MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

But by Fall

2015.03.09UPDATE

2015年03月号掲載

But by Fall

Member:Kento (Vo/Gt) Kazuya (Gt/Vo) Akkie (Ba) Tatsuya (Dr)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-MVも見ましたが、みなさんでポージングを決めてる部分もありますよね。

Kento:いつもライヴでキメ・ポーズがあって、1番最後にみんなで後ろを向いて弦楽器を掲げるというのがあるんですが、それを見たレーベルの人たちがあれを活かしていこうって。昔はそういうキメのポージングが先輩から"ダサいから止めろ"って言われてたんですけど、どうしてもその"ダサい"って言われてるのが納得いかなくて、それは単に実力不足だからだろうって、信じてずっとやってたんですけど、それがいつからか"いい"って変わってきて、久しぶりに会う先輩たちも"貫き通しててかっこいい"って言ってくれて、間違ってなかったなって。で、それをふんだんに詰め込もうってことで、キメをたくさん入れました。

-話は聞いてたので、もっとクサい、ジャーマン・メタルのACCEPT的なものを想像していましたが、実際はモダンでかっこいいものになってましたね(笑)。

Tatsuya:古い動画とかいろんなものを見たよね。組み体操みたいフォーメーションで"これはちょっと......"ってのもありましたけど(笑)。その中でもあくまで今の世でもウケるようなものを選びましたけどね。

Kazuya:結構激ロックで紹介されてるようなASKING ALEXANDRIAやATTACK ATTACK!とかもやってましたもんね。僕らはいわゆるメタルコア系ではないですけど、だからこそ新しいのかなって。

-MV撮影はいかがでしたか?

Tatsuya:ただただ疲れましたね。

Kento:耐久でしたね(笑)。同じ動きをとんでもない時間ずっとやってたんで......。

Kazuya:あとからの背景編集じゃなくて、赤バック、青バック、白バックで全部やったのを最後に合わせていただいてて、毎回同じことをやってるんで、最後の方は足がガクガクでした(笑)。

Kento:みんなが疲れてる中、Tatsuyaが思いっきり力を振り絞って叩いてるのを見たら感動しちゃいましたね。

Tatsuya:"ラスト1本!"は魔法の言葉だよね(笑)。

-1000本ノックみたいですよね(笑)。

Kento:(笑)力も入っちゃってTatsuyaも怪我しちゃったりね。

Tatsuya:そうなんですよ、序盤で指ぶつけて怪我しちゃって。それでずっと血が出てて変な握り方してるから、またぶつけちゃってと結局3回ぶつけたんです。それが1番つらかったですね。

-過去1番つらい撮影でしたか?

Kento:体力的には1番きつかったですね。「One More Time」のMVもめちゃくちゃ寒かったですけど。廃ビル的なところで浜風もあってめちゃくちゃ寒いし、息も白くなってて。あのときは寒さにやられましたけど、今回はスタジオだったからその点まだよかったですけど、これで外だったら死んでました(笑)。次の日は全員動けなかったですね(笑)。

-Track.3の「Fight Alive」もアッパーでめちゃくちゃかっこいいですね。ストレートでパンキッシュな楽曲の中にもエモーショナルでキャッチーなメロディがTHE RED JUMPSUIT APPARATUSやYELLOWCARDを思い出しました。

Tatsuya:あぁ、言われてみたらたしかにそうかもしれないです。歌詞としては今回のリード・トラックとも言える曲で、「The Reckless」とどっちがリード曲かなって迷ったぐらい。パンチとか新しさって意味で「The Reckless」を選んだんですけど、曲の力は「Fight Alive」もすごくあるなって思ってます。歌詞的には同じようなことを言ってる曲もあるんですけど、この曲が1番集約されてるんですよね。他の曲はこの曲で言ってることをもうちょっと局所的に詳しく言ってるというか。

Kazuya:そうだね。「The Reckless」がエースだったら、「Fight Alive」はキャプテンというか。

-他の曲もですが、歌詞の日本語と英語はどのように振り分けているんですか?

Tatsuya:最初は全部英語が多いですね。

Kazuya:日本語をどんどん増やしていくようになる前は英語で基本的に作って、"ここに日本語入れてみようか?"って作ることが多かったですね。

-ではヴォーカルの振り分けも最初は決めてないんですか?

Kazuya:決めてないですね。でもメイン・ヴォーカルはKentoなんで、サビはやっぱりハイ・トーンでいきたいのでKentoに任せることがほとんどです。あとは音が気持ちいい方とか、ここは日本語で伝えたいって部分とか、メロディによっても違いますね。

Kento:ふたりで"どっちがやりたい"じゃなくて"どっちがいいか"と考えていかないとなって思って。オーディションじゃないですけど、ふたりで歌ってみていい方を取っていった形です。今回は何事も試しましたね。日本語もとりあえず入れられるところはどんどん入れて試して、"やっぱりここは日本語じゃなくて英語にしよう"ってところは戻してとか......いろんなことを試しました。

Kazuya:試すことができる時間的余裕とプリプロをやらせてくれるという環境が素晴らしかったですね。昔の作品では"来月からレコーディングで1日で5曲録る"とか、"このテイクでいいでしょ?"って妥協しながら進んでいって。

Kento:誰か何か疑問があっても、見てみないふりして(笑)。

Kazuya:今回は重箱の隅をつつくような細かい作業を行うことで、結果洗練されたものになりました。

Tatsuya:"これだけやれば後悔ないよな"ってぐらいやりましたね。