MENU

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

But by Fall

2015.03.09UPDATE

2015年03月号掲載

But by Fall

Member:Kento (Vo/Gt) Kazuya (Gt/Vo) Akkie (Ba) Tatsuya (Dr)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-歌詞の内容ですが、"バンドの新たな旅立ち、挑戦"を宣言しているように感じたのですが実際いかがですか?

Kazuya:今回は"背中を押す"とか"生きることは戦いだ"っていうこと、"とにかく前に前に進んでいこう"っていうメッセージ性をアルバム通して入れています。伝え方は曲それぞれですけど、3年間の悩みなども全部踏まえて改めて進んでいこうって気持ちが強かったんで、自然にメッセージとしてそういう気持ちが柱になっていると思います。

Tatsuya:それって別に音楽をやってるからこそある特有の悩みでもないし、会社員だったり学生だったり、おじいちゃんおばあちゃんでもあると思うんですけど、僕らはたまたま音楽というフィルターを通していただけで、誰にでもあてはまる応援歌というか。"明日頑張れるガソリンにちょっとでもなればいいな"ってメッセージが昔からあったんですけど、今作ではアルバム通して "ファイト"、"ウォー=戦い"ってのが僕の中でずっとあったので、そういう歌詞が多いんだと思います。

-そういうすべてを踏まえて『Believers' War』というタイトルなんですね。

Tatsuya:その"Believer"は僕らのことだけを言ってるんじゃなくて、全員"Believer"なんだと思ってるんです。何か信じているものがあったり、戦っていたり、生きてる以上"Fighter"であり"Believer"だと思うんで。そういう意味で"みんなの戦い"ですね。

Kazuya:ほぼどの歌詞にも"Believe"って単語が自然に出てきてますね。

-ちなみにBut by Fallの基本的な作詞作曲のスタイルを教えていただけますか?

Kento:基本的に4人とも曲のアイディアを持って来るんですけど、曲を持ってきた人が自分の作った曲に対して歌詞を書き始めるんです。作曲者が作詞をする形が多かったですね。

Tatsuya:もともとその流れが多くて、曲を書いた人がメロディを思い浮かんだんだからそのまま歌詞を付けていたんです。で、Kazuyaは英語が得意でいろんな表現方法を知ってるんで、僕がKazuyaに相談しながら作ってたんです。その相談の中で全部ふたりでちゃんと意味を考えて、ふたりが曲に対して言いたいことをまとめて洗練させた方が、より良い歌詞になるんじゃないかと思って、そういうスタイルでやってみることを提案したんです。どうせ相談するなら、今回はお互い最初から相談しながらやろうって。

Kazuya:今回は曲も歌詞もTatsuyaとふたりで相談しながら作ることが多かったです。

-先ほど話に上がった、リード・トラックのTrack.2「The Reckless」ですが、これも本当にいい曲ですね。FALL OUT BOYやPANIC! AT THE DISCOなどのFueled by Ramen系のアーバンなダンス・ロックに日本人ならではのエモーショナルでフックのあるメロディのミックス具合が素晴らしいですね。

Kazuya:ありがとうございます! 今はオーケストラ・サウンドとか同期が入ってるんですけど、当初は入ってなくて今までのようなバンド・サウンドだけだったんです。メロディは最初からあったんですけど、大きなリズムでドッシリしていて、それにあとから同期を入れてみようってアイディアがあがってこの形になったんです。

Kento:1番最初にKazuyaがネタを持って来たときに、"あ、このメロディはヤバい!"って、すごく良い曲作ってきたなって。

-But by Fallとして新しい音ですよね。

Kazuya:同期自体が初めてでしたしね。

Kento:今回サウンド・プロデューサー(coba84)に入ってもらって、だいぶ広がりましたね。自分たちの元ネタを底上げして、さらに面白いものを作れました。

-Fueled by Ramen的なサウンドって日本人にはすごくハードルが高いと思うんです。スタスタ走るメロコア・サウンドは日本に溢れていますが、ダンス・ロック、ダンス・パンクを高い次元でやってるバンドってONE OK ROCKくらいだったのが、But by Fallもしっかり体現できてるなと思いました。

一同:ありがとうございます。

-"フォーメーション・ロック"と紙資料に書いてありましたが、どの曲にもギター・ヒーロー的なテクニカルなギター・ソロやハモリがふんだんに使われていますね。

Kazuya:わがまま聞いてもらって、全曲ギター・ソロを入れさせてもらいました。僕のルーツにメタルがあるんで、ハモリもできるところは全部やって、その結果わりとメタルになってしまいました(笑)。ハモリは完全にジャーマン・メタルとかメロスピの影響ですね。でも「The Reckless」のギター・ソロのイメージはZakk Wyldeですね、ペンタトニック系の男らしい感じでアメリカ的というか。Track.4「Clarity」のハモリはヨーロッパ的な感じですね。

-メンバーの年齢的にはあまりジャーマン・メタルの影響を受けてはなさそうですけどね。

Kazuya:僕とTatsuyaがX JAPANが好きで聴いてて、そこからメタルを掘り下げてHELLOWEENとか聴いてました。

-HELLOWEENとは(笑)!? 直接的なメタルからの影響ではなく、メタルの影響を受けたFALL OUT BOYなどからの二次的な影響かと思ったんですが、メタル直系の影響なんですね。

Kazuya:僕らが過ごした青春時代はSLIPKNOTとか、ギター・ソロがないものが多かったんですけど、改めてギター・ソロのあるバンドが出てきてもいいかなと思って。