MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

KNOCK OUT MONKEY

2015.01.14UPDATE

2015年01月号掲載

KNOCK OUT MONKEY

Member:ナオミチ (Dr) dEnkA (Gt) w-shun (Vo/Gt) 亜太 (Ba)

Interviewer:村岡 俊介(DJ ムラオカ)

-個人的に渋めなベース・ラインが好みですね。

亜太:音作りもですけど、SUBLIMEを意識しましたね。プリプロのときはAメロはスラップだったんですけど、でもそこまで主張するのも逆に抜きすぎるのもどうかなってことで、スラップのテイストを普通の指弾きで近いニュアンスを出す形になったんです。あとは気だるく弾くっていう(笑)。

-"空虚の中 泳ぐ魚~"というところの裏のベースもジャジーでいいですね。

亜太:ああいうジャズっぽい感じは今までの作品でも弾いてるのですんなりできたんですけど、それとSUBLIME感をひとつの曲でマッチングさせるのがすごく難しかったです。

-SUBLIMEって若い子たちは聴いてないんじゃないですか。これを機にぜひ聴いて欲しいですよね。

w-shun:そうですね、すっごい良いのに!

dEnkA:聴かんのかなぁ?

-なかなか聴かないかもしれないですね......。話は戻りますが、Track.8の「MOON」はJ-POP的なアプローチ、Track.9の「街」は切ないバラードですね。こういったラウドでは括れない曲まで収録している振り幅は、このアルバムの特徴のひとつだと感じました。この2曲を続けて収録している点にもこだわりがあるんじゃないでしょうか?

w-shun:そうですね、この2曲が離れていると、なんだかよく分からないアルバムになりそうだなと思って。聴いてる人の気持ちを考えたときに、ここは聴き入ってもらって10曲目でドカンとびっくりしてもらった方がいいかなと思って。

-「街」ですが、シングル「How long?」のカップリングに収録されているアコースティック・バラード「TODAY ~another one~」をレコーディングした経験も活かされたんではないでしょうか?

dEnkA:そうですね、でもこれはこれでまた違う難しさがあって......。最初Aメロがアコースティックと歌だけという僕らとしてはもちろん初めてで想像もしたことなかったんで、メンバー全員がどうしたらいいか分からなかったと思うんです。でもそれぐらい振り切って落とした曲を作ろうって......。

-「TODAY ~another one~」のときも同じような話をしてましたね。

ナオミチ:......大変でしたね(笑)。

-苦しそうですね(笑)。フラッシュバックですか(笑)?

ナオミチ:思い出した(笑)。「街」に関しても自分にこんなゆっくりな感じの引き出しが全くなくて、"どうしよっかな......"って新しい挑戦でしたのですごい悩みましたね。スネア1発にどれだけ入魂できるかって、音の部分にこだわりましたね。

dEnkA:「街」に関しては小技を入れるべきなのか、入れないべきなのかも分からなかったし。「TODAY ~another one~」のときはリズムの跳ね感だったり、コード感がジャズのコードだったりで、ちょっとまた違う難しさでしたね。

w-shun:歌的には近い部分がありますね。

亜太:「TODAY ~another one~」はジャズだったんで、ベースが歌の次に主軸になっていたんですけど、「街」に関しては"ベース必要なのかな?"って(笑)。1番のサビ終わりまではギターと歌だけの構成で、そのあとの間奏からうっすらとベースが入るんですけど、なくてもよくない?って思ったりしました(笑)。もう極力シンプルに、1小節に1音鳴らすぐらいで充分じゃんってぐらいな曲は初めての経験だったんでアプローチの仕方がまったく分からなかったですね。

dEnkA:山根康広の「Get Along Together」を思い出しますよね(笑)。

-山根康広(笑)!?

dEnkA:ドラムとベースがシンプルに入ってて、これだけメロウだとあの年代を思い出しますね。やたらドラムにリバーヴかかってて(笑)。

-なるほど(笑)。そこから一転してTrack.10の「Our World」は今作中最短というシンプルなパンク・ロックですね! 会場が左回り、サークル・モッシュしてる姿が容易に想像できるライヴ仕様の楽曲です。

w-shun:スタジオで「Take you」を作ってたときにできた曲なんです。もうすぐスタジオの時間が終了だから片付けなきゃいけないリミットまで、1分半だったんです。「Take you」がいい感じでできてたから、テンションが上がってて、"何かできないかな!?"って構成とか度外視して思いつきのコードで全部突き抜ける感じで"せーの!"でやってみたらいい感じにできたんですよ(笑)。その後アレンジの作業に入ったときにいろいろいじってみたんですけど、結果的にその衝動感に勝てなくて。そのままで生々しい感じというか、4人でスタジオで鳴らしたまんまに近い感じで落とし込めたなと思います。歌録りに関しても"ピッチ気にしなくていいからやってみようか"ってサウンド・プロデューサーに言われて、そのテイクだけの一発録りだったんです。

なるほど。ライヴで即効性がありそうですよね。

w-shun:短いし、2、3回やっても大丈夫じゃないかな(笑)。"もう1回やりま~す!"って(笑)。

-フェスでまいて2分余ったらやるとか(笑)。

w-shun:たぶんそういうノリでできる曲ですね(笑)。