MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

キバオブアキバ

2017.11.16UPDATE

2017年11月号掲載

キバオブアキバ

Member:さとし(Vo) みつる(Ba)

Interviewer:杉江 由紀

-飛翔する意味の"fly"と、揚物の方の"fry"を強引に掛けてあるのですね!?

さとし:そうなんです(笑)。そして、新しいキバオブアキバだからタイトルには"SHINKIBA(新キバ)"って入れました。

みつる:まぁ、僕ら自身からすれば昔もキバオブアキバだし、今もキバオブアキバなことには変わらないんですけどね。ただ、このタイミングで転生したみたいな解釈もできるところはあるので、不死鳥としてここから思いっきりflyしていこうということなんです。

-そのうえ、不死鳥をfryするとそれはそれで豪華な唐揚げに......(笑)。

さとし:なっちゃいますね。あはは(笑)。

-そうした一方、「毎日がeveryday」は今作中で唯一サビがマイナー調の楽曲になりますが、こちらも歌詞は至って前向きですね。

みつる:それだけに、さとし的にもこの歌詞を書くのは一番難しかったみたいです。

さとし:曲調に負けない詞にする必要があったので、ここでの言葉は振り切れた力強いものばっかりを選びました。

-"24時間遊びたい"ですものね。エネルギッシュにも程があります(笑)。

さとし:つらいけど頑張ろう! じゃなくて、これは"そもそもつらいという感情がないし毎日ハッピー♪"っていう詞なんです(笑)。

みつる:ただこれは、演奏的にはだいぶ難しい曲になっちゃいましたね。ライヴのときにちゃんとやれるのか、内心では結構心配してます(苦笑)。

-それを言うなら、今作はどれも負けず劣らずで難しそうですよ!?

みつる:そうなんですよ。今回はキバオブアキバ史上、どの作品と比べても最高に難易度の高い曲が揃いました。今の体制だからこそ、ふとしがいたときにはできなかったこともできるようになったと思います(笑)。

-ディスりつつも褒めるという謎の論法ですが、ごもっともだと思います(笑)。

みつる:その点、今回はそれぞれが自分たちの好きなようにやった結果として、難易度が上がってしまったんですよ。好き放題やって、自分たちの首が締まっちゃいました(笑)。

-そのくらい、とてもカッコいい作品に仕上がっているということですね。

みつる:そう感じてもらえたら、とても嬉しいです。自分たち自身としても、やりたいことをやりたいようにできたので、そこは確実に満足してます。

-個人的には、「餅べーションUPジャパン」も好きですよ。餅について、こんなに熱く表現している楽曲は聴いたことがないです。

みつる:この曲はギターのやっくんが作ってきたもので、最初の印象は今までのキバオブアキバでは絶対にやらないような、いわゆるメロスピっぽい印象の曲だったんですね。でも、いざフタを開けてみたら、キバオブアキバの新しい一面としてキバオブアキバらしく提示できるような曲に落とし込めたので、これも大成功でした。

-この際なのであえて言いますが(笑)、"餅をモチーフにした歌詞"というのはいったいどこからどのように出てきたのでしょう??

さとし:今回のEPの中では、最初に書き出したのがこの曲だったんですね。そのころに、メンバーと相談しながら"教育テレビでも流せるくらいの、全年齢対象の内容にしよう"という方向性が決まって、そうなったときに"お餅の歌にしてみようかな?"ってなんとなく思ったんです。

みつる:今回のEPは、メタル好きとかいわゆるサブカル好きな人たちだけじゃなくて、小っちゃい子たちにも"お医者さんにいく歌"とか、"餅の歌"みたいな感じで気軽に親しんで楽しんでもらえたら本望です(笑)。

さとし:この『あげてけ!ぽじてぃ節』で、キバオブアキバとしてはここでアップグレードができたと思うんですよ。この今の私たちの姿を、ここからはしっかりと浸透させていかなきゃなと思ってます。

みつる:そして、全年齢対象のいつでもどこでも聴けるラウドロックとして、子供だけじゃなくて、ギャルやお母さん、年配の方まで、そして海外の方たちにも広く愛されていくバンドになっていきたいです(笑)。