INTERVIEW
THE PRIMALS
2021.11.10UPDATE
2021年11月号掲載
Member:マイケル・クリストファー・コージ・フォックス(Vo) 祖堅 正慶(Gt/Vo) GUNN(Gt) イワイエイキチ(Ba) たちばなテツヤ(Dr)
Interviewer:秦 理絵
-そんなTHE PRIMALSの最新作が「Endwalker」です。これまではゲーム内の音楽をロック・アレンジして演奏することがメインでしたけど、初めて最新拡張パッケージ("暁月のフィナーレ")の主題歌としてゼロから制作した楽曲になりますね。
祖堅:今までは既存のものをライヴでやるためにはどうすればいいか、みたいなところに注力してたんですけど、今回初めてゼロベースで新しいものをゲームに実装することになったんです。これだけ長いこと活動をしてきたこともあって、メンバー間の信頼関係も築けてきたところでもあるので。このTHE PRIMALSを使って、よりゲームの世界観を伝えていくっていうトライをした感じですよね。
-THE PRIMALSというバンドの基盤ができあがった今だからこそなんですね。
祖堅:そうだと思います。今回、ゲームのテーマとして"集大成"っていうものがあるんです。そこに対して、THE PRIMALSを持っていきたいなっていうふうになったのは、やっぱり2014年の"FFXIV"の初期から積み上げてきたバンドだっていうのは大きかったと思いますね。
-今作ではメイン・ヴォーカルにARCHITECTSのSam Carterを迎えています。これはFFXIVチームの話し合いの中で起用されたとうかがっていますが。
祖堅:声質で選ばせてもらいました。あくまでもゲームが持っている「Endwalker」っていう世界観が大事なので、そこに対してどういう歌声のヴォーカリストを持ってくればいいのかっていう最適解がSam Carterさんだったんです。何人か声質で候補がいたんですけど、この人以外いないんじゃないかっていう感じでしたね。
-Sam Carterの声がいいと思ったポイントはどういうところだったんですか?
祖堅:普通に歌い上げる声質もありますけど、今回の曲にはスクリームもあるじゃないですか。それも含めてチームがイメージしていた音楽の世界観と、僕がやりたいゴール地点として、Sam Carterの歌声が帰結した場所みたいな感じだったと思います。
GUNN:意外とデモで歌ってる祖堅の歌も良かったんですよ(笑)。
祖堅:あははは!
GUNN:俺はそれも好きで。でも今回グローバルに展開していくっていうところで、発音の問題もあったりして。Samさんが決まって、これは素晴らしい! って思いました。
-さすがにコロナ禍なので来日は難しかったと思いますけど。海外とはデータのやりとりで作っていったんですか?
祖堅:そうです。事前にたくさん打ち合わせをしましたね。何回かリテイクがあったかな?
コージ:3回やりましたね。
祖堅:最初はメールを介してのやりとりだったんですけど、なかなか僕たちがやりたいことが伝わらなくて。3回目に直接話したんです。そしたら一瞬でオッケーになったんですよ。やっぱりロック語が伝わらないとね、向こうもロックでやってるから。3回目で最後だったんですけど。それがめちゃくちゃかっこ良かったんです。
-コージさんはふだんヴォーカルとして担当している立場として、Sam Carterの起用に関してはどう受け止めていますか?
コージ:最初にこういう歌になるって聞いたときに、"あ、俺じゃないんだな"ってわかったんですよ。あんなハイトーンもスクリームもできないので。ただ、そこで"いや、なんで俺じゃないの!?"っていうのはないんです。ヴォーカルも楽器のひとつなので。曲に一番合う楽器を考えたときに私の声ではない。そのときは誰が歌うかはわからなかったけど、もしかしたらスゴい人になるかも? っていう噂は聞いてたので。じゃあ、今回は歌詞を頑張らなきゃって。......いや、普段から頑張ってないわけじゃないですけど(笑)。
-より歌詞に徹したということですね。
コージ:そう。期間も長めに貰えたので、じっくり考えて書きましたね。祖堅さんは曲を作るときに過去の曲のフレーズを入れたりもするので。今回は詞でも同じようにしたんです。歌詞でも集大成になっている。そこが今回の曲のポイントかなって思います。
-歌詞のテーマとしては、新たな一歩や希望のようなものを書こうとしたのかなと思いましたが、どうでしょうか。
コージ:そのとおりです。今回の拡張パックのテーマが"一歩前へ"っていうことだったんです。タイトルも"Endwalker"なので、終わりに近づくイメージもあって。そこはできるだけプレイヤーがプレイしたときに明確に伝わるように書きましたね。
祖堅:身内を褒めるのはすごい嫌なんですけど。(コージは)設定に対して最適なセンテンスを見つけてくる天才なんですよ。過去のTHE PRIMALSの曲でも韻をたくさん踏んでるんですけど。曲ってリフレインさせるために何回か同じフレーズを使ったりすることがあるじゃないですか。で、そこに乗る歌詞は微妙に変わってく。でも、韻が一緒だから同じように聞こえる。ロックって、結構そこが大事だと思うんです。そこがちょっとね......本当に言うのが嫌なんですけど、天才なんですよ(笑)。
一同:あははは!
