きっと高い満足度を得られるんじゃないかなと予想してます。

ASAKA:『D-X』はこの1枚でライヴが完成しちゃうぐらいの作品になったので、実際のライヴでも、この曲たちがあればTRiDENTは予想以上に闘えるんじゃないかなと私は思ってるんですよ。そして、ライヴでは音源を超えるくらいのパフォーマンスができるようにしていきたいですね。というか、そうなるように挑みます!