MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

Pay money To my Pain

2013.11.08UPDATE

2013年11月号掲載

Pay money To my Pain

Member:PABLO (Gt) T$UYO$HI (Ba) ZAX (Dr)

Interviewer:ムラオカ

-先ほどの話で前回のインタビュー時に既に曲が揃っていたとのことですが、曲順もその段階で決まっていたんですか?

P:いや、なんとなくこんな感じかな?みたいなのはありましたけど、最終的にマスタリングの日まで曲順は決まらなかったですね。マスタリング当日に、1曲ずつマスタリングしていくなかで、その合間合間でみんなで話し合って、最後まで悩んでギリギリで決めました。

-なるほど。それでは順を追って収録曲に関して聞いていきたいと思います。冒頭のインスト曲もアルバム・タイトル同様「gene」ですね。タイトルからもアルバムのオープニング・トラック以上の意味を感じたのですがいかがでしょうか?

P:もともとアルバムの1曲目はKの歌だけを聴かせる曲を作りたかったんですよね。本当はこの曲はインストにするつもりはなくて。ただひたすらあの静かなピアノのループが流れるなかで、Kがささやくように歌ってアルバムが幕を開けるものをイメージして作ってたんですよね。で、Kもすごく気に入ってて。これはある種、曲というより映画音楽みたいな雰囲気の曲だったので、1番最後の方にアルバムの全体像が見えてから長さとかも決めてやってみようかなと思ってました。最初に元のパターンができた時にすごく良いなと思って、本当はあれに歌を乗せたかったですね。でもそれをまたもっとインストっぽくしてアルバムの幕開けを作り直しました。実際の狙いとは少し違いますけど。

-Track.2「Sweetest vengeance」は前回の取材でお聞きしましたので、その次のTrack.3「Last wine」ですが、前回のインタビューで“みんながライヴで走れるような、ダイブできるような、そしてKの歌も映えるような曲を作っている”というような内容を言っていましたがこの曲はまさにそんな曲だと思うのですが。

P:「Last wine」は速さの限界を追求した曲でもあります。先ほどのアルバム・タイトル『gene』の話にも繋がってくるんですけど、例えばP.T.Pは初期にELLEGARDENと一緒にツアーをやったんですが、やっぱり日本におけるメロコアのライヴのテンション感、要はそのビートが鳴るとお客さんが踊りだして暴れだすっていうものを、ELLEGARDEN他いろんなメロコア・バンドと対バンして意識的に取り入れてきた過去の作品があって。で、そういうものがP.T.Pの魅力のひとつにもなってて。速くてスラッシーでハードコアな曲の魅力、そういうものを思い描きながらできた曲ですね。

-なるほど。またこの曲に関してK君がこだわっていた点や悩んでいた点を聞いていましたら教えてください。

T:こだわってたとこは分からないな……。ただスーパー迷ってましたね、あいつは。

P:でもあの曲は早い段階でメロディは固まってなかった?

T:「Sweetest vengeance」と「Last wine」とどっちをやってるのか、あいつはしょっちゅう分からなくなってた(笑)。“あれ?これどっちだ!?”って。それはすごい覚えてる(笑)。同時に作ってたから「Sweetest vengeance」のサビで「Last wine」のどこか歌ったりして“K!それこっちの曲じゃない!”って言ったら“あぁ~!”って、下北沢のスタジオでよくやってた。で、そんな自分にあいつはイライラしてた。

-(笑)速さを追求するにあたってドラムは難しかったですか?

Z:まぁ全体的に難しいですね(笑)。

-Track.4「Truth fragile」ですが、前回のインタビューで「Sweetest vengeance」は新たにできた曲に比べればまだP.T.Pらしさを保っている方だとPABLOさんが言っていましたね。K君も「Sweetest vengeance」はそれに比べればまだヌルいと語っていたその曲はこれではないのでしょうか?

P:そうですね。自分のアグレッシヴでヘヴィな音楽のルーツを辿っていった時に、ブラスト・ビートってどうしても外せなくて。これ今やるしかねぇなって思って。今まで何度かチャレンジしたことはあったんですけど、なかなか難しくて。まずブラスト・ビートってどうやって叩くんだってところを研究して、それでZAXが練習したらすごい叩けるようになってきて。今Crossfaithとか取り入れてるバンドもいるけど、まだ去年のベスト・アルバムのタイミングだと、ブラスト・ビートを入れてるバンドってそこまでいなかったんです。

Z:なんかね、Crossfaithとか今やってるバンドのは俺的にはブラストじゃないんですよね、俺のブラストってもっとパンクなんですよね。

P:こだわりの(笑)。

-それは感覚的なところですか?技術的なところですか?

Z:気持ちっすね。

P:気持ちっすねって(笑)。

Z:なんて言っていいか分からないんですけど(笑)。でも実際違うんですよね。

P:なんかサラッとやる感じとは違うってことでしょ?

Z:これ載せなくてもいいんですけど(笑)、例えばCrossfaithとかだったらDEICIDEとかそういうデス・メタルのブラスト・ビートで、俺はBRUTAL TRUTHとかそっちのブラストの方が好きなんですよ。グチャグチャにするみたいな、NAPALM DEATHとかそういうパンクなブラストっていうか。技術面もあると思うんですけど。僕は正確に叩けないんで(笑)。

P:そこのルーツを辿っていった時にブラスト・ビートってアイデアはあって、そういうものを取り入れた曲もやりたかったし、自分の中にあるドロドロとしたモヤモヤとした悔しい想いみたいなのを表現したかった曲ですね。