コージ:嬉しい(笑)。祖堅さんは普段こんなに褒めないですよ。
祖堅:だからね、作詞を外部の人に頼むっていうことは全然考えてないですね。コージにしか頼みたくないんです。
-今回のシングルには、通常の尺の「Endwalker」と、フル・トレーラー版の「Endwalker - Footfalls」が収録されています。特に「Endwalker - Footfalls」のほうは、過去の楽曲からのフレーズが組み合わさったメモリアルな構成になっていますよね。
祖堅:実は、このトレーラー版「Endwalker - Footfalls」のほうを先に作ったんです。で、「Endwalker」として完全に新しい曲として整えているのが通常バージョンですね。映像ありきだったので、絵のイメージに合わせて作っていった感じです。"FFXIV"ってもう10年くらいサービスしていて、物語の中でもいろいろなことがあったので。それを踏襲したうえで最後にフィナーレにもっていくっていうことをイメージしました。大団円なのか、ハッピーエンドなのかわからないけど、とにかく集大成だぜっていう感じ、一気に羽ばたいていくようなものにしましたね。
-何曲分ものフレーズが入ってるぶん、プログレッシヴな展開にもなってますし、プレイヤーとしても求められるものが多かったと思いますが、いかがでしたか?
たちばな:すごく難しくて。もう嫌だなと思いました(笑)。
一同:あはははは!
GUNN:祖堅君が作ったものをアレンジするところで、何を入れるか、何を省くか、どう聴かせるかみたいなことをみんなで話し合うんですよ。で、今回はさっき言われたとおり、プログレッシヴにいろいろなパターンに変化していくので。楽器を変えることも想定してやったんです。もしかしたらアコギがいるんじゃないかって言ってみたりとかして。"いらないと思うよ"って言われても、"1回入れてみていい? たぶん祖堅君がイメージしてる完成形があると思うけど、一応やってみようぜ"とか。そういうのもやりながら、どうすれば、作品が良くなるかに注力したところがあると思います。
-例えば、どんなことを試したんですか?
GUNN:ボロボロの弦のギターがいいんだよね、みたいなのを祖堅君と入れ合いっこしましたね。俺が弾くとあの感じが出ないから弾いてみてとか。そういうのを繰り返して。
-最終的に祖堅さんが弾いたテイクが使われたりするんですか?
GUNN:そうなんですよ。
祖堅:そういう不思議なことがあるんですよね。
-イワイさん、たちばなさんはいかがでしたか?
イワイ:今まで一番大変でした。4、5曲ぐらいレコーディングをした感覚だったので、人格を5人分ぐらい用意しないといけないんですよ(笑)。めちゃめちゃロックなフレーズもあれば、ラテンみたいなものになったりとか。そこが楽しかったです。
たちばな:最初は人間の動きとして異常だな、みたいなデモでしたからね。人間ってそうはいかないよ、みたいな。THE PRIMALSはそういうことがたぶんあるんですけど。そこからノリを作るのは難しかったんですけど。そのぶんやり遂げられた満足感はありましたね。
祖堅:ま、絵が先行してる段階で難しいですよね。曲先じゃないから。他のバンドではあんまりないから、そこに発見があって面白かったりするんですよ。
たちばな:また自分の違うバンドに戻ったときの勉強にもなりますよね。
-なるほど。今後THE PRIMALSとして挑戦してみたいことはありますか?
たちばな:いわゆる音楽フェスに出られたら嬉しいよね。
祖堅:そうですね。ゲーム・ユーザーのお客さんって、他のエンターテイメントを好きな人も多いから、音楽フェスにTHE PRIMALS目当てで来て、他のバンドに出会えたりしたら新鮮だと思うんです。そういうふうに我々が橋渡しできたらいいと思うんですよね。
-たしかにTHE PRIMALSはそれができるバンドですよね。
祖堅:ロックだけじゃなくてね、ゲーマーにはヒップホップ好きな人も多いですし。そういう人たちを繋ぐ役割を僕らができたらいいなと思います。