MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

vistlip

2020.03.16UPDATE

2020年03月号掲載

vistlip

Member:智(Vo) Yuh(Gt) 海(Gt) Tohya(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

写真を見ないで音だけ聴いたら、"普通にロック・バンドじゃん"でイケると思います


-なお、今作におけるリード・チューンは「DANCE IN THE DARK」となるそうですが、こちらをピックアップした理由についても教えてください。

海:これ以外の他の曲は、各々のメンバーのルーツや初期衝動が反映されているものが多いんですけど、この曲に関しては個人と言うよりも、バンド全体としての初期衝動が具現化しているものだからでしょうね。この5人でvistlipを結成した当初に、"こういうことやりたいよね"ってよく話してた頃の雰囲気が出てる曲なんですよ。

-そして、この「DANCE IN THE DARK」は、今回収録されている計6曲の中では、最も激ロック読者層向けの音像に仕上がっているようにも感じます。

Yuh:ありがとうございます! そっち系の激しい音が好きな人にウケる曲になったらいいなっていうことは、作っていくなかでもかなり意識してました。

海:Yuhはもともとそういうのすごく好きだもんね。それに、こういう曲をちゃんとリードにしておかないと"あぁ、vistlipってたまには変化球もやるんだね"みたいに見られるのも嫌だったんですよ(苦笑)。俺らからすれば別にちょっとここで冒険してみましたじゃなくて、もともとこういう素地はバンドとして持ってますからね。そういう意味で、昔からずっとブレてないところを、「DANCE IN THE DARK」では改めて呈示したっていうことなんです。おそらく、普通のヴィジュアル系のバンドだったら、これをリードにするっていうことはしないとは思いますけど。破壊力すごいんで。

Tohya:うちには前回のシングルみたいな、スーパー爽やかな曲もありますけどね。ああいうのだけ聴いちゃった人は"なんでこのバンド激ロックに載ってるんだろう?"って不思議になったと思うんですけど、今回はYuhがいかにもそれっぽい曲を持ってきてくれたので、ぜひみなさん改めて聴いてみてください!

Yuh:EDMとダブステ系を入れつつ、ハードな音にしていくっていう方向をこの曲では突き詰めましたね。ホント激ロック読者層にこそ、この曲をすごく聴いてほしいです。写真とかMVを見ないで音だけ聴いたら"あ、普通にロック・バンドじゃん"っていうことでイケると思います。

-そう考えるとvistlipはなんとも多芸で器用なバンドですよね。普通のラウド・バンドではできないような爽やかさに溢れた曲もあれば、先鋭的なヘヴィ・ロックをvistlip流の方法論で聴かせることもできるわけで。

海:そうですね。いろんなことを同時にやってきているっていうのは間違いないです。

-ゆえに、今作『No.9』も相当多彩な内容になっていると言えるでしょう。例えば、Tohyaさんは今回「GPS」と「Atelier」の2曲を作っていらっしゃいますが、この2曲だけでもそれぞれにかなりカラーは違いますものね。

Tohya:1曲目の「GPS」は智に"四つ打ちの曲が欲しい"って言われて作ったんですけど、こういうビート感の曲っていうのは自分も昔から好きなんですよね。ただ、今回はそこにバンド感も融合させていくことで、vistlipらしさも強く出していくようにしました。

-「GPS」は歌の旋律も素敵ですね。

Tohya:この曲はコード進行やサウンド自体はあえてシンプルに作って、メロディで曲を引っ張っていくようにしたんですよ。女性コーラスを入れることも最初から想定していて、そこと智の歌の対比を出すことで遊び心も入れられました。

-そうした一方で、「Atelier」を作曲していく際のテーマはなんだったのでしょうか。

Tohya:「Atelier」のほうは超自由に作った曲ですね。自分が10代の頃まだバンドも組んでなかったのに、"自分は音楽をやっていきたい!"と思ってギターをかき鳴らしながらMTRで録ってた曲のイントロのフレーズを、ほぼそのまま使って作ってます。

-まさに当時の初期衝動が今によみがえるような曲になったわけですね。

Tohya:10年以上前に個人で作った曲を、一部を使っただけとはいえ、今のvistlipでやれることになったっていうのは面白いですよね。そのイントロをきっかけに自然と曲全体がするすると生まれていったので、この曲は細かいことを考えずに、とてもニュートラルな状態で作れました。ギター・フレーズからできていった曲だったからなのか、どうやらギター陣もアレンジしやすかったらしいです。

海:そう、これはめちゃくちゃやりやすかった! Yuhも爆発してたし(笑)。俺の分も含めてふたり分のハモりを彼が作ってきてくれたんですよ。そこ以外では俺もこの曲にフレーズをつけていったんですけど、普段のTohyaが鍵盤で作ってくる曲と比べるとかなりスムーズにいきましたね。こんなに違うもんなのかって思うくらいに。

-ちなみに、「Atelier」はリズム的な展開の面でも興味深い仕上がりの曲ですね。

Tohya:これはTHEシンプル・シンコペーションです。ちょっと懐かしい感じですよね。

智:これは歌詞も昔の自分が書きそうな言葉を散りばめてるんですよ。

-音にも詞にも古き良きV系の匂いが漂っていて思わずキュンとしてしまいます(笑)。

Tohya:みんな結局こういうの好きでしょ? っていうやつですね(笑)。でもこれ、そんなに速く聴こえないのに、実質的にはすごく速いんですよ。ドラム・レコーディング的に言うと今回はこれが一番大変でした。BPMで言うと220......いや、240くらいあるのかな?

-流麗に聴こえるだけにまさかそこまでとは感じませんでしたが、数値的にはメタル・バンド並の暴走ぶりではありませんか。

海:速い曲って実は、ギターはあんまり刻まないほうが、スピード感が出るんですよね。だから、本来なら速い曲ってそれなりに楽ができたりするんですけど(笑)、この曲の場合はなかなかにユニゾンが多い構成になっていたので、そこそこ速弾きをする必要があって、ギターも大変でした(笑)。

-その分この曲は、ギター・キッズやバンド・キッズをも痺れさせるような魅力を持ったものになっているのではないでしょうか。

海:あぁ、それはあるでしょうね。ギターやってる子がコピーしたがるような感じになってると思います。