INTERVIEW
MASSCLOWZ
2024.09.30UPDATE
2024年10月号掲載
Member:SAK(Vo) Rod(Gt) Naoya(Ba)
Interviewer:吉羽 さおり
溜まった鬱憤を吐き出す曲にしたいと思ったら、必然的に分厚いサウンドになった
-そして完成したのが、MASSCLOWZの中でもよりラウドさが際立つ「Our Rebellion」。
SAK:曲の分厚さを意識した感じはありますね。メロディックにギターを弾くところを、縦ラインのほうが太く出るように意識したり。考えすぎないで作ると、やっぱり自分のバックボーンが出るなと思いました。今回は今まで僕が聴いてきた音楽のニューメタル要素が強く出た感じですね。
Naoya:デモが上がってきたとき、俺が一番好きな曲の感じだったし得意なリズム感だったのもあって、レコーディング自体もスムーズにできました。
SAK:Naoyaはこの感じ好きだよね。
Rod:自分で作るとどうしても手癖が出てしまうけど、僕が普段あまり弾かないフレージングだったり、こういう感じもあるんだっていう新しい発見はありましたね。
SAK:今回は俺の手癖ですよね。
Rod:勉強になるなと。リードっぽいフレーズや落としどころのフレーズに関しては"僕にやらせてください"みたいな感じでしたけど、ほとんどはもともとの音源がかっこ良かったので、そのままいこうとなりました。
SAK:サポート・ドラムのTaka(ナキシラベ/BabyFaith)君も、サポートではありますけど曲作りに参加してくれました。"ドラム・アレンジお願いします"ってお願いしたらテンション上がっちゃったみたいで、すごく難しいのが上がってきました(笑)。
Naoya:それに関しては毎回だけどね。
Rod:自分で"このドラムかっけぇ"っていう感じだったしね。
SAK:サビ終わりのブラストビートとかは"聴いて!"って感じで作ったんだと思う。
-メンバーみんなのテンションが上がるものができあがっているというのは、いい曲ですよね。
SAK:そうですね。結果的に自分の首を絞めることにもなるんですけどね、これめっちゃ練習必要じゃんってなったりするので(笑)。
-曲のテーマやモチーフとなるものは、どういったところからですか。
SAK:縦ノリで激しい曲、鬱憤を晴らすような曲にしたいと思っていました。リリックに関しては、僕は陰謀論者とかでは全くないですけど、少し前まで都市伝説と呼ばれていたことが近年現実になってきたりして、世の中いろいろ隠されていることが多いなと感じることがあって。マス・メディアが流す情報を鵜呑みにしていたところがありましたが、自分で考えたり、判断していかなきゃいけない時代だなと。いろんな鬱憤が溜まっていたし、それをパンク精神、反骨精神で吐き出す曲にしたいなと思っていたら、必然的に分厚いサウンドになっていったんです。リリックは、日々スマホにメモしていたワードとかをもとにして作るんですけど、メモしたものを見ていたら反骨精神むき出しのリリックになりました。
-サウンドの質感等も重要になってくると思いますが、ミックス、マスタリングを手掛けた丸山さんとは今回、どういうやりとりがありましたか。
SAK:歌詞のデータとしては投げてないですね。制作期間もタイトだったので、サウンド面だけでお願いしたのですが、特に細かな注文は言わずに送って、漠さんなりの音でやってもらいました。そこから立ち合いミックスではないですけど、ここはこうしてほしいですとか要望を言う形でやっていこうかなと思ったら、1発目からバチッと決まったものを出してきてくれたので、これでいこう! と決まりました。
-前作がいい下地になりましたかね。
SAK:バンドの色もしっかりと知ってもらえたのかなっていうのは感じましたし、初っ端からいいミックス、いい音の塩梅のものが来たので"これでしょ"って。
Rod:すぐに決まりました。
-今回も和訳はもちろんありますが、メッセージを伝えるために日本語を入れる、日本語歌詞で歌うというのは考えたりするんですか。
SAK:前回も今回も日本語は入れてないですね。洋楽や英語詞の曲を聴いて育ったので、10代の頃から英語で歌詞を書いてきました。煮詰まったときに、いろんな人に"日本人なんだから日本語でやればいいじゃん"と言われて。一時期は日本語を入れたりしたこともありましたけど、やっぱり英語詞の曲を聴いて育ってきたので、"SAKは英語詞でやってるほうが音のニュアンスとかノリが良くなる"と言われたりもして。サウンド面にしても、歌詞で英語を使う/日本語を使うにしてもそうですけど、いろいろ考えすぎた結果全部がめんどくさくなって(笑)、原点に帰って自分の好きなように作ろうと思ったら逆に英語詞のほうが楽だし、リアルでしたね。
-今回はリリック・ビデオを作っているそうですね。
SAK:リリースまでの期間が短かったのもありますが、リリック・ビデオなら俺作れちゃうじゃんって気付いて自分で作りました。曲、歌詞の世界観と、アートワークも全部合わせて作れるし、アートワークのイメージができたら映像のイメージとしてこういう映像やメッセージ性を入れたいというのも湧いてきました。リリック・ビデオにはライヴ映像以外にもBANされそうな映像も入れてたりします。
Naoya:うん。これ、大丈夫かなって思った。
SAK:そういうところでもパンク精神のある映像を使ってる感はありますね。
Naoya:BANされたらされたで、面白いネタにもなるかなと。
Rod:アートワークも、いろんな言いたいことのワンシーンみたいな感じだよね。
Naoya:ここまで過激な感じで全部を押し出してくるとは思わなかったけど。
SAK:歌詞でははっきりとそのワードは出してないので、そこは各々が感じてくれればというところですね。
Naoya:でも、こういうアートワークやMVにしても、今の立ち位置だからこそできる表現ではありますよね。これがどんどんバンドが売れたり、大きくなっていったりしたらできなくなってくることも多いのかなとも思うし、出したはいいけどBAN食らったりとか、厳しくなっちゃう可能性もあるし。
SAK:いや、そこは絶対曲げない!