MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Mary's Blood

2021.09.28UPDATE

2021年09月号掲載

Mary's Blood

Member:EYE(Vo) RIO(Ba)

Interviewer:杉江 由紀

我ら的には我らのメタルをやりきってますからね


-それから、最初のSE的なインスト「Last Daybreak」が明けてから始まる、実質的な1曲目の「Without A Crown」は、強いアタック感を持っている王道的ヘヴィ・メタル・チューンですが、この曲を冒頭に持ってきた理由はなんでした?

EYE:今回のこの曲順は久武さんの意見で決めたんです。普段だと、自分がほとんどの曲の歌詞を書くので、その内容の起承転結なんかも考えながら曲順の提案もしていたんですけどね。今作ではどれも作曲者が歌詞も書いていくようにしたので、そういう決め方はできなかったんですが、曲の雰囲気や歌詞の内容も考えながら久武さんが舵取りをしてくれたことで、こういう構成のアルバムになりました。「Last Daybreak」で重い扉が開いていって、次の「Without A Crown」でドーン! と勢い良く始まるこの感じは私もいいなって思います。

RIO:「Without A Crown」はチューニングがドロップBを使っている曲なんですよ。だから、1オクターブ上の音を入れてもしっかり抜けさせることができるので、そこは考えながら自分なりにガッツリとアレンジをしていきました。サビの終わりで結構なハイポジに行ってますね。

-3曲目の「Blow Up Your Fire」はメタルといっても、洋楽ではなく、80年代のジャパメタを彷彿とさせる空気感が漂っているように感じました。

RIO:これはそっち方面の王道曲です。

EYE:日本人が真っ先に思い浮かべるメタルってこういうのだよね、きっと。アレの次にはコレが来ますよっていう、みんなの欲しいものが詰まった並びになってます(笑)。

RIO:もちろん期待を裏切る面白さも大事だけど、ちゃんとお約束感に沿った感じっていうのもそれはそれで大事ですから。

-先ほども話題に出た3曲目の「Joker」では意外性も醸し出しつつ、MARIさん作曲の「Be Myself」では、独特のコード感でアルバムの空気感がガラっと変わりますね。

EYE:これは完全にMARI節です。

RIO:あのリズムは絶対リーダーしか作らないですね。X JAPANが好きっていうのが、すごく出てる(笑)。

EYE:私も、これはデモに入ってたドラムの打ち込みを聴いた段階で、"X JAPANにしたいんだな"って思った(笑)。

-メンバーそれぞれのカラーが曲に出ている、というのは聴いている側としても楽しいものですよ。

EYE:そういう意味でいくと、今回のアルバムでは歌詞も作曲者が書いているから。SAKIは曲が多いんで数曲は私が書いてますけど、曲を作った本人が詞も書いているので、よりイメージが伝わりやすくなっているんじゃないかと思います。

-イメージが伝わりやすいと言えば、アルバム・タイトルについてのお話のところで曲名の挙がった「Umbrella」も、今作の中で唯一無二の存在感を放っている楽曲に仕上がっておりますね。ステレオタイプな形のメタルとはまったく違う、UKロックの質感さえ漂わせたこのサウンドをMary's Bloodが出していることに、新鮮さを感じました。

EYE:メタルがコンセプトのアルバムにこの曲が入ってくるとは、まぁ誰も予想しないでしょうね(笑)。とりあえず順を追って説明すると、去年の12月に有観客のみのライヴ("Mary's Bloodスーパーライブ2020")があったんですよ。そのとき、狭き門を通過してきてくれたファンのみなさんに向けて新曲披露をしたいということで、まだアルバム制作は始まっていない時期に作った新曲の中のひとつが、実はこれだったんです。そのライヴではやらなかったんですけど、そこで生まれた原形をもとにして生まれたのが「Umbrella」で。アレンジしていくときにはメロディ展開も今までになかったようなものを目指しましたし、ギター・ソロはあえて入れないとか、ギリギリのラインで詰めていった曲だったんですよ。普段だったら、私はアルバムの中でバラード担当として曲を作ることも多いんですけど、この曲に関しては、曲調はバラードではないけどポジション的にはそこにあたるものにもなってるのかな、と思いますね。歌詞に関してはちょうど今年の梅雨時期に書いていたのもあり、季節感やワビサビ感を入れたいなって意識していたところもあります。

-「Umbrella」についてはブリッジ部分で響くベースの音も乙ですね。

RIO:あぁ、そう言ってもらえるのは嬉しいです。あのフレーズもEYEさんの提案で入れました。この曲はレコーディングをかなりシビアにやりましたね。

-そんな「Umbrella」が終わり、次に始まるのはRIOさんが作曲されている「ignite」です。これがまたタイトル通りの素晴らしい着火ポイントになっていて、アルバム後半に向けての強いブーストがかかる場面になっておりますね。

RIO:久武さんからは、もともと"MOTÖRHEADみたいな曲作ってよ"って言われてたんですよ。でも、できてみたらそれとは違うものになってました(笑)。歌詞に関しては"パズル&ドラゴンズ"、通称"パズドラ"をモチーフにしていて、ゲームのとあるキャラクターを主人公にして書いていった感じです。ひとつの曲として音も詞もまとめていくうえでは難しいところもありましたけど、なんとか上手く着地できたような気がしますね。

-そのほかにも今作には音も詞もヘヴィな「Hunger」や、キラキラ感さえ漂わせたアッパー・チューン「Let Me Out」なども収録されておりますが、最後を締めくくるのはこのバンドのポジティヴな姿勢を投影した「Starlight」ですね。今作には様々な色合いのメタルな楽曲たちが収録されてはいますけれども、この曲で終わっていくことで後味が非常にスッキリする印象です。

EYE:おそらく、こういうポップな面もある曲って今までのMary's Bloodだったらアルバムの4曲目とか、中盤あたりに入れてたと思うんですよ。ただ、今回はこれがリード曲になってMVも撮ったので、"じゃあ、2曲目かな?"と予想していたら、なんとそれも外れちゃいまして(笑)。久武さんが提案してくれたこの曲順で実際に聴いてみたら、この「Starlight」ではすごく達成感みたいなものを感じたし、リピート・モードにしておくとそこからまた最初に戻って「Last Daybreak」が流れてきて。それがオープニングSEとしてじゃなく、映画のエンドロールみたいにも聴こえるっていうね。そこから気づいたら2周していたんで、これってこういう仕掛けとして作られてるのかな? って感じました。

-6枚目にして、バンド名を背負ってくれるだけのクオリティを持った、素晴らしいアルバムがここに完成しましたね。おめでとうございます。

RIO:自分たちとしては自信を持って出せるものになったので、あとのことは聴いてくださるみなさんのジャッジに任せます。

EYE:我ら的には我らのメタルをやりきってますからね。

-さて。ここからのMary's Bloodは、10月23日の目黒鹿鳴館公演まで続くシリーズ・ライヴ"鋼鉄伝説"を行いつつ、11月からは東名阪でのアルバム・ツアー"Blow Up Our Fire TOUR"にも出る予定でいらっしゃるそうですね。

EYE:世の中の状況的に、行けるかどうかはわからないところもあるんですけどね。でも、それこそ心意気だけはちゃんとあるので、待っててください。

RIO:さすがに、心意気だけじゃどうにもならないこともあるかもしれないです。それでも、やれるかぎりはやるので、よろしくお願いします!