INTERVIEW
NEW BREED
2012.06.05UPDATE
2012年06月号掲載
Member:Toyo(Vo) Tama(Gt) Tommie-B(Ba) Mark(Dr)
Interviewer:MAY-E
-強い想いが込められているんですね。
Tama:はい。そういう想いでこれまでずっとやってきました。なかなか良い機会に恵まれないながらも、皆で必死にやってきて、それが今ようやく芽が出たという気がしています。
-そうですね。タイトル曲の「the PIONEERS of SENSATION」がアルバムのラストというのも、また興味深いのですが。
Toyo:この曲順にも、全て意味があるんです。1曲目からラストまでストーリーがあるんですが、アルバムの前半は感情を露にした勢いのある歌詞になっています。若い精神の、牙のある感じっていうのかな。アルバム後半になるにつれて、バンドの想いやこれからのことを歌っています。歌詞と共に、感情の流れを感じてもらいたいです。そして、タイトル曲の「the PIONEERS of SENSATION」が終着点になっています。皆さんには、表現者としての僕らの歩みを感じてもらえたら嬉しいですね。僕らはようやくここまで来れたし、シーンもようやくここまで大きくなりました。そんな中で、僕ら自身が"ここまでやってきたよかった。そしてここから始まるんだ"と再認識するためのラスト・ソングでもあるんです。
-なるほど。そしてアートワークにも、シングルと連動した仕掛けがあるそうですね。
Toyo:はい。シングルとアルバムのジャケットを重ねると、花が咲くようになっているんです。これは"僕らの想いに花が咲く"ということを表しています。ライヴに来てくれるお客さんやファンに向けて、そんな想いを込めて作ったアルバムです。
-バンドの想いをファンと共有する、素敵な仕掛けですね。今はまた新たなバンドの目標が見えてきているのではないでしょうか?
Tama:そうですね......。今度アジア・ツアーに行くんですが、Toyoがそこで韓流スターになることを狙っています。
一同:(笑)。
Toyo:ハハハ(笑)。まあ冗談はともかく、これまでに経験してきたことはたくさんあって、その経験が今のバンドの自信になっていることは間違いないです。ただ単にやんちゃに音楽をやっていた頃とは違いますからね。人生をある程度長く経験してきたことよって出てくる味や大人っぽさやセクシーさ、そういったものを表現するアーティストとして存在することも重要だと思います。あとは、若いバンドがまだ出会えていない人との繋がりもあったりするので、人を動かしたり、シーンを活性化するような、僕らにしか出来ない影響を与えられるバンドになりたいと思っています。
-シーンに貢献していきたい、という想いが伝わってきます。
Toyo:そうですね。シーンに貢献していかないと、若いバンドが育たないですからね。
-最近ではエレクトロを取り入れたロック・バンドが増えてきましたが、今のロック・シーンにどんなことを感じていますか?
Tama:単純に良い時代になったと思います。僕らがバンドやり始めた頃は、でっかい機材持ち込んで、卓でもエレクトロ・パートだけで8チャンネルくらい使用していました。"あり得ない!"とか言われながら。
Toyo:うん。僕らがバンドをやりはじめた当初って、シーン自体はそんなにかっこいいものじゃなかったんです。だけど今、僕らがいるシーンが若者のカルチャーになりつつありますよね。そういう嬉しさもあるし、昔より音楽がやりやすくなったとも思います。純粋に良いところまで来ているなって思います。
-なるほど。ただ、シーンが活性化する一方で、パイオニアであるNEW BREEDでさえ流行りのバンドだと勘違いされ歯がゆい思いをすることもあるんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか。
Tama:そうですね。ただ、今作を聴いてもらえば、僕らが流行りモノのバンドじゃないことはきっと分かってもらえるはずです。僕らがやり始めた音楽だけど、売れていくのは重要な真意を薄っぺらくして、形だけで真似て作られた歌謡曲みたいな曲であって僕らじゃないんで。僕らにはアイドル要素もないですし......あ、Toyoはアイドルですけどね(笑)!
一同:(笑)。
Tama:まあ、歯がゆさも感じることはありますけど、もっと違うところで認めてもらえたらそれはそれでいいのかなって思います。今作を聴き直してみて、僕ら自身も良いアルバムだなって思います。ある意味、病的なんじゃないかと思いつつ、それはそれでロックだと思いますし。色んな感情が入っているし、初心も忘れていないし、大人な部分も出ている。大人も聴ける、レンジの広いロックだなって思います。
Tommie-B:まあ、今まで色んな浮き沈みを見てきましたからね、ここはひとつ頑張らないとね。