MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

vistlip

2019.09.13UPDATE

2019年09月号掲載

vistlip

Member:智(Vo) 海(Gt) Tohya(Dr)

Interviewer:杉江 由紀

-そうした一方、「CRACK&MARBLE CITY」は歌詞の面でも"今だからこそ"生まれてきたものに仕上がっている印象です。"22時消灯、夢の中へ。"から始まるこの内容は、それこそ療養期間という背景があったうえで出てきたものなのでしょうね。

智:うん、そうです。意味合いとしては、僕だけが違う世界にいるっていう状況を描いたのがこの詞なんですよ。みんなが動いている世界とは違う、"CRACK&MARBLE CITY"に僕だけがいるみたいな。そして、("lipper"のみに収録される)2曲目の「AFTER THE DIVE」ではその世界にサヨナラをして現実に帰ったところで現実の歌を歌っていて、3曲目の「DIRECTOR'S CUT」では表題曲ではあまりおおっぴらには言えなかったことを歌っている、っていう流れになってます。1枚を通して今回の詞は自分のために書いたところがありますし、その時期はこんな感じでしたっていう報告を、作品を通してみんなにすることで、ここまでのことを完結させたかったということですね。とは言っても、最終的にはこれも聴き手のものになると僕は思っているので、そこはもうご自由にどうぞ(笑)。

Tohya:あの、激ロックだからこそ率直に言いますけどね。今回の詞はよくここまで智が自分自身のことを書いたな、それも3曲も、時間がなかったなかで見事にまとめあげたなって感心しました。いやー、天才ですよ彼は。

海:えっ? なんで"激ロックだから"なの?

Tohya:だってほら、普段こういうことは言わないようにしてるから(笑)。

智:ヴィジュアル系専門誌とかじゃ言えないとか、そういうことかと思った(笑)。

-ここでヴィジュアル系という言葉が出てきましたので、あえてうかがってみたいと思います。長年V系の最前線で誇りを持ちながら闘ってきたバンドとして、今のvistlipから激ロック読者に向けて伝えたいことは何かありますか。

智:なんでもそうですけどね。"毛嫌いしているだけだと、つまんない人生になっちゃうよ"ということだけは言っておこうかな。聴いて嫌いだったら全然それでいいと思うし、見た目だけだったら激ロックに載ってるようなバンドでも"メイクしてんじゃん"っていう人は結構いるでしょ。

海:まぁ、昔と比べたらラウド系とかヘヴィなバンドのシーンもそう遠くはないものになってきた気がしてるんですよ。

智:それってMUCCとかのおかげかな?

海:MUCCだったり、SiMだったり、ギルガメッシュだったり。

智:バンド同士が仲良くなって、そこから輪が広がっていってるところもあるのが面白いしね。そういう意味では、リスナー側もそこに乗っかっちゃえばもっと音楽が楽しくなってくるんじゃないですか?

Tohya:今回の3曲の中だと、「DIRECTOR'S CUT」のサウンドは特に、激ロックを読んでる方たちにもおすすめですよ。

海:自分の好きな人が"好きだ"とか"仲いい"って言ってる人に興味を持ってみる、っっていうのはひとつのきっかけになると思いますね。それに、俺は激ロックに載ってるバンドもすごい好きですから。読者と俺の趣味は絶対近いと思う(笑)。その俺がいいと思ってやってるのがvistlipの音楽なんで、自分と似た趣味の人が自信を持って作ってるものなのかっていう視点で一度は聴いてみてもらえると嬉しいです。

-承知いたしました。さて、10月からは待望のワンマン・ツアー"vistlip oneman tour【New ERA STYLE】"も始まります。こちらは本来、今年1月から行われるはずだったツアーの振替公演でもあるそうですが、こちらについてはどんな空間を生み出していきたいとお考えでしょうか。

智:やっぱり、ここできっちり落とし前をつけておこうかなということですね(笑)。と同時に、このツアーではvistlipとしての通常運行をしていきたいし、もうみんなから心配されないような自分に戻ったうえで、各地でライヴをやっていきたいと思ってます。

Tohya:今度は緊張しないようにします(笑)。

海:7月のライヴは東京だけでしたからね。そこに来られなかった人たちからすれば久しぶりに観ることになると思うんで、もう病み上がりじゃないっていうところをわかってもらうためにもしっかりやんないとね